文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
がんばれ部活動!
新年度に入ったといっても,学校の授業は始まっていません。この時間が生徒にとって最高にいい時間でもあります。新2年生は「先輩」と呼ばれる存在になります。新3年生はこれからはじまるすべての学校行事が「最後の○○」となります。運動部の多くは4ヶ月すれば【引退】となります。部活動をがんばれない人は勉強もがんばれません! 大好きな部活動を精一杯がんばりましょう。
平成27年度がスタートしました
お別れ会
放課後は体育館で3年生主催の「お別れ会」が行われました。全職員は心温まる似顔絵(?)つきのメッセージカードをいただきました。また感謝の気持ちを込めた学年合唱には,思わず目頭が熱くなる職員も....
3年職員の労苦に応えるためにも,立派な中学校最後のパフォーマンス=卒業式を見せてください。
3年職員の労苦に応えるためにも,立派な中学校最後のパフォーマンス=卒業式を見せてください。
立志の塔収納式
立志の塔??? 本校関係者以外は何のことかわからないのでは.... この塔は,校門坂を登って半ばの左側にある,本校卒業生の“立志の作文"が収納されているコンクリート製の建造物です。塔は2つあり,今は第2立志の塔に作文は収納され続けています。今日新たに188人分が追加されました。

5年後,10年後.... ぜひみんなで集まって,「15歳の志」を読み返してみてください。
5年後,10年後.... ぜひみんなで集まって,「15歳の志」を読み返してみてください。
表彰式が3つ?
訪問者数
1
0
6
2
7
8
3
1
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト