文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
9月26日(火)
本日も学校は平常日課でしたが、お知らせしていたとおり、1・2年生は1時間目から5時間目まで実力テストを実施しました。1・2年生の皆さんは、勉強の成果を発揮することができましたか。
(1・2年生のテストの様子)
みんながんばっていました。
〇1年生
〇2年生
(2年生実力テストへの道)
体育祭終了後から2学年として継続してきた「実力テストへの道」。がんばった成果は発揮できたでしょうか。
学級別のがんばりでは、1組と5組の他に2組にもシールがつきました。
(生徒会選挙運動の様子)
明後日の木曜日が「生徒会立会演説会・役員選挙」となります。朝から立候補者と応援演説者による選挙運動が行われています。また、給食の時間には校内放送を使っての選挙演説も始まりました。
9月20日(水)
本日も学校は平常日課でしたが、夕方、急に天気が変わり大雨と雷が予想されたため、部活動中ではありましたが、急遽早めの下校とさせていただきました。保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきありがとうございました。
それでは、今日も学校と生徒たちの様子を紹介します。
(実力テストに向けた2学年の取組)
2学年は9月26日(火)に予定されている実力テストに向けて、生徒ひとりひとりの学習時間を集計し、学級毎にその日の学習時間を出してみたり、がんばった生徒を紹介するなど、学年が一丸となって勉強に取り組んでいます。生徒の皆さんは、この流れに乗り遅れずにしっかりと、たくさん勉強をしましょう。
※学級別では、1組と5組ががんばっているようです。
(3年生実力テスト1日目)
3年生のみなさん、今日の手応えはいかがでしたか。明日は理科と社会のテストです。今日もテスト勉強をがんばってください。
(今日の授業の様子)
今日も生徒たちは一生懸命に授業に取り組んでいました。
9月15日(金)
本日も学校は平常日課でした。最終下校時刻は17:45です。なお、来週から9月の後半となりますので、部活動のある日の最終下校時刻は17:30となります。
今日は香取郡市英語発表会がありましたので、その様子と結果を紹介します。
(香取郡市英語発表会)
今日は小見川市民センターいぶき館で、香取郡市英語発表会が行われました。
本校からは、以下の5名が学校を代表して出場し、精一杯がんばりました。緊張もしたと思いますがお疲れ様でした。
〇1年生暗唱の部 篠塚 柚來さん、相川 絢さん(1位)
〇2年生暗唱の部 木内 優さん
〇3年生暗唱の部 髙須 都亜さん(2位)
〇3年生スピーチの部 諏訪 翼さん
(土日の部活動)
〇土曜日と日曜日に「香取郡市新人ソフトテニス大会」が東総運動場で行われます。
〇日曜日に「千葉県中学校新人水泳大会」が千葉県国際水泳場で行われます。
〇日曜日に「関東合唱コンクール」が水戸市民会館で行われます。
※大会やコンクールに出場する生徒のみなさんは、今の力を十分に発揮できるようがんばってください。
9月14日(木)
本日、学校は平常日課でした。体育祭の疲れもとれてきて、生徒たちは元気に学校生活を送っています。
部活動終了後の最終下校時刻は、17:45でした。
(小児生活習慣病予防希望検診)
本日午前中に、2年生の希望者は、小児生活習慣病予防検診を受けました。検診を受ける態度がとても立派で、担当のお医者さんからもお褒めの言葉をいただきました。
(部活動の様子)
体育祭も終わり、1・2年生中心の放課後の部活動が始まっています。今週土曜日からは、テニス部を筆頭に郡市新人大会も始まりますので、生徒の皆さんはがんばってください。
9月7日(木)
本日は午前中に体育祭の予行を行いました。また、明日から土曜日にかけて台風13号が発達しながら関東地方に接近してくることを受け、体育祭の開催日を1日順延して、9月10日(日)とさせていただきました。
(体育祭の延期について)
本日、学校メールと配付文書でお知らせしたとおり、体育祭の開催を1日順延いたしました。
なお、当日は開会式の時間を1時間遅らせ、9時40分開始といたします。
生徒登校につきましては、当日朝に会場準備をするため、当初の予定通り、係生徒が7時30分、一般生徒が8:00ですのでご確認ください。
(体育祭予行の様子)
日曜日の体育祭本番もがんばります。