日誌

カテゴリ:今日の出来事

10月5日(木)

 本日も学校は平常日課でした。最終下校時刻は17:10です。
 明日はいよいよ前期の終業式。生徒たちは通知表をもって帰りますので、保護者の皆様も生徒といっしょにご覧になっていただき、良かったところや後期の目標について話し合ってみてください。
 それでは、今日は、1年5組と2年1組の体育館練習の様子を紹介します。

(お詫びと訂正)

 学校ホームページの左側メニュー「令和5年度行事予定」の10月10日(火)のところに、「給食なし、弁当持参」と記載されていましたが間違いです。10月10日(火)は、給食ありで6時間授業となりますので、お詫びして訂正いたします。

(合唱練習の様子)

 今日の割り当ては、1年5組と2年1組でした。1年5組も大きな声できれいなハーモニーを響かせてましたが、それでも、1年生の後に2年生の歌声を聴くと、やっぱりさすが2年生という感じでした。

〇1年5組

         

〇2年1組

          

(朝のあいさつ運動)

 今朝は、卓球部と代議員の皆さんがあいさつ運動を実施してくれました。ありがとうございました。

     

(おまけ)

 来客玄関の生け花です。ご来校の際には、少しだけ足を止めてお楽しみください。

 

 

10月4日(水)

 本日も学校は平常日課でした。10月前半の最終下校時刻は17:10です。
 今日も昨日に引き続き、合唱練習の様子を紹介します。

(合唱練習の様子)

 今日は、帰りの会の時間に、1年3組と1年4組が体育館で練習をしました。これからさらに歌声に磨きをかけてください。体育館を一歩出てみると、部室棟の前(外)では、3年5組が気合いの入った歌声を響かせていました。

〇1年3組と1年4組合同での課題曲練習

  

〇1年3組

       

〇1年4組

      

〇The 3年5組

 大きな声を出すためでしょうか?第一体育館隣の部室棟の前で練習していました。
 この笑顔が素敵です!

 

9月29日(金)

 本日も学校は平常日課でした。今週末と来週末はたくさんの生徒が郡市新人戦に参加します。生徒の皆さんは、今もっている力を発揮できるようがんばってください。それでは、今日も生徒たちの様子を紹介します。

(6時間目の授業の様子)

 1年生の体育と理科と英語、2年生の音楽と英語、3年生の学級の時間です。

               

(掃除の時間の様子)

生徒たちは、黙動清掃に一生懸命取り組んでいます。

           

 (土日の大会等)

〇30日(土)に、千葉県中学校新人陸上競技大会が千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人バスケットボール大会が佐原中学校を会場に行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人柔道大会が香取市体育館を会場に行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人剣道大会が香取市体育館を会場に行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人野球大会が栗源運動広場で行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人サッカー大会が東総運動場で行われます。

〇30日(土)に、吹奏楽部オータムコンサートが山田公民館で午後から開催されます。

〇10月1日(日)に、千葉県中学校新人陸上競技大会が千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で行われます。

〇10月1日(日)に、香取郡市新人バスケットボール大会が佐原中学校を会場に行われます。

〇10月1日(日)に、香取郡市新人剣道大会が香取市体育館を会場に行われます。

〇10月1日(日)に、香取郡市新人野球大会が栗源運動広場で行われます。

〇10月1日(日)に、東部地区吹奏楽祭が東総文化会館で開催されます。

(お知らせ)

各学年の通信をアップしました。保護者・生徒の皆様はIDとパスワードで入っていただき、「左側メニュー」→「各学年のページ」からご覧ください。

10月の給食献立表をアップしました。

9月28日(木)

 本日も学校は平常日課でした。今日は5・6時間目に「生徒会立会演説会・役員選挙」を行いました。各立候補者と応援演説者は、全校生徒の前で堂々と自分の考えを述べるなどとても立派な態度でした。
 そして、投票の結果、立候補者7名全員が信任されました。立候補者の皆さん、おめでとうございます。
それでは、今日の5・6時間目の様子です。

(生徒会立会演説)

〇立候補者と応援演説者

 立候補者はそれぞれの思いをしっかりと伝え、応援演説者も気持ちを込めて演説をしてくれました。

        

〇3年生選挙管理委員

 3年生の選管の皆さん、ありがとうございました。

     

〇投票の様子

 投票箱と投票台は実際に、香取市からお借りしてきました。

        

 

9月27日(水)

 本日も学校は平常日課でした。午後から3年生は進路説明会を行いました。それでは、今日も学校の様子をお知らせします。

(3年生進路説明会)

 3年生は5・6時間目に、保護者の方にもご出席いただき、「進路説明会」を行いました。3年生はいよいよ進路選択が本格化してきます。今日は校長の話の中で「まずは、主役である自分からやる気になってほしい」と話をしました。
 がんばれ、3年生!

        

(歌声交流)

 先日も紹介しましたが、校内では各クラスから素敵な歌声が響いてきました。今日は1年2組の生徒が3年5組の歌声を聴きにいきました。1年生からは、3年生の歌声は迫力があってすごい、歌に気持ちがこもっているなどの感想が聞かれたようです。1年生にとっては、3年生の歌声を直接目の前で聴くことはすごい勉強になると思います。

        

(生徒会選挙活動)

 今朝の選挙活動の様子です。明日の5・6時間目はいよいよ「立会演説会と選挙」となります。立候補した皆さんは自分の考えや気持ちがしっかりと全校生徒に伝えられるようがんばってください。また、生徒の皆さんは、立候補者と応援演説者の話をよく聞いて、立候補者が活躍できるようにご協力をお願いします。