文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
1年生 元気に出発しました
7時20分、予定どおり1年生が「ふれあい遠足」に出発しました。
天気にも恵まれ、絶好の遠足日よりとなりました。今日のメインは、10時から2時半までの上野恩賜公園内の班別学習です。上野動物園・国立科学博物館・国立博物館・西洋美術館・東京都美術館を、各班の計画にしたがって、あの伝統の赤いリックを背にまわります。
集合も早く、出発式も立派な態度でした。きっとよい遠足になると思います。 (日帰りですので、途中の様子はアップしませんのであしからず。帰校は16:45の予定ですが、大幅な変更がある場合はラインネットでお知らせします)

進行:箕輪くん 号令:七五三くん はじめの言葉:外尾くん 代表あいさつ:菊池くん 終わりの言葉:横溝さん
ほぼ予定どおり、無事帰校しました。お疲れ様でした。
天気にも恵まれ、絶好の遠足日よりとなりました。今日のメインは、10時から2時半までの上野恩賜公園内の班別学習です。上野動物園・国立科学博物館・国立博物館・西洋美術館・東京都美術館を、各班の計画にしたがって、あの伝統の赤いリックを背にまわります。
集合も早く、出発式も立派な態度でした。きっとよい遠足になると思います。 (日帰りですので、途中の様子はアップしませんのであしからず。帰校は16:45の予定ですが、大幅な変更がある場合はラインネットでお知らせします)
進行:箕輪くん 号令:七五三くん はじめの言葉:外尾くん 代表あいさつ:菊池くん 終わりの言葉:横溝さん
2年生社会体験学習 2日目
社会体験学習2日目。ふれあい遠足の出発を見送ってから、事業所まわりをスタートし、19事業所をまわりました。
どの事業所でも、「まじめに仕事に取り組んでいます」「あいさつも大きな声で、接客もすばらしい」等々お褒めのことばをいただきました。明日は、いよいよ最終日です。最後まで気を引き締めて、がんばりましょう。
予定より少し遅れましたが、ふれあい遠足も無事帰ってきました。

※本日うかがった事業所※
明照保育園・小見川北小学校・サンクス小見川工業団地店・清水保育園・小見川西小学校・小見川消防署・香取市社会福祉協議会小見川支部・マクドナルド小見川店・コメリ小見川店・カインズホーム香取小見川店・ばんどう太郎小見川店・水都苑・小見川自動車整備センター・テクノE・ヘアサロンyui・不二家小見川店・マルヘイストア小見川店・クワモト新聞店・JAかとり小見川経済センター(森山精米所) の皆さん、ありがとうございました。
どの事業所でも、「まじめに仕事に取り組んでいます」「あいさつも大きな声で、接客もすばらしい」等々お褒めのことばをいただきました。明日は、いよいよ最終日です。最後まで気を引き締めて、がんばりましょう。
予定より少し遅れましたが、ふれあい遠足も無事帰ってきました。
※本日うかがった事業所※
明照保育園・小見川北小学校・サンクス小見川工業団地店・清水保育園・小見川西小学校・小見川消防署・香取市社会福祉協議会小見川支部・マクドナルド小見川店・コメリ小見川店・カインズホーム香取小見川店・ばんどう太郎小見川店・水都苑・小見川自動車整備センター・テクノE・ヘアサロンyui・不二家小見川店・マルヘイストア小見川店・クワモト新聞店・JAかとり小見川経済センター(森山精米所) の皆さん、ありがとうございました。
2年生社会体験学習 1日目
今日から、ご協力いただいた38事業所で、2年生の社会体験学習が始まりました。
今日は16事業所をまわりました。初日ということでやや緊張気味でしたが、それぞれの職場で精一杯活動していました。(今年も、全事業所をまわりたいと思います)
健全な勤労観や働くことの大変さと意義を、身をもって体験してほしいと思います。

※本日うかがった事業所※
中央保育所・水郷小見川少年自然・小見川中央小学校・小見川幼稚園・仁木書店駅前店・おがわ食堂・小見川南小学校・東保育所・小見川東小学校・高木自動車・オランダ屋小見川店・小見川図書館・髙岡種苗本店・セブンイレブン小見川木内店・サンクス香取小見川店・ファミリーマート香取木内店 の皆さん、ありがとうございました。
今日は16事業所をまわりました。初日ということでやや緊張気味でしたが、それぞれの職場で精一杯活動していました。(今年も、全事業所をまわりたいと思います)
健全な勤労観や働くことの大変さと意義を、身をもって体験してほしいと思います。
※本日うかがった事業所※
中央保育所・水郷小見川少年自然・小見川中央小学校・小見川幼稚園・仁木書店駅前店・おがわ食堂・小見川南小学校・東保育所・小見川東小学校・高木自動車・オランダ屋小見川店・小見川図書館・髙岡種苗本店・セブンイレブン小見川木内店・サンクス香取小見川店・ファミリーマート香取木内店 の皆さん、ありがとうございました。
小見川の校長先生方が来校しました
小見川5校の小学校の校長先生が、来校しました。小見川の校長会では、小学校同士の横の連携と中学校との縦の連携を図るために、それぞれの学校を会場に会議を行っています。
いつも会議のあとは、毎回授業の様子を参観します。私も小学校の経験がありますので、元気にがんばっている姿を見て安心したことを思い出します。
生徒たちは、照れくさそうだったり、笑顔だったりで、校長先生方とアイコンタクトをしていました!?

明日から、2年生社会体験学習です。
今年は38事業所のご協力を得て、2年生の社会体験学習が3日間にわたって行われます。
生徒たちにとっては、何事のも代え難い経験になると思います。事業所の皆さん、厳しく、そして時にはあたたかく、よろしくお願いします。
いつも会議のあとは、毎回授業の様子を参観します。私も小学校の経験がありますので、元気にがんばっている姿を見て安心したことを思い出します。
生徒たちは、照れくさそうだったり、笑顔だったりで、校長先生方とアイコンタクトをしていました!?
明日から、2年生社会体験学習です。
今年は38事業所のご協力を得て、2年生の社会体験学習が3日間にわたって行われます。
生徒たちにとっては、何事のも代え難い経験になると思います。事業所の皆さん、厳しく、そして時にはあたたかく、よろしくお願いします。
明日へつながる1勝 県新人剣道大会団体戦
県新人剣道大会男子団体が、市原市ゼットエー武道館で行われました。
久しぶりに県大会の舞台を踏んだ小林・金親・石橋・小山・大原くんの5名は、1回戦鎌ヶ谷五中 (葛南) と対戦。試合は2対2で大将大原くんが引き分け、代表戦になりました。ここで小林くんが、相手の代表中堅の選手から見事1本を取り、待望久しかった1勝、初戦突破を果たしました。

2回戦は、剣道強豪地区の安房・富山中と対戦しました。残念ながら勝利をあげることはできませんでしたが、互角の打ち合いを展開する場面もありました。
今日の1勝は、明日へつながる1勝です。これからも、がんばれ!!剣道部
久しぶりに県大会の舞台を踏んだ小林・金親・石橋・小山・大原くんの5名は、1回戦鎌ヶ谷五中 (葛南) と対戦。試合は2対2で大将大原くんが引き分け、代表戦になりました。ここで小林くんが、相手の代表中堅の選手から見事1本を取り、待望久しかった1勝、初戦突破を果たしました。
2回戦は、剣道強豪地区の安房・富山中と対戦しました。残念ながら勝利をあげることはできませんでしたが、互角の打ち合いを展開する場面もありました。
今日の1勝は、明日へつながる1勝です。これからも、がんばれ!!剣道部
訪問者数
1
0
6
8
3
7
9
1
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト