日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

前期再開しました

 1日の1校時、全校集会を行いました。
 夏休みに入ってからの大会報告を行いました。3年生は、陸上部長距離陣、吹奏楽、合唱を除いては一線を退くわけですが、それぞれが3年間の思いと感謝を発表しました。それぞれの部にそれぞれの栄冠が輝きました。お疲れ様でした。
 写真は、陸上、全国大会出場者、水泳、カヌー、ゴルフ、吹奏楽、男子テニス、女子テニス、剣道、男子バスケ、女子バスケ、合唱、男子バレー、女子バレー、柔道の各部の皆さんと席書会入賞者の皆さんです。
               
 4校時、地震を想定した避難訓練を行いました。将来必ず起こるであろうと言われる大地震に対する心構えと、昨今の複雑な国際情勢から心配される不測の事態を考えると今まで以上に真剣な取り組みが必要だと考えます。
   
 午後、いよいよ体育祭の練習が始まりました。短い練習期間ですが、2年前天候不順で外の練習がほとんどできなくても大成功を収めたときの1年生が今の3年生です。3年生のリーダーシップで、今年も素晴らしい体育祭になると確信しています。
 まず、体育主任から紅白の団旗が紅白応援団長に渡されました。応援団長、副団長の話からいよいよ体育祭の始まりです。今年も、感動をお届けできると思います。ご期待ください。
   紅組  団長 大原くん  副団長 髙橋さん
   白組  団長 大山くん  副団長 猿田さん
       

始まりました

 いつものことながら、あっという間に夏休みも終わり今日から前期再開です。
 体育祭、文化祭・合唱コンクール、社会体験学習、ふれあい遠足etc. また1・2年生は新人大会が始まります。3年生は、進路実現を目指して鍛える時期に入ります。
 大切なことは、一日一日を、今できることを精一杯やりきることです。さあ、この秋も がんばろう!! 小見中。

 ※今週末の大会予定※ 2日間多くの競技でシード決め練習会が行われます。がんばれ!! 小見中。
 2日(土) TBSこども音楽コンクール地区大会吹奏楽(習志野文化ホール) 17:00
       近隣中学校卓球大会(銚子市体育館) 終日
 3日(日) TBSこども音楽コンクール地区大会合唱(習志野文化ホール) 11:50 

 ps.本日の全校集会、避難訓練、体育祭練習の様子は明日アップします。

男子バレーの結果です

 28日(月)、成田空港周辺バレーボール大会男子の部が成田市体育館で行われました。
 所用のため応援できませんでしたが、1回戦成東東中に0-2で初戦敗退という結果でした。顧問からの報告メールにも、新人戦に向けてまた一からがんばりますとありましたので期待したいと思います。がんばれ!! 男子バレー。

成田空港周辺バレーボール大会

 成田空港周辺バレーボール大会女子の部1日目が、成田市体育館で行われました。
 1回戦の相手チームが棄権したため、2回戦新利根中戦を応援しました。バレーボールはサーブとサーブレシーブに始まり、特に新人の時代はそれに尽きると言ってもいいほどです。(実は、最後の夏の大会もそうなのですが。あとはパスですね。)
 1試合こなしてきた相手に対して、緊張もあったせいか試合の入りでサーブレシーブが崩れ常に追いかける展開になってしまい1セット目を失いました。2セット目後半には、レシーブもつながりだして自分たちのバレーができてきましたが、2セット目も失い敗退となりました。そんな中でもキラリと光るプレーもありこれからが楽しみです。がんばれ!! 女子バレー。
                   
 【水郷杯柔道大会】
 男子団体が第3位、女子団体は惜しくも予選リーグ敗退という結果でした。

 【第18回県ジュニアオリンピック選手最終選考会】
 10月に行われるジュニアオリンピック (学年別の全国大会です) の標準記録突破を目指して6名が参加しました。篠塚くんが、走り幅跳びの標準記録を上回る6m48㎝を記録しましたが、残念ながら追い風2.4mで参考記録となってしまいました。これから必ずリベンジのチャンスがありますので、上を目指してがんばってほしいと思います。
 なお、ジュニアオリンピックには、すでに記録突破している砲丸投の篠塚さんが出場します。(中村さんですが、ジュニアオリンピックには3年800mがありませんので、今回は3000mに挑戦しました) また、1年1500m岩田くん、1年走幅跳髙橋さん、3年ジャベリックスロー髙橋さんもがんばりました。

今までの大会結果

 ホームページでお伝えできなかった大会結果を、まとめてお知らせします。

 21日(月) 第12回多古カップ中学高校ゴルフ大会 菅野くんと鎌形くんが出場。全国7位の力を発揮し菅野くんが優勝。
 26日(土) 水郷杯ソフトテニス大会  男子 林・二瓶組第3位   女子 上野・花香組ベスト8  鳥潟・高橋組ベスト16 
        佐倉市近隣柔道大会 男女団体とも予選敗退。   
        香取陸上競技記録会 多くの生徒が入賞しました。詳細は後日アップします。

 また、19・20日に香取招待サッカー大会が行われました。強化練習会の色合いが強く、大会順位がつきませんが、他地区中学校相手に2勝1敗1分と新人大会に向けてよい経験になりました。