文字
背景
行間
日誌
成田空港周辺バレーボール大会
成田空港周辺バレーボール大会女子の部1日目が、成田市体育館で行われました。
1回戦の相手チームが棄権したため、2回戦新利根中戦を応援しました。バレーボールはサーブとサーブレシーブに始まり、特に新人の時代はそれに尽きると言ってもいいほどです。(実は、最後の夏の大会もそうなのですが。あとはパスですね。)
1試合こなしてきた相手に対して、緊張もあったせいか試合の入りでサーブレシーブが崩れ常に追いかける展開になってしまい1セット目を失いました。2セット目後半には、レシーブもつながりだして自分たちのバレーができてきましたが、2セット目も失い敗退となりました。そんな中でもキラリと光るプレーもありこれからが楽しみです。がんばれ!! 女子バレー。

【水郷杯柔道大会】
男子団体が第3位、女子団体は惜しくも予選リーグ敗退という結果でした。
【第18回県ジュニアオリンピック選手最終選考会】
10月に行われるジュニアオリンピック (学年別の全国大会です) の標準記録突破を目指して6名が参加しました。篠塚くんが、走り幅跳びの標準記録を上回る6m48㎝を記録しましたが、残念ながら追い風2.4mで参考記録となってしまいました。これから必ずリベンジのチャンスがありますので、上を目指してがんばってほしいと思います。
なお、ジュニアオリンピックには、すでに記録突破している砲丸投の篠塚さんが出場します。(中村さんですが、ジュニアオリンピックには3年800mがありませんので、今回は3000mに挑戦しました) また、1年1500m岩田くん、1年走幅跳髙橋さん、3年ジャベリックスロー髙橋さんもがんばりました。
1回戦の相手チームが棄権したため、2回戦新利根中戦を応援しました。バレーボールはサーブとサーブレシーブに始まり、特に新人の時代はそれに尽きると言ってもいいほどです。(実は、最後の夏の大会もそうなのですが。あとはパスですね。)
1試合こなしてきた相手に対して、緊張もあったせいか試合の入りでサーブレシーブが崩れ常に追いかける展開になってしまい1セット目を失いました。2セット目後半には、レシーブもつながりだして自分たちのバレーができてきましたが、2セット目も失い敗退となりました。そんな中でもキラリと光るプレーもありこれからが楽しみです。がんばれ!! 女子バレー。
【水郷杯柔道大会】
男子団体が第3位、女子団体は惜しくも予選リーグ敗退という結果でした。
【第18回県ジュニアオリンピック選手最終選考会】
10月に行われるジュニアオリンピック (学年別の全国大会です) の標準記録突破を目指して6名が参加しました。篠塚くんが、走り幅跳びの標準記録を上回る6m48㎝を記録しましたが、残念ながら追い風2.4mで参考記録となってしまいました。これから必ずリベンジのチャンスがありますので、上を目指してがんばってほしいと思います。
なお、ジュニアオリンピックには、すでに記録突破している砲丸投の篠塚さんが出場します。(中村さんですが、ジュニアオリンピックには3年800mがありませんので、今回は3000mに挑戦しました) また、1年1500m岩田くん、1年走幅跳髙橋さん、3年ジャベリックスロー髙橋さんもがんばりました。
訪問者数
1
0
5
9
0
3
1
4
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト