日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

はじける青春 体育祭part3 影のMVP

 昨日、今日とゆっくりできましたか? 明日からまた、日常が始まります。3年生は、テストがすぐありますね。(すいません!! 1・2年生も夏休み明けのテストでした) きっと、がんばって勉強していると…思っていいですね!?
 今日は、体育祭影のMVPとも言える係を務めた生徒の様子を、全部ではありませんがアップします。ご苦労さまでした。
               

はじける青春 体育祭part2

 体育祭もいよいよ大詰め、午後の様子をご覧ください。
№16 優秀選手表彰 ※小見川中伝統の優秀選手表彰です。県大会以上で好成績を収めた選手を表彰するもので、第1回目は
                昭和59年でした。今年は中村さん、篠塚さん、菅野くんの3名を表彰しました。
   
№17 応援合戦  ※紅白がそれぞれ、応援パフォーマンスを披露しました。
            
№18 2年学年種目「4WD~4人でつなげ~」  №19 3年♪ダンス甲子園2017♪ 
                                    ※クラス対抗のダンス甲子園は、後日特集します。お楽しみに。
   
№20 1年学年種目「全全全力!小見中花火、ここに!」 ※「小見川中」「文武両道」が完成しました。
   
№21 2・3年騎馬戦
   
№22 女子紅白リレー
   
№23 男子紅白リレー ※1年生は100m、2・3年生はグランド1周200mで激突!!
   
 №24の最後の応援合戦を経て、いよいよ閉会式。総合優勝得点発表の瞬間をご覧ください。千の位「1」、一の位紅「1」、白「9」、十の位紅「1」、白「6」、そして百の位…総合優勝は紅組となりました。号泣の応援団員を気遣う団長、青春のワンシーンでした。
 なお、応援賞と行進賞は、白組が獲得しました。
   
 そして、恒例の紅白応援団解団式。団長・副団長・応援団が一般生徒に感謝を述べ、一般生徒が大きな歓声と拍手で讃えます。今年は、おそらく初めてだと思うのですが、グラウンド一杯に大円陣が組まれました。
   
 団長・副団長・応援団、そして裏方で体育祭を支えた各係の生徒たち(実は、彼ら彼女らなしでは体育祭はできないのです)、本当にご苦労さまでした。ありがとう!!
 3年生、素晴らしい体育祭でした。2年生、来年は君たちの番です。1年生、中学校は短い練習期間ですが立派に中学生でした。そして、保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

はじける青春 体育祭part1

 9日(土)、さわやかな秋空のもと、多くの来賓の方々と保護者・地域の皆さんにお出でいただき第52回体育祭を開催しました。
 3年生を中心に、素晴らしい体育祭となりました。多くの方々から、 「なにより生徒たちのはじける笑顔と涙に感動しました」 とのことばをいただきました。本当に素晴らしい生徒たちです。
 役員の皆さん、早朝よりありがとうございました。また、来場いただいた皆さん、たくさんの声援ありがとうございました。
 それでは、プログラム順に体育祭の様子をご覧ください。(本部席から望遠で撮った写真のみになります。担任等撮影のものは、学年通信等をお待ちください。また、後日の特集ページをお楽しみに) それでは、まず午前の様子をどうぞ。
 №2 応援合戦  ※開会式は当然?写真がありません。後日アップします。
       
 №3 1年男子100m(勝利を目指して!元気100%)  №4 1年女子100m(「ランナーは当日発表します」)
    
№5 3年女子100m(前から見るか?横から見るか?)
    
№6 2年男子100m(ボク、韋駄天の人です)  №7 1年男子棒倒し
   
№8 2年女子100m(Pwer of Run)  №9 3年男子100m(見るぞ!1位の景色)  №10 1年女子棒引き
       
№11 2年女子綱引き
   
№12 3年女子綱引き
   
№13 1年生親子二人三脚レース
   
№14 全校女子YOSAKOIソーラン
   
№15 全校男子組体操  ※今年も、ケガなく見事に成功させました。ご協力ありがとうございました。
   
 予定どおり、昼食タイムに入りました。もうこの時点で、大成功を確信しました。

体育祭 ご来場をお待ちしています

                                                            
 本日、予定どおり 第52回小見川中学校体育祭を開催します。
 短い時間でしたが、一生懸命練習し準備しました。ぜひご来場の上、ご声援をお願いします。
      応援席開場(校門坂上指定場所) 6:00    閉会式      15:40 (予定)
      PTA役員打合せ           7:20    生徒下校予定   17:00 (予定) 
      入場行進開始              8:40          

 
                                          お待ちしています!!

準備万端整いました!!

 午前中、昨日できなかった午後の種目の予行を行いました。
 全校女子による「よさこいソーラン」、全校男子による「組体操」、学年種目、騎馬戦、紅白リレーと写真は本番をご期待ください!?
 午前の後半は、紅白交互にグラウンドを使って応援合戦の練習をしました。それぞれの組が、オリジナル応援とフォーメーションの確認をしていました。こちらも、明日をお楽しみに。
 午後、全校生徒で準備をしました。係の生徒はそれぞれの係の準備を、その他の生徒は部活動ごとに清掃等に取り組みました。予定よりも早くすっかり準備が整い、あとは明日を待つだけです。今年も、素晴らしい体育祭になります。応援、よろしくお願いします。
 それでは、準備に取り組む生徒の様子をどうぞ。