文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
柔道部もがんばりました
10時にハンドボールが終わり、千葉県新人柔道大会団体戦が行われている市原・ゼットエー武道場に制限速度を守って急いで行きました。
男子団体は、タッチの差で見ることができませんでしたが、あいさつに来てくれた選手によると1回戦大網中に勝利、2回戦東海大浦安中に敗れたとのことでした。県大会の1勝は、大きな自信になります。次も、がんばれ!! 柔道部男子。
女子団体は、参加数の関係で男子の試合をある程度消化してから行われるため、1回戦富勢中との試合を応援することができました。
先鋒の伊藤さんが、何度も何度も背負いをかけ続け、技ありで勝利をあげました。攻撃的な柔道が、素晴らしかったと思います。中堅伊藤さん、大将多田さんと善戦するも僅差で敗れ、1回戦を突破することはできませんでしたが、今後が大いに期待されます。女子も、がんばれ!! 柔道部。
男子団体は、タッチの差で見ることができませんでしたが、あいさつに来てくれた選手によると1回戦大網中に勝利、2回戦東海大浦安中に敗れたとのことでした。県大会の1勝は、大きな自信になります。次も、がんばれ!! 柔道部男子。
女子団体は、参加数の関係で男子の試合をある程度消化してから行われるため、1回戦富勢中との試合を応援することができました。
先鋒の伊藤さんが、何度も何度も背負いをかけ続け、技ありで勝利をあげました。攻撃的な柔道が、素晴らしかったと思います。中堅伊藤さん、大将多田さんと善戦するも僅差で敗れ、1回戦を突破することはできませんでしたが、今後が大いに期待されます。女子も、がんばれ!! 柔道部。
ハンド部 好発進!!
千葉県新人ハンドボール大会が、佐原中学校・市民体育館で行われました。(県新人大会は、毎年佐原で開催されます)
1回戦、千葉・泉谷中と佐原中で対戦しました。最初は新人戦らしく!? 両チームとも緊張からか得点が入りませんでしたが、徐々に白熱した試合となりました。ペナルティで1人少ない時間帯も懸命に守りきり、10-8で最終盤をむかえました。残り1分を切ったところで相手のシュートが決まり10-9、最後の30秒間を何とか守りきり1点差で初戦を突破しました。
県大会は、まず1勝することが大切です。どこからでもシュートが打てるチームカラーを生かして、来週の宿敵!? 富里北中との2回戦もがんばってほしいと思います。がんばれ!! ハンド部。
1回戦、千葉・泉谷中と佐原中で対戦しました。最初は新人戦らしく!? 両チームとも緊張からか得点が入りませんでしたが、徐々に白熱した試合となりました。ペナルティで1人少ない時間帯も懸命に守りきり、10-8で最終盤をむかえました。残り1分を切ったところで相手のシュートが決まり10-9、最後の30秒間を何とか守りきり1点差で初戦を突破しました。
県大会は、まず1勝することが大切です。どこからでもシュートが打てるチームカラーを生かして、来週の宿敵!? 富里北中との2回戦もがんばってほしいと思います。がんばれ!! ハンド部。
水郷ジュニア新人バレーボール大会 頑張りました。
11月4日に香取市民体育館(男子)と佐原中学校(女子)を会場に、水郷ジュニア新人バレーボール大会が開催されました。男子は、高松中学校と対戦し、2セットを連取し、みごと3位となりました。3年生と比べると、まだまだおぼつかないようでしたが、全員が“勝つんだ”という気迫が感じられました。

女子は、佐原中学校を会場に神栖第二中学校と対戦しました。2セットとられてしまいましたが、気持ちが一つになったプレーが見られました。
女子は、佐原中学校を会場に神栖第二中学校と対戦しました。2セットとられてしまいましたが、気持ちが一つになったプレーが見られました。
懸命な走りでした
千葉県中学校駅伝大会が、柏市・柏の葉公園陸上競技場周回コースで行われ男女チームが参加しました。
10:15、5区で競う女子がスタートしました。3年生2名、2年生2名、1年生1名で臨んだ女子は、精一杯の走りを見せましたが48校中14位で残念ながら入賞を逃しました。
一人一人の持ちタイムの合計と実際のレースの順位は、必ずしも一致しないという駅伝の難しさを改めて感じました。3年生の夢の襷は、今日走った後輩や声を枯らして応援していた後輩たちに引き継がれたことでしょう。お疲れ様でした。

11:30、6区で競う男子がスタートしました。男子も、3年生2名、2年生3名、1年生1名という布陣で臨みました。
予選からの選手変更がありましたが、一人一人がベストを尽くし48校中20位という結果でした。男子も若いチームですので、来年に向けて大いに期待したいと思います。お疲れ様でした。

【千葉県中学校新人柔道大会 個人戦】
市原・ゼットエー武道場で個人戦が行われ、男子4名、女子3名が出場しました。
伊藤さんが初戦を突破してベスト8、吉田くんと伊藤さんがベスト16という結果でした。明日の団体戦もがんばりますと、顧問から連絡がありました。がんばれ!! 柔道部。
【水郷ジュニア新人バレーボール大会 男子3位】
男子市民体育館、女子佐原中で行われた水郷ジュニア新人バレーボール大会で、男子が高松中にフルセットで勝利し3位に入賞しました。
なお女子は、初戦神栖二中と対戦し0-2で敗退しました。
今年は、どのチームも力の差がないように感じていますので、冬場の練習をがんばれるかどうかですね。がんばれ!! 男女バレー部。
10:15、5区で競う女子がスタートしました。3年生2名、2年生2名、1年生1名で臨んだ女子は、精一杯の走りを見せましたが48校中14位で残念ながら入賞を逃しました。
一人一人の持ちタイムの合計と実際のレースの順位は、必ずしも一致しないという駅伝の難しさを改めて感じました。3年生の夢の襷は、今日走った後輩や声を枯らして応援していた後輩たちに引き継がれたことでしょう。お疲れ様でした。
11:30、6区で競う男子がスタートしました。男子も、3年生2名、2年生3名、1年生1名という布陣で臨みました。
予選からの選手変更がありましたが、一人一人がベストを尽くし48校中20位という結果でした。男子も若いチームですので、来年に向けて大いに期待したいと思います。お疲れ様でした。
【千葉県中学校新人柔道大会 個人戦】
市原・ゼットエー武道場で個人戦が行われ、男子4名、女子3名が出場しました。
伊藤さんが初戦を突破してベスト8、吉田くんと伊藤さんがベスト16という結果でした。明日の団体戦もがんばりますと、顧問から連絡がありました。がんばれ!! 柔道部。
【水郷ジュニア新人バレーボール大会 男子3位】
男子市民体育館、女子佐原中で行われた水郷ジュニア新人バレーボール大会で、男子が高松中にフルセットで勝利し3位に入賞しました。
なお女子は、初戦神栖二中と対戦し0-2で敗退しました。
今年は、どのチームも力の差がないように感じていますので、冬場の練習をがんばれるかどうかですね。がんばれ!! 男女バレー部。
市民文化祭に出演しました
小見川市民センターいぶき館で開催された市民文化祭小見川会場に、1・2年生による新編成吹奏楽部と3年生のラストステージとなった合唱部が出演しました。
年長さんのかわいい合唱など清水保育園の発表の後、まず吹奏楽部の演奏でした。先日の人権のつどいで3年生が抜けた後、1・2年生のファーストステージです。すてきなアンサンブルの数々を披露しました。最後は、合唱部とのジョイントで 「少年時代」 でした。聴衆の年代から、井上陽水はジャストフィットでした!?
演奏後話を聞くと 「緊張した~」 と言っていましたが、長いようであっという間の1年の始まりです。このメンバーでも、素晴らしい演奏を期待しています。

続いて合唱部のステージです。1年生が入部するまで4名でがんばってきた3年生も、いよいよファイナルステージです。
今日も、透きとおった歌声が会場をあたたかく包みました。3年生の思いは、後輩に引き継がれたことでしょう。
最後に、合唱部、そして先日一線を退いた吹奏楽部の保護者の皆さん、他の部より長い期間でしたがご協力ありがとうございました。子どもたち、本当にすてきな演奏でした。

【第38回成田市文化祭柔道大会】
男子団体戦は予選リーグ敗退、女子個人戦も入賞できなかったと連絡が入りました。明日からの、県新人大会での巻き返しに期待します。がんばれ!! 柔道部。
年長さんのかわいい合唱など清水保育園の発表の後、まず吹奏楽部の演奏でした。先日の人権のつどいで3年生が抜けた後、1・2年生のファーストステージです。すてきなアンサンブルの数々を披露しました。最後は、合唱部とのジョイントで 「少年時代」 でした。聴衆の年代から、井上陽水はジャストフィットでした!?
演奏後話を聞くと 「緊張した~」 と言っていましたが、長いようであっという間の1年の始まりです。このメンバーでも、素晴らしい演奏を期待しています。
続いて合唱部のステージです。1年生が入部するまで4名でがんばってきた3年生も、いよいよファイナルステージです。
今日も、透きとおった歌声が会場をあたたかく包みました。3年生の思いは、後輩に引き継がれたことでしょう。
最後に、合唱部、そして先日一線を退いた吹奏楽部の保護者の皆さん、他の部より長い期間でしたがご協力ありがとうございました。子どもたち、本当にすてきな演奏でした。
【第38回成田市文化祭柔道大会】
男子団体戦は予選リーグ敗退、女子個人戦も入賞できなかったと連絡が入りました。明日からの、県新人大会での巻き返しに期待します。がんばれ!! 柔道部。
訪問者数
1
1
2
5
8
8
0
8
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト