文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
三支部陸上大会結果報告です。
同日、松山下公園陸上競技場において行われた「三支部対抗陸上競技大会」では、優勝 1年走幅跳 篠田君 2位入賞 共通走高跳 菱木君 共通棒高跳 芦田君 1年100m 篠田君 3位入賞 四種競技 村岡君 共通走高跳 菅澤君 共通砲丸投 林君 その他、10名の入賞者がいました。とても暑い中、怪我、事故なくよく頑張りました。
合同開級式・教育講演会開催!!
25日(土)に、小見川市民センター「いぶき館」多目的ホールにて、令和元年度 香取市家庭・学校・地域連携推進事業 合同開級式・教育講演会が開催されました。開級式では、金子教育長の挨拶と佐原小学校の学級生代表による挨拶がありました。
また、教育講演会では、ドキュメンタリー映画「みんなの学校」を視聴し、その後、講師 大阪市立大空小学校初代校長 木村 泰子氏の演題「『みんなの学校』が教えてくれたこと」の講演を時間を延長して聴きました。(撮影はできませんでした。)
本校からは、本部役員・研修委員さん方から、他の学校より多く7名の方の参加がありました。ありがとうございました。
また、教育講演会では、ドキュメンタリー映画「みんなの学校」を視聴し、その後、講師 大阪市立大空小学校初代校長 木村 泰子氏の演題「『みんなの学校』が教えてくれたこと」の講演を時間を延長して聴きました。(撮影はできませんでした。)
本校からは、本部役員・研修委員さん方から、他の学校より多く7名の方の参加がありました。ありがとうございました。
PTA合同会議・専門会議が行われました。
本日は、「愛校作業」の終了後に、PTA合同会議・専門会議が行われました。3年生の保護者の皆様は、特にお疲れ様です。お陰様で、全ての委員会の委員長・副委員長が決定して、正式に平成31年度(令和元年)小見川中学校PTAがスタートしました。これからもよろしくお願いします。
3年生の愛校作業お疲れ様です。
本日(24日)に3年生の「愛校作業」が行われました。午後の日差しが暑い中、生徒・保護者の皆さん 本当に一生懸命行ってくれて、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
教育実習始まる!!
本日(20日)から3週間、2名の教育実習生が来校しています。1年生に内山さん(数学)、2年生に篠塚さん(国語)です。私にもそういう時がありましたが、2名ともとても緊張している様子でした。
訪問者数
1
0
7
5
8
0
4
7
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト