文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
1年生人権教室を行いました。
本日(6日)の6校時に、人権擁護委員(篠塚先生)をお迎えして、1年生対象の「人権教室」を行いました。映像を視聴する中で、生徒たちは「友達を大切にすること」や「いじめにあった時、どうするか」を真剣に考えていました。
成田市文化祭柔道大会開催
11月3日(日)、成田市体育館柔道場において、成田市文化祭柔道大会が開催されました。小見川中学校からは、男子団体で2年生中心のAチーム、1年生中心のBチームの2チームが出場しました。また女子個人戦では、1年生の青柳さんが出場しました。結果は団体・個人とも敗退しましたが、たくさんの課題もみつかり、次につながる大会となりました。さらなる飛躍を目指し、今後とも精いっぱいがんばってもらいたいとおもいます。
香取市民文化祭 小見川会場に出場しました。
11月3日(日)いぶき館において、「香取市民文化祭 小見川会場【舞台の部】」に本校 吹奏楽部と合唱部が参加しました。日に日に成長を感じる両部活動です。これから更なる技術向上を目指して頑張ってください。
神栖市菊祭剣道大会
昨日(2日)、神栖市防災アリーナにおいて、本校剣道部が神栖市菊祭剣道大会に出場しました。今回の大会は、勝ち抜き戦の団体戦でした。
男子団体は、一心院道場一心剣 (茨城町)と対戦し、2年先鋒 中村君引き分け、1年次鋒 小堀君、1年中堅 平野君、1年副将 成毛君いずれも相手の次鋒に3人抜きされ、残念ながら敗退し、2年大将 元永君が面を1本取りましたが、面1本返され引き分けとなり、結果は相手が3人残して一回戦敗退となりました。
女子団体戦は、茨城菁莪館道場(鉾田市)と対戦し、2年先鋒 寺島さんか相手先鋒に勝利し次鋒に引き分け、2年次鋒 篠塚さんが相手中堅と引き分け、2年中堅 梅田さん、2年副将 楢山さん、2年大将 旦野さん引き分けで相手副将に三人抜きをされ、残念ながら一回戦敗退となりました。
次の県新人大会では、さらに良い結果となるよう頑張ってほしいと思います。
水郷ジュニア新人バレーボール大会(女子)
同じく、2日(土)に佐原中学校において、「水郷ジュニア新人バレーボール大会(女子)」が行われました。
1回戦は大野中学校に勝利し、準々決勝でも神栖第二中学校に勝利し、準優勝の鉾田北中学校に残念ながら敗戦し、第3位となりました。来週には県新人大会がありますので、ぜひ、さらに良い結果となるよう頑張ってほしいと思います。
1回戦は大野中学校に勝利し、準々決勝でも神栖第二中学校に勝利し、準優勝の鉾田北中学校に残念ながら敗戦し、第3位となりました。来週には県新人大会がありますので、ぜひ、さらに良い結果となるよう頑張ってほしいと思います。
訪問者数
1
0
7
8
0
2
8
2
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト