文字
背景
行間
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
耳鼻科検診を行いました
今回に限らず保健室の先生方が、検診時に密にならないよう、また検診が円滑に進むよう工夫をしてくれます。とてもありがたいことです。
合唱も最終段階へ(林 俊幹)
3年の廊下に掲示してある、各学級の自由曲の曲名です。
生徒の気持ちを合唱に向かわせているのは、集団への所属感では無くまさに帰属感だと思います。
1組 2組 3組
4組 5組
朝と帰りの放送(林 俊幹)
後期の放送を一新しました。70年代にヒットした曲を集めてみました。
<朝の放送>
Show me the way Peter Frampton
(ショウ ミー ザ ウェイ ピーター フランプトン)
Ebony eyes Bob Welch
(エボニーアイズ ボブ ウェルチ)
Crazy love Van Morrison
(クレージーラブ ヴァン モリソン)
Don't know why Norah Jones
(ドント ノウ ホワィ ノラ ジョーンズ)
Will you love me tomorrow Calole King
(ウイル ユウ ラブ ミー トモロウ キャロ ルキング)
Sister golden hair America
(シスター ゴルデン ヘアー アメリカ)
Don't cry for me Argentina Madonna
(ドント クライ フォー ミー アルゼンチーナ マドンナ)
<帰りの放送>
Sunday girl Blondie
(サンディー ガール ブロンディ)
さようならの向う側 山口 百恵
Blue bayou Linda Ronstadt
(ブルー バイユー リンダ ロンシュタット)
Gypsy Freetwood Mac
(ジプシー フリートウッドマック)
Dreadlock holiday 10cc
(ドレッドロック ホリデイ 10cc)
Dreams Freetwood Mac
(ドリームス フリートウッドマック)
Back on a chain gang Pretenders
(バック オン ア チェイン ギャング プリテンダース)
<さようならの向う側>
何億光年 輝く星にも 寿命があると
教えてくれたのは あなたでした
季節ごとに咲く 一輪の花に 無限の命
知らせてくれたのも あなたでした
このあなたは、作詞した阿木燿子さんからみた山口百恵さんなんだそうです。先日テレビで言ってました。
日本語ワープロ検定を実施しました
令和2年度後期始業式・生徒会認証式
各学年代表が後期の抱負発表をしました。緊張の中、大変内容の詰まった素晴らしい発表となりました。始業式後は、先日の生徒会選挙で承認を受けた新本部役員の認証式を行いました。式の最後には、前会長の宮本さんから新生徒会への期待の言葉が伝えられました。
○1年代表 菅佐原さん ○2年代表 北原さん ○3年代表 星野さん ○3名とも大変立派でした
○前会長 宮本さん ○新会長 鈴木さん ○新体制にバトンタッチです