日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

9月24日(金)

 今日で「分散登校」「オンライン授業」が終了となります。予定通り緊急事態宣言が終われば、来週末10月1日(金)には体育祭を実施する予定です。また、3年生は27日(月)に進路説明会(生徒対象)が予定されています。さらには、部活動も再開しますので、生徒の皆さんは顧問からの連絡等をよく確認してください。

(今日の授業の様子)今日も生徒たちは一生懸命に学習に取り組んでいました。
   

(草刈り)

 今日は午後から、3学年主任の馬場先生が、来週の体育祭に向け、山田中から借りてきた乗用草刈り機でグランドの草を刈ってくれました。本校若手の先生もよろしくお願いします。
   

(お知らせ)通常日課が再開しても、登校時の体温チェックは継続します。
   

9月22日(水)

 本日も学校は「分散登校」「オンライン授業」の1日でした。今日は生徒たちが下校したあと、消毒や清掃をしている先生たちの様子を紹介します。先日、1年生の学年通信の紹介をしましたが、生徒の皆さん、先生たちもがんばっていますよ。
   

(下の写真は何でしょう?)

   
 これは、新型コロナ感染拡大防止のために職員室で使うパーテーションです。用務員の石田さんが、小見川中職員のために時間を見つけて作ってくれました。見事な出来栄えです!
 昨日は、事務室の心遣いにも学校は支えられていると書かせていただきましたが、同じように用務員さんの力添えにも学校は支えられています。本校はそれぞれの方が持ち場持ち場でそれぞれの力を発揮してくれていて、まさにチーム学校で頑張っています。(感謝、感謝)

(お知らせ)新型コロナウイルス感染予防のための分散登校の終了について
 分散登校の終了について(お知らせ).pdf

9月21日(火)

 本日は3連休明けの火曜日、「分散登校」「オンライン授業」も2週目に入りました。今日は、オンラインで授業をしているクラスの写真を紹介します。各学年ひとクラスで授業を実施し、その様子を撮影しながら「チームズ」というソフトを使って、それぞれのタブレットに動画を配信しています。
 一方、授業をしている以外の教室では、各教室1台のタブレットが動画を受信し、それを大型テレビに映して、教室にいる生徒は勉強をしています。(小見川中のネット環境では、多くの生徒が同時に「チームズ」にタブレットでアクセスすると画面が止まってしまうので、それを回避するための工夫です。)
   

(仲秋の名月)
 今日は仲秋の名月です。小見川中から撮影したお月様を掲載します。また小見川中の玄関にはいつもきれいな花が飾られています。期せずして今日はススキが登場しました。事務室の心遣いによっても小見川中は支えられています。(感謝)
   

9月17日(金)

 本日も「分散登校」と「オンライン授業」を実施しました。今週月曜日から1週間、生徒たちも職員も本当によくがんばっています。また、今日は「香取市GIGAスクールサポーター」の方が来校して、1日様子を見てくださいましたが、「とてもスムーズな授業展開ができている」とお褒めの言葉もいただきました。
 予定通りならばあと3日。(来週は月曜日と木曜日が祝日のため)もうひとがんばりです。
(コロナ対策の強化の一環で、生徒たちが登校時に検温をしている様子です。)
    

(追記)1年生の学年通信「Rainbow」から

 縁(えん)の下(した)の力(ちから)持(も)ちの先生は?
 分散登校の1週目が終わりました。5教科の授業を中心に先生方がオンライン授業を実施しています。一方、実技4教科の先生方は少ない人数で給食コンテナを運び、生徒全員の配膳をしています。また、下校後の教室のテレビやコンピューターの準備が終わった後に、さらに、山来先生を中心に教室や廊下のモップがけの清掃をしてくれています。スクールサポートスタッフの髙岡さんにも忙しい中、各階の生徒用トイレの清掃までやっていただいています。職員一同で生徒の皆さんによる給食の当番活動ができない中、少しでも短時間に効率よく授業を受けてもらうために努力しています。生徒の皆さんには、こういった力に支えられて学習に取り組めることに感謝して、残りの分散登校の学習にしっかり取り組んで欲しいと思います。

※本日配付した「各学年通信」(グループスペースに)、「保健だより」(学校配付文書に)を掲載しています。

「分散登校」と「オンライン授業」今日も頑張りました!

 本日も「分散登校」と「オンライン授業」の1日でした。久しぶりの給食に3年生は満足していました!14日(火)のカレーが食べられなかったことは残念そうでした!帰りの会では、歌の練習を密をさけながら、間隔をとって練習していました。午前と午後の半日ごとの授業を終え、生徒たちは元気良く下校しました。今週もあと明日一日。明日もみなさんの元気な挨拶と笑顔を私たちは学校で楽しみに待っています。