日誌

10月28日(木)

 本日は、3年生が「合唱祭」を行いました。久しぶりに保護者の皆様にも参観していただき、生徒たちも「力を出し切った」素晴らしい合唱でした。
               
(馬場学年主任より) 
 コロナ禍の中、開催された本年度の合唱祭(コーラス・フェス)。練習時間の確保が難しかったり、マスクをつけての歌唱だったりと、様々な制限がありましたが、そんなことなどものともせず、各クラスとも一致団結し心のこもった合唱を体育館いっぱいに響かせてくれました。楽曲の底辺を支える深みのある男声、しなやかでのびやかな美しい女声が奏でるハーモニーは聞く者の心の奥深くまで届きました。久しぶりに心が震えるほどの感動を覚えました。
    各クラスとも、講師の浜田先生から、そして校長先生からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。まさに芸術の秋にふさわしい、合唱部、各学級の合唱発表でした。
(保護者の皆様から)
〇どのクラスもとても上手で感動しました。子供たちの歌声が聞けて良かったです。本日は開催して頂きありがとうございました。
〇自分が中学時代の合唱コンクールを思い出しました。コロナ禍もあってマスクをつけたまま歌うのは大変だなと思いました。そして、練習時間も少なかったと聞きました。短時間で集中し頑張ったのだなぁと思います。保護者も聞きに来られてよかったと心から思いました。
〇小見川中学校の生徒たちは合唱が上手で、子供が中学に入った時、驚いたものでした。素晴らしい伝統がコロナ禍の影響で受け継ぎにくく、また、親の接する行事も減ったことがとても残念でした。3年生の美しい歌声を下級生にも聞いて欲しかったです。しかし、今日の子供たちの合唱を聞き、日頃の取組の成果やクラスの個性を感じる事ができ、生徒たちを指導してくださった先生方に感謝するばかりです。色々なリスクもありますが、合唱の良さを改めて感じました。感染対策も大変かと思いますが今後とも宜しくお願いします。校長先生、浜田先生とまさに同じ気持ちでした。
〇どのクラスも素敵な歌声でした。頑張って練習してきたのが伝わってきました。今年は学校に参観できる機会が少なく寂しかったのですが、参観することができて本当に良かったです。先生方、ありがとうございました。
〇どのクラスも一生懸命練習したことが伝わる素晴らしい歌声でした。指揮者も伴奏者もみんな心を込めてやっていて、とても良かったです。
〇練習時間も短い中、素晴らしい合唱ができてすごいなと思います。親も鑑賞できるようにしてくださってありがとうございました。
〇とても感動しました。母校なので、娘がこの同じ場所で合唱している姿を見ることができ、当時ピアノ伴奏した頃を思い出しました。課題曲も以前と変わらず懐かしかったです。マスクをつけてのコーラスなのに声量も響いていて、それぞれのパートに分かれるのも、とっても心に響きました。
〇どの組も素晴らしかったです。ずっと行事に参加できずでしたが、みんなの成長を見ることができて良かったです。参観させていただき本当にありがとうございました。
〇久しぶりの学校行事に参加できてうれしいです。3年生の子供たちのとても素晴らしい歌声にとても感動しました。本当に頑張って来た様子がわかりとても嬉しかったです。今日はありがとうございました。コロナという大変な時と思いますが、先生方に感謝です。
 
(中学生議会)
 昨日、10月27日(水)に香取市役所の議場で、中学生議会が開催されました。本校からは、代表として、平野 陽愛さん(3-1)と鈴木 雄貴さん(3-2)が参加しました。
       
〇中学生議会に参加して 3-1 平野 陽愛さん
 各学校の代表者が集まり、さらに議員の方々も多く出席されたので、プレッシャーを強く感じました。しかし、議員として質問や提案をするときは、自分が想像していたよりも緊張せず、議長を務める旧生徒会長の鈴木雄貴さんに背中を見守られ、失敗を恐れず、堂々と発言できたことに、自分自身少しの自信と成長を感じることができました。あまり経験することのできない、貴重な時間に感謝し、今回の経験を生かして、一歩前に進んでいけるといいなと思います。
 今回の議会では、色々な視点から見た香取市の改善点がたくさんあり、それに対する市役所の方々からの回答も聞け、とても貴重な時間となりました。
〇中学生議会に参加して 3-2 鈴木 雄貴さん
 今回、議長として参加させていただきましたが、普段使わない言葉遣い等に苦戦しながらも、役目を果たすことが出来たと思います。香取市全体の中学校の代表が発言したことや市役所の方の答弁を聞くことで、現在の市政を知ると同時に、様々な視点からの意見を聞くことができ、良い社会勉強になりました。そしてとても貴重な体験となったと思います。これからの社会の勉強をしていく中で、国や地方公共団体の政治のやり方などに目を向けて、政治に対する理解を深めていきたいです。また、今日体験したことを今日だけのものとせず、これからの生活に生かせる所は生かしていきたいです。