日誌

カテゴリ:今日の出来事

ハミガキしましょう♪♪

 今、給食が終わると「ハミガキしましょう♪♪ 」の音楽が流れ、全校生徒がハミガキをしています。小学校ではおなじみの光景ですが、中学校でも生徒たちは結構楽しそうにハミガキをしています。80歳まで自分の歯を20本という8020運動(ハチマルニーマル運動)もありますね。
   
 ついでに今日は、清掃の様子もご覧いただきます。手ぬぐいをかぶって (保護者の皆さんのころからですね) 、あいさつをしてから取りかかります。清掃中は「黙動」です。(私は、ついあれこれと話しかけたくなってしまうのですが?) 大規模改修中で、プレハブ校舎ということもあって、生徒数に比べ清掃場所が少ない (狭い) のが悩みのタネです。
   

卯月先生研究授業 3-4理科

 卯月先生の教育実習も最終段階に入り、3校時3-4でまとめの研究授業が行われました。
 運動エネルギーについて、実験をとおして考える授業でした。3年生らしく、いつものとおり明るくまじめに学習していました。
 チャイムが鳴り、最後の号令で係の男子が、「2週間ありがとうございました。素適な先生になってください! !気をつけ、礼!!」…最近の生徒は、オシャレです!?
           

新しい英語の学習です

 新しい学習指導要領では、聞くこと・話すことを中心に実践的なコミュニケーション能力の育成を目指すようになります。新聞報道等でご存知の方も多いと思いますが、今の中学3年生が大学受験をするときから英語の入試問題も変わります。
 本校でも、日本語をなるべく使わない授業を実践しています。ちょうど1年生が、ALTのマリア先生と1人1人会話する授業をやっていました。 (順番を待つ生徒は、教室内で書く学習です) 1人1人の生徒が、英語で会話する経験をなるべく多く積ませたいと思います。
   
 教育実習も、2週目に入りました。実習期間が2週間の、卯月先生と五十嵐先生の授業の様子です。教えるということは、意外と難しいもの。あと少しです、がんばってください。
   

全校集会

 今日の1校時、全校集会を行いました。
 まず、男女バレー部、陸上部、ソフトテニス部から大会報告がありました。協会主催の選手権大会香取予選も一段落し、6月の県大会が終わるといよいよ夏の総体です。3年生にとっては、部活動の集大成です。
 予選を応援する中で、何か焦りにも似た話を聞きました。監督時代を思い出すと、いつもこんな話をしていました。
 「全国の中学校で、勝って部活動が終わるのは1チームだけ。あとは、全部負けて部活動が終わる。そうだとすると、負けることは全く怖いことではない。怖いのは、負けたらどうしようと自分の力が出せないこと。悔しい気持ちはいいが、後悔だけはしないようにしよう」と。
 何はともあれ、がんばれ!!小見中です。
       
 今日の先生の話は、2年萩原先生でした。「なぜ勉強しなければならないか」をテーマに、自分の体験から熱く話をしました。
            

PTA合同会議 ありがとうございました

 26日(金)、PTAの合同会議を開催しました。足下の悪い中、たくさんの皆さんに参加いただき、役員選出と今年度の活動計画を決定しました。
 体育祭、PTA広報、研修旅行、交通安全指導等PTAの皆さんのご協力なしには成り立ちません。お忙しい中だとは思いますが、子どもたちのためよろしくお願いします。
 合同会議後、本部役員会議第2部を開催し有意義な話し合いができました!? (その関係で、HPアップが翌日になりました!?)
   
 【1年生 福祉学習始まる】
 1年生の総合的な学習の時間-本校では「ふれあい学習」と呼んでいます-では、福祉学習を行っています。26日の6校時、体育館で福祉学習のガイダンスが行われていました。社会の中で、中学生にもできることがあります。他を思いやり、進んで行動できる中学生を目指してほしいと思います。