日誌

カテゴリ:今日の出来事

全校集会 表彰・認証式・いじめゼロ宣言

 6校時、今年度最初の全校集会を行いました。
 最初に、3月末から4月始めに行われた大会の表彰報告がありました。
       女子バスケ部、女子バレー部、卓球部男子、卓球部女子、剣道部男子の皆さん。

 続いて学級委員長、副委員長、生徒会専門委員会委員長の皆さんに認証書を授与しました。各クラス、委員会のリーダーとしてがんばってください。 (1年生全員から、HP掲載承諾書をいただきました。正面からの写真を掲載できるようになりました。)
   
   3年生学級役員          2年生学級役員          1年生学級役員        委員会委員長                                                            
 最後に、綿谷生徒会長から「いじめゼロ宣言」について、説明と呼びかけを行いました。各学年で、「いじめゼロ宣言」に全員が署名し掲示します。みんなで、いじめのない小見中をつくっていきましょう!!
   

自分の命は自分で守る

 6校時、今年度第1回目の避難訓練を行いました。
 今回は火災想定でしたが、まずはプレハブ校舎という条件の中で避難経路の確認をし安全に避難することを第一の目標としました。 (入り口が2ヶ所、狭い、階段が狭いといったあまりよいとはいえない条件です。) ハンカチで口・鼻を押さえて、話もせず真剣に取り組めたのではないかと思います。
 講評では、27年度の火災発生状況と東日本大震災の具体的な数字を示し、自分の命を自分で守るために、これからの訓練も真剣に取り組みましょうという話をしました。
 ◎27年度火災発生状況 39,111件(1日107件、1時間に4.5件、13分に1件) 死者1,563人
 ◎東日本大震災 死者15,893人 行方不明者 2,553人
 災害は、いつも私たちの身近で起こりえるのです。
   
 1年生全員からHP掲載承諾書をいただきました。1年生も、写真のように真剣に避難しています。

 今日の給食の時間、生徒会専門委員会の委員長さんたちが 「今月の目標」 の放送をしました。「ドキドキ緊張する」と口々に言っていましたが、いざ本番になるとハッキリとした口調で放送していました。学校生活の向上のため、がんばってください!!
      
 ※今週末の大会予定※  がんばれ!!小見中。
 22日(土) 県中学生ソフトテニス団体選手権大会男子 (県総合スポーツセンター) 終日
        北総中学校陸上競技大会 (東総運動場) 終日
        郡市中学校春季野球大会 (くろべ運動公園野球場) ③対山田中13:00
 23日(日) 県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会 (多古中学校) 
           男子リーグ①対多古中9:00 ③対佐原中11:40  女子トーナメント②対佐原五中10:20
        郡市中学校春季野球大会 (くろべ運動公園野球場) ②準決勝11:00 ③決勝13:30
        至真旗柔道大会 (木更津総合高校) 終日

ご苦労様でした PTA総会

 年度初めの忙しい時期にもかかわらず、300名に近い皆さんにお集まりいただき、昨日平成29年度PTA総会を行いました。
 28年度の会務・決算及び19年度の運営方針・会務・予算が、滞りなく承認されました。また、28年度の高木会長を中心とする役員から29年度浦上会長を中心とする新役員が承認され、平成29年度の小見川中学校PTAがスタートしました。学校と保護者が連携・協力して子どもたちのためよろしくお願いします。
 総会の後は、各学年PTA、2・3年学級PTAを行いました。半日、ご苦労様でした。
           

第1回生徒会専門委員会

 1年生も加わり、いよいよ生徒会専門委員会の活動が始まりました。
 初回の今日は、前期役員の決定、4~5月の具体的活動の決定、掲示物の準備、昼の放送の内容確確認をしました。生徒たちの力には、大きいものがあります。日々の学校生活の向上のため、今年もがんばってください。
 写真は左上から、放送・図書・給食・福祉・代議員・保健・安全・美化・歌声委員会の様子です。
        

 今日の2校時、2年生が体育館で宿泊体験学習の学年指導を行っていました。河口湖周辺で、自然や文化の体験をします。あと1ヶ月あまり、学習と準備が進みます。
   

ようこそ小見中へ!! 対面のつどい

 12日午後、新入生を歓迎し、委員会活動や部活動を紹介する「対面のつどい」が行われました。
 委員長から生徒会専門委員会の活動の紹介のあと、いよいよ1年生が最も楽しみにしている部活動紹介です。各部3分以内という持ち時間の中ですが、寸劇仕立てあり、ミュージカル仕立てあり、競技の醍醐味を見せる部ありと、なかなかクオリティの高い発表でした。
 1年生も、真剣な眼差しで見つめたり、時には大爆笑したりと、大いに楽しめたようです。放課後から、部活動自由見学も始まりました。3年間続けられる、そして運動部では何より選手として活躍できる部を選んでほしいものです。 (百人を超える部員の甲子園常連校で、3年間1度も試合には出られなかったが野球を続けたという経験は貴重です。しかし、中学校ではできるだけ多くの生徒に試合という舞台を踏ませてあげたいと思うのですが、いかがでしょうか?)
 最後は、上級生から1年生各クラスに記念品の贈呈と1年生代表のお礼のことばでなごやかに会が終わりました。
                                       
 素晴らしい瞬間をひとつ。柔道部の発表のあと、10分間のトイレ休憩がありました。休憩時間ですので、賑やかな話し声が。進行の牛木さんが、「あと3分で後半を始めます」と放送。まだ、話し声が続いています。先生方は、座ったままでした。だんだん話し声が小さくなっていき、シーンとなった瞬間、「それでは、時間になりましたので後半を始めます。卓球部お願いします」
 これは、本当にすごいことで、素晴らしい生徒たちです。