日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

12月22日(木)

 本日は特別日課で、5時間目は学級の時間、6時間目には大掃除を行いました。今日も生徒たちの様子を紹介いたします。

(5時間目の様子)

 5時間目の学級の時間では、学級レクを行っているクラス、タブレットを使って進路学習をしているクラス、DVDを鑑賞しているクラス、班長が集まって新しい座席決めをしているクラス、冬休みのしおりの読み合わせを行っているクラスなど様々でした。

     

(大掃除の様子)

 冬休み前は明日が最後の登校日となるため、6時間目は大掃除を行いました。

           

(今年最後の給食)

 今年最後の給食です。クリスマスが近いということもあり、今日はデザートにケーキがつきました。

     

(来賓玄関のクリスマス飾り)

 来賓玄関の生け花もクリスマスふうにアレンジされています。

  

12月21日(水)

 本日も学校は平常日課でした。生徒たちは今日も1日がんばって学校生活を送っていました。

(卒業アルバム写真)

 今日は5時間目に3年5組がグランドの真ん中で卒業アルバムのクラス写真を撮っていました。コロナ等の理由でなかなか全員がそろいませんでしたが、今日は全員集合することができました。みんなが元気にそろうってうれしいことですね。

   

(先生の資質向上研修)

 今日は香取市内の小学校の先生が、ご自身の研修のために、小見川中学校で1日を過ごし、生徒の授業やその他の活動の様子を見て勉強しました。主に1年5組について研修を行いました。

   

〇1日の研修を終えた先生の感想です。

 中学校での研修は教育実習ぶりだったのでとても新鮮でした。小見川中学校の先生方の授業は、ICTや具体物を使って子供たちにわかりやすく展開されていました。子供たちと楽しくコミュニケーションをとりながら授業を進める先生の人柄も魅力のひとつだと感じました。私も教材研究を怠らず、子供たちが知的好奇心を感じることのできる授業づくりを目指して頑張ります。また、小見川中の子供たちはあいさつや清掃が大変よくできていました。今担任している子供たちにも、今日の中学生のがんばっている様子を伝えたいと思います。1日本当にありがとうございました。

(1年生職業調べのまとめ)

 1年生はこれまで調べてきた職業について、6時間目を使ってまとめを行いました。この次は各グループ毎に発表を予定しているそうです。

      

12月20日(火)

 本日、学校は平常日課でした。今日も生徒たちの学校での様子を紹介します。

(朝のあいさつ運動の様子)

 今日は吹奏楽部があいさつ運動を行ってくれました。ありがとうございます。

  

(朝自習の様子)

 朝自習の時間は無言で黙々と学習に取り組んでいます。1年生は読書をしています。また、今日は生徒会からのアンケートにタブレットを使って回答しているクラスもありました。

        

(授業の様子)

 この時期、保健体育では持久走を行っています。生徒の皆さんがんばってください。美術の時間は、生徒たちが思い思いの場所で校内の写生を行っていました。

        

(清掃の様子)

 黙動清掃にも一生懸命に取り組んでいます。先生もかなり集中して掃除をしています。

         

(合唱練習の様子)

 合唱コンクールの後も校内では歌声が途切れることなく聞こえてきます。少し早いですが、3年生は卒業式で歌う「卒業の歌」の練習が始まりました。1・2年生との全校合唱も含めて今から楽しみです。

     

12月19日(月)

 本日は月曜日課で部活動はありませんでした。生徒最終下校時刻は14:50です。今年も生徒の皆さんが登校するのは今週1週間となりました。充実した冬休み、希望に満ちた新年となるよう、今週も充実した1週間にしていきましょう!今日はこの土日にあった大会等の結果をお知らせいたします。

(男子バレーボール部)

 男子バレーボール部は17日(土)に本校を会場に行われた「かすみ杯ファイティングカップ争奪ジュニアバレーボール大会」に参加し見事優勝することができました。また、前回の「水御ジュニアバレーボール大会」に続いて2連覇となります。おめでとうございます。

              

(女子バレーボール部)

 女子バレーボール部は17日(土)、18日(日)にカシマスポーツセンターで行われた「日本製鉄杯中学生バレーボール大会」に参加しました。チームのエースでキャプテンが怪我で出場できない中でしたが、一人一人がよくがんばって第3位という結果でした。これからさらなるチーム力向上が楽しみです。

              

(合唱部)

 合唱部は18日(日)に山田公民館で開催されたクリスマスコンサートに参加し、きれいな歌声を会場内に響かせてくれました。会場にいらっしゃった香取市の教育長さんからもお褒めの言葉をいただきました。

              

(女子卓球部)

 女子卓球部は17日(土)に銚子市体育館で開催された「銚子市ニッタク杯秋季中学生卓球大会」に参加しました。
結果は2チーム参加して、Aチームが第4位でした。これからの練習でさらに実力を身につけてください。

       

 

12月16日(金)

 本日も特別日課で、午前中3時間授業を行い、午後から二者面談、三者面談を行いました。今日で面談は終了となりますが、コロナ等の影響で日程を変更した御家庭につきましては各担任と確認の上、再度、日程の調整をお願いいたします。保護者の皆様には御協力をいただきありがとうございました。

(朝のあいさつ運動と登校の様子)

 今日から朝のあいさつ運動も再会しました。今日はコンピュータ部の生徒があいさつ運動を行ってくれました。

       

(部活動の様子)

 今日は、剣道部、卓球部、柔道部、テニス部の様子です。

                             

(面談の様子)

 御協力をいただきありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。なお、面談期間に限らず相談や気になる点等ありましたら、いつでも担任まで御連絡ください。

        

(土日の大会等)

12月17日(土)

〇銚子市ニッタク杯秋季中学生卓球大会(女子団体)が銚子市体育館で開催されます。

〇香取市近隣かすみ杯ファイティンカップ争奪ジュニアバレーボール大会が本校を会場に行われます。

〇日本製鉄杯中学生女子バレーボール大会がカシマスポーツセンターで行われます。

12月18日(日)

〇日本製鉄杯中学生女子バレーボール大会がカシマスポーツセンターで行われます。

〇クリスマスコンサート(合唱部)が山田公民館ホールで開催されます。

※それぞれ出場する皆さんはがんばってください!