日誌

カテゴリ:部活動

11月20日(月)

 今日は月曜日課で部活動はありません。生徒最終下校時刻は14:55です。1・2年生の皆さんは、来週に迫ってきた第3回定期テストに向けて、時間を大切に使い、計画的に学習を進めてください。また、3年生の皆さんも自分の進路決定に向けて頑張ってください。
 それでは、この土日の大会等の結果について紹介いたします。

(千葉県音楽祭~文化でつなぐ千葉のちから~)

 土曜日に、千葉県教育委員会が主催で「千葉県音楽祭」が佐原文化会館を会場に行われました。本校からは、この地域の代表として、合唱部と吹奏楽部が出演し、観客の皆さんを引きつける素晴らしい演奏をしてくれました。
 なお、3年生で参加してくれた生徒のみなさんは、これで引退となります。ありがとうございました。
※演奏中の写真撮影は禁止されていたため集合写真のみ掲載します。

 

(秋季市民ソフトテニス大会)

 日曜日に、「秋季市民ソフトテニス大会」が、佐原高校、佐原白楊高校、諏訪コートを会場に行われ、本校からもたくさんの生徒が出場しました。高校生や社会人を相手に生徒たちはよく頑張りました。
 なお、3年生で個人出場した 飯塚涼太さん と 蓑輪翔梧さん が第3位に入る活躍を見せてくれました。

              

(銚子市柔道協会杯争奪中学校柔道大会)

 土曜日に、「銚子市柔道協会杯争奪中学校柔道大会」が、銚子市スポーツコミュニティセンターを会場に開催されました。結果は、予選リーグを全勝で勝ち上がり、決勝戦まで進みましたが、神栖二中に2-3で惜敗し、準優勝でした。柔道部の活躍がこれからも楽しみです。

     

11月13日(月)

 本日は月曜日課です。また、3年生は今日、明日と「定期テスト」を実施しています。先週は1週間をかけて三者面談を行い、今日からは定期テストと、3年生にとっては大変な毎日が続きますが、誰もが通ってきた道です。1日1日に集中してがんばってください。

(土日の大会等の様子と結果)

〇サッカー部
 11日(土)に県新人大会に出場し、成東総合運動公園で、銚子中学校と対戦しましたが、1-7で敗れました。
今回の試合を通して見つかった課題や感じたことをこれからの練習に生かしてください。

            

〇陸上部
 11日(土)にオリンピック杯争奪陸上競技大会に参加しました。
 結果は、男子8位、女子8位、総合8位でした。入賞者は以下のとおりです。
(男子)
1年100M 菅谷天斗さん(8位)、共通800M 秋葉流輝さん(8位)、
1年1500M 秋葉流輝さん(3位)、川口日葵さん(7位)、
共通1500M 信田虎太郎さん(3位)、中村剣城さん(8位)、共通3000M 信田虎太郎さん(3位)、
1年走幅跳 松本大輝さん(4位)
(女子)
1年100M 篠塚菜月さん(7位)、共通200M 篠塚菜月さん(8位)、
共通800M 向後彩穂さん(2位)、平田彩夏さん(4位)、
共通1500M 向後彩穂さん(4位)、平田彩夏さん(8位)
4×100MR(7位) 小田倉綺女さん、川添真菜さん、平田彩夏さん、篠塚菜月さん、 

              

〇吹奏楽部
 11日(土)に千葉県アンサンブルコンテスト東部地区大会が、山田公民館で行われました。
 結果は、以下のとおりです。
 フルート三重奏(金賞・県代表) 木内 優さん(2-5)、谷田川咲絵さん(1-2)、髙木ひなのさん(1-5)
 打楽器三重奏(金賞)、クラリネット四重奏(銀賞)、サックス四重奏(銀賞)、
 金管五重奏(銀賞)、金管七重奏(銀賞)

11月6日(月)

 本日は月曜日課で部活動はありませんでした。1・2年生の最終下校時刻は14:55でした。また、3年生は今日から1週間三者面談期間となるため、午前中4時間授業で給食を食べた後下校となります。それでは、大会の結果や生徒たちの様子を紹介いたします。

(連休中の大会等の結果)

〇小見中女子駅伝、県大会2位で11年ぶりの関東大会出場!
 4日(土)に柏の葉運動公園で行われた千葉県中学校駅伝大会に男女そろって出場し、女子は見事第2位の成績で関東大会への出場を果たしました。おめでとうございます。男子も入賞はなりませんでしたが、一人一人ががんばって見事な走りを見せてくれました。

             

男子出場選手 力根和也さん(3年)、中村剣城さん(2年)、関根一真さん(2年)、小田島颯さん(3年)
       小林 巧さん(3年)、信田虎太郎さん(2年)

女子出場選手 金森由衣さん(3年)、平田彩夏さん(1年)、川添真菜さん(1年)、諏訪仁美さん(1年)
       向後彩穂さん(1年)

〇柔道部は、3日(金)に行われた成田市文化祭柔道大会に出場し、優勝することができました。
 この大会では、先日の県大会で敗れた成田西中に勝利し、印旛地区でも強豪校の富里中に勝利しての見事な優勝でした。なお、大会の応援には行けませんでしたので、優勝トロフィーの写真を紹介します。

〇男子バスケットボール部は、5日(日)に千葉市にある花園中学校で行われた「千葉県中学校新人バスケットボール大会」に出場しました。結果は千葉市立稲毛中学校と対戦し、50-56で惜敗となりました。今回の悔しさをバネにさらに強いチームになってください。(応援には行けなかったため写真はありません。)

〇吹奏楽部と合唱部は、4日(土)にいぶき館で行われた香取市民文化祭に出演し、素敵な演奏と歌声を披露してくれました。ありがとうございました。(陸上の応援に行っていたため写真はありません。)

(2年生の社会体験学習)

 2年生は明日から3日間の予定で「社会体験学習」を実施します。コロナ禍の影響もあり4年ぶりの実施となります。2年生の皆さんは、学校の授業とは違った貴重な体験の機会となります。積極的に活動に参加して有意義な時間にしてください。また、今回は42事業所の皆様に生徒受け入れのご協力を頂きました。ありがとうございました。
 写真は本日5時間目の事前指導の様子です。

     

(3年生の三者面談の様子)

 今日から金曜日まで、午後の時間を使って3年生は進路決定に向けた三者面談を行っています。限られた時間で充実した話し合いとなるよう、事前に各ご家庭で十分に話し合いをしてから面談に臨んでください。

     

10月30日(月)

 本日学校は月曜日課で部活動はありません。生徒最終下校時刻は、14:55でした。
 今日はこの土日に行われた大会等の様子と結果をお知らせします。

(水郷ジュニア新人バレーボール大会)

〇男子

 男子は残念ながら初戦敗退というくやしい結果でした。少しずつ前進していきましょう。

              

〇女子

 女子は2回戦敗退という結果でした。女子も今自分たちに出来るベストを尽くして、少しずつ前進していきましょう。

           

(柔道の県新人大会)

 初戦2-3で惜敗でした。柔道部もさらに力を付けて、県でも通用するチームになってください。

          

(合唱部THANKSコンサート)

 保護者の皆様に感謝するとともに3年生とのお別れの会ということもあり、とても感動的なコンサートになったようです。3年生のみなさん、お疲れ様でした。

 

(昼休みの学級レク)

 今日、ふと昼休みにグランドをみてみると、どこかのクラスが学級レクをしていました。生徒のみなさん、昼休みにクラスみんなで学級レクというのもいいですね。

10月10日(火)

 今日から令和5年度後期がスタートしました。後期も前期以上に生徒たちにとって充実した学校生活となるよう、職員一同努力してまいります。地域・保護者の皆様には引き続き、本校教育活動に対するご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

(後期始業式の様子)

 本日1時間目に「後期始業式」を行いました。
 各学年からは、3年 柏熊 奈穂さん、2年 小川 龍輝さん、1年 髙岡 美乃さん が代表として後期に向けての抱負を発表してくれました。ありがとうございました。
 また、今日から全校集会での校歌は、先日認証された2年生の 木村真穂 さんが伴奏してくれました。

        

(生徒会本部役員認証式)

 ※明日のホームページで紹介します。

(朝のあいさつ運動)

 今朝は、テニス部と代議員の生徒の皆さんが、あいさつ運動を実施してくれました。ありがとうございました。

    

(連休中の大会の様子)

〇卓球部
 卓球部は、男子団体準優勝、女子団体準優勝で見事に県大会への出場権を手にしました。県大会は郡市大会よりもワンランク上のステージとなります。そこでどこまでできるか。とても楽しみです。
 また、個人戦では、以下の選手が県大会への出場を果たしました。。

 〇男子 日浦 陽斗さん(ベスト8)、山口駿也さん(ベスト8)、木内 大瀬さん(ベスト12)
     手賀 皆仁さん(ベスト12)

 〇女子 安部野乃花さん(ベスト8)、野口 千華さん(ベスト8)、菅谷 椋子さん(ベスト8) 

              

〇男子バレーボール部
 男子バレーボール部は、土曜日に郡市新人戦が行われ、1回戦で山田中学校と対戦しましたが、あと一歩力が及ばず初戦敗退という結果でした。今回の悔しさをで忘れずに、これからの練習で少しずつ力をつけてください。

              

〇女子バレーボール部
 女子バレーボール部は、日曜日に郡市新人戦が行われ、多古中学校、東庄中学校に勝利し、決勝戦で佐原中学校と対戦しました。第一セット、第二セットともに白熱した接戦となりましたが、あと一歩届かず惜敗となりました。今回の悔しさを忘れずに実力をアップさせてください。

              

〇陸上部
 陸上部は、土曜日に郡市駅伝大会が行われました。男子は当初出場予定だった選手3名が体調不良により不参加となりましたが、代わりに出場した選手ががんばって3位に入賞しました。女子は、全員が力を合わせて、優勝することができました。この結果、男女ともに県大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。

〇男子出場選手 小林 巧さん、信田虎太郎さん、中村 剣城さん、髙安 悠生さん、川口 日葵さん、関根 一真さん

〇女子出場選手 金森 由衣さん、 川添 真菜さん、諏訪 仁美さん、向後 彩穂さん、青栁 澪さん

               

〇サッカー部
 サッカー部は、土曜日に郡市新人戦2日目が行われ、4チームによるリーグ戦の結果、全勝で優勝することができました。サッカー部の皆さん、おめでとうございます。県大会でもがんばってください。