文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:お知らせ
ラインネット・テスト配信を行います
昨日のPTA総会及び学年・学級PTAご苦労様でした。 (詳しくは後ほどアップします)
その際お話しましたが、本日午後1時以下のとおり29年度ラインネットのテスト配信を行います。万が一受信できなかった場合は、月曜日生徒を通じて担任までお知らせください。 (本日の帰りの会で、その旨生徒に伝えます)
1 ラインネット配信予定 1年生向けと全学年向けの二通り配信します。
(1年生は、二通のラインネットが入ります)
2 配信する文面 「ラインネット・テスト配信です」
その際お話しましたが、本日午後1時以下のとおり29年度ラインネットのテスト配信を行います。万が一受信できなかった場合は、月曜日生徒を通じて担任までお知らせください。 (本日の帰りの会で、その旨生徒に伝えます)
1 ラインネット配信予定 1年生向けと全学年向けの二通り配信します。
(1年生は、二通のラインネットが入ります)
2 配信する文面 「ラインネット・テスト配信です」
本日は平常どおりです
午前6時の段階で、「雨・風の警報」が出ていませんので、すでに文書でお知らせしてあるとおり平常どおりの登校とします。したがって、3年生全国学力学習状況調査も、予定どおり実施します。(平常どおり登校のラインネットは流しませんので、ご理解ください。)
雨の中の登校となりますので、十分注意して登校してください。
※左の千葉県の気象レーダーによると、強い雨雲は香取市をそれて通過しそうです。
雨の中の登校となりますので、十分注意して登校してください。
※左の千葉県の気象レーダーによると、強い雨雲は香取市をそれて通過しそうです。
明朝、朝練習中止します
明朝悪天候が予想されていますので、香取市全中学校で朝練習が中止となります。
また、午前6時の段階で「雨・風の警報」が発令されている場合は、「自宅待機」となります。ラインネットでもお知らせしますが、ご家庭でもテレビ・インターネット等で確認してください。
なお、1年生については現在登録が完了していません。ラインネットが届きましたら、お知り合いやお友だちの1年生保護者の方にお伝えください。よろしくお願いします。
なお、明日予定されている3年生の「全国学力学習状況調査」ですが、詳細については午前6時以降教育委員会の対応についてお知らせします。
※左の「★香取市の警報・注意報」をクリックすると、香取市の警報・注意報がわかります。
また「★千葉県の気象レーダー」をクリックし、レーダーの動画をクリックすると1時間後までの雨雲の動きが見られます。
また、午前6時の段階で「雨・風の警報」が発令されている場合は、「自宅待機」となります。ラインネットでもお知らせしますが、ご家庭でもテレビ・インターネット等で確認してください。
なお、1年生については現在登録が完了していません。ラインネットが届きましたら、お知り合いやお友だちの1年生保護者の方にお伝えください。よろしくお願いします。
なお、明日予定されている3年生の「全国学力学習状況調査」ですが、詳細については午前6時以降教育委員会の対応についてお知らせします。
※左の「★香取市の警報・注意報」をクリックすると、香取市の警報・注意報がわかります。
また「★千葉県の気象レーダー」をクリックし、レーダーの動画をクリックすると1時間後までの雨雲の動きが見られます。
今週末の大会予定
新年度が始まって2週間、いよいよ本格的な春の大会シーズンです。最後の夏に向かって、冬場の成果を発揮してほしいと思います。がんばれ!!小見中。
15日(土) 北総中学校バスケットボール大会男子(東庄中) ②対銚子二10:10 ⑥対八日市場二14:50
女子(佐原中) ①対旭二9:00 ③対銚子一13:40
U-15サッカー大会香取予選(佐原五中) ③対佐原中11:00 ⑦対佐原五中15:00
B6G香取市杯女子バレーボール大会(山田中) ③対干潟中11:00ころ ④準決勝12:30ころ ⑤決勝1400前後
県中学校卓球選手権大会香取予選(多古中) 終日 決勝14:00前後
北総青少年健全育成剣道大会(わくわく西の城・旧神崎青年の家) 終日
16日(日) 北総中学校バスケットボール大会男子(佐原中) 男子②準決勝10:20 ④決勝13:00
女子①準決勝9:00 ③決勝 11:40
U-15サッカー大会香取予選(佐原五中) ②体神崎中10:00 予選リーグ3位の時13:00 1・2位の時22日(土)
改めまして、本年度もよろしくお願いします。

1年生職員 2年生職員 3年生職員 1階職員
15日(土) 北総中学校バスケットボール大会男子(東庄中) ②対銚子二10:10 ⑥対八日市場二14:50
女子(佐原中) ①対旭二9:00 ③対銚子一13:40
U-15サッカー大会香取予選(佐原五中) ③対佐原中11:00 ⑦対佐原五中15:00
B6G香取市杯女子バレーボール大会(山田中) ③対干潟中11:00ころ ④準決勝12:30ころ ⑤決勝1400前後
県中学校卓球選手権大会香取予選(多古中) 終日 決勝14:00前後
北総青少年健全育成剣道大会(わくわく西の城・旧神崎青年の家) 終日
16日(日) 北総中学校バスケットボール大会男子(佐原中) 男子②準決勝10:20 ④決勝13:00
女子①準決勝9:00 ③決勝 11:40
U-15サッカー大会香取予選(佐原五中) ②体神崎中10:00 予選リーグ3位の時13:00 1・2位の時22日(土)
改めまして、本年度もよろしくお願いします。
1年生職員 2年生職員 3年生職員 1階職員
ご入学、おめでとうございます!!
新入生の皆さん、ご家族の皆さん、本日はご入学おめでとうございます。
在校生、職員一同、皆さんの入学を心待ちにしていました。また、心を込めて準備をしました。今日から、「チーム小見川」の一員として一緒にがんばりましょう!!
保護者の皆様の受付は 13:00から13:30 入学式は 14:00 開式の予定です。
※確認 オリエンテーション資料と案内文書で時間の食い違いがありました。お詫びして訂正します。
なお、新入生入場は13:55です。
入学式終了後、学年PTA (終了後15:50まで) 、学級PTA (16:20まで) を予定していますのでご参加ください。
【保護者の皆様へお願い】
駐車は、城山下駐車場へお願いします。なお、できる限り相乗りでお願いします。
大規模改修工事中のため、校門坂の階段を上がり、体育館トイレ側のドアからお入りください。
明日6日、新入生オリエンテーション開催
29年度が始まり、グラウンド・体育館・校舎から元気な声や音楽が響いています。
そんな中、明日6日 (木) 下のとおり新入生オリエンテーションを開催します。天気も何とかよさそうですので、新入生の皆さんは元気に登校してください。お待ちしています!!
【日 程】
13:15~13:30 受付→プレハブ昇降口付近でクラス発表後教室に入ります。
13:35~14:05 学級指導→担任の先生からお話や指導があります。
14:10~14:55 全体指導→体育館に移動して、学年主任の話・入学式や校歌の練習をします。
15:00~15:20 学級指導2→入学式の確認と配布物を渡します。
15:30~15:45 駐輪場の確認をします。
15:45~ 下校となります。気をつけて、帰りましょう。

先日、8名の先生方とお別れしましたが、4月1日から8名の先生方が着任されました。詳しくは、7日の着任式で紹介しますが名前だけお知らせします。
都祭 史 教頭 (東庄中学校から・社)
齋藤忠則 先生 (神崎中学校から・数) 江波戸聡 先生 (新島中学校から・数) 山来智志 先生 (栗源中学校から・体)
池田未来 先生 (公津の杜中学校から・国) 保科美代子先生 (匝瑳高校から・英)
一鍬田裕美 養護教諭 (栗源中学校から) 三辻昭彦 初任者指導教員 (小見川高校から)
8名の先生方、よろしくお願いします!!
そんな中、明日6日 (木) 下のとおり新入生オリエンテーションを開催します。天気も何とかよさそうですので、新入生の皆さんは元気に登校してください。お待ちしています!!
【日 程】
13:15~13:30 受付→プレハブ昇降口付近でクラス発表後教室に入ります。
13:35~14:05 学級指導→担任の先生からお話や指導があります。
14:10~14:55 全体指導→体育館に移動して、学年主任の話・入学式や校歌の練習をします。
15:00~15:20 学級指導2→入学式の確認と配布物を渡します。
15:30~15:45 駐輪場の確認をします。
15:45~ 下校となります。気をつけて、帰りましょう。
先日、8名の先生方とお別れしましたが、4月1日から8名の先生方が着任されました。詳しくは、7日の着任式で紹介しますが名前だけお知らせします。
都祭 史 教頭 (東庄中学校から・社)
齋藤忠則 先生 (神崎中学校から・数) 江波戸聡 先生 (新島中学校から・数) 山来智志 先生 (栗源中学校から・体)
池田未来 先生 (公津の杜中学校から・国) 保科美代子先生 (匝瑳高校から・英)
一鍬田裕美 養護教諭 (栗源中学校から) 三辻昭彦 初任者指導教員 (小見川高校から)
8名の先生方、よろしくお願いします!!
29年度も、よろしくお願いします!!
28年度中は、保護者の皆さん、地域の皆さんに大変お世話になり、ありがとうございました。29年度も、「通いたい、通わせたい、通って良かった小見川中」を目指してがんばりますので、よろしくお願いします。
年度初めということで、ラインネットでのお知らせが十分できないケースが予想されます。再登録については、生徒登校後文書でお知らせします。その間の警報等への対応については、メニュー「学校配布文書」内の「警報発令時の生徒登校について」のとおりお願いします。
明日、離任式を行います
今朝の新聞に、教職員の人事異動が掲載されていました。本校からも、小見川中学校のために誠心誠意仕事をしてくれた8名の先生方がご退職・ご栄転されます。毎年のこととは言え、やはり淋しいものです。それでは、本校を去られる先生方をお知らせします。
【ご退職】 人見正行先生
養護の菅谷成子先生
【ご栄転】 山本一利先生<香取市立大倉小学校長としてご栄転>
齋藤順子先生・増田和子先生<香取市立栗源中学校へ>
山本恵子先生<多古町立多古中学校へ>
岩谷沙織先生<仙台市立岩切中学校へ>
久保木正志先生<香取市立佐原第五中学校へ>
生徒の皆さんも、それぞれ思い出があると思います。明日の離任式でも、最後の贈り物として素晴らしい合唱をお願いしますね。
生徒登校 8:30(制服)
朝の会 8:30~8:45
生徒入場 8:45~
離任式 9:00~9:40
校門坂での最後の見送り
※卒業生の皆さんへ※
靴箱は新年度用に移動がすんでいますので、上履きに履き替えて体育館に直接入ってください。その際、下履きは持参したシューズバックかビニール袋に入れてください。
去られる先生方にとって、小見川中最後の行事です。ふさわしい格好と振る舞いをお願いします。
【ご退職】 人見正行先生
養護の菅谷成子先生
【ご栄転】 山本一利先生<香取市立大倉小学校長としてご栄転>
齋藤順子先生・増田和子先生<香取市立栗源中学校へ>
山本恵子先生<多古町立多古中学校へ>
岩谷沙織先生<仙台市立岩切中学校へ>
久保木正志先生<香取市立佐原第五中学校へ>
生徒の皆さんも、それぞれ思い出があると思います。明日の離任式でも、最後の贈り物として素晴らしい合唱をお願いしますね。
生徒登校 8:30(制服)
朝の会 8:30~8:45
生徒入場 8:45~
離任式 9:00~9:40
校門坂での最後の見送り
※卒業生の皆さんへ※
靴箱は新年度用に移動がすんでいますので、上履きに履き替えて体育館に直接入ってください。その際、下履きは持参したシューズバックかビニール袋に入れてください。
去られる先生方にとって、小見川中最後の行事です。ふさわしい格好と振る舞いをお願いします。
本日、部活動中止
現在 暴風警報が発令され1日回復しない予報が出ていますので、本日の部活動をすべて中止します。
なお、生徒の皆さんは不要の外出をひかえ、安全に過ごしてください。
なお、生徒の皆さんは不要の外出をひかえ、安全に過ごしてください。
卒業おめでとうございます!!
199名の卒業生の皆さん、保護者の皆さん、卒業おめでとうございます。
在校生・職員一同、心を込めて準備しました。いい卒業式になると思います。
保護者受付 8:30~
卒業生入場 9:20~
卒 業 式 9:30~11:05
【 お 願 い 】
いつものとおり駐車場は、城山下駐車場でお願いします。
校門坂の階段を上がり、体育館トイレ側のドアからお入りください。なお、式終了後体育館から直接プレハブ校舎に移動していただきますので、靴を入れる袋をご用意ください。
本日午後 「3年生を送る会」
本日、文書でお知らせしたとおり 「3年生を送る会」 を行います。
本校伝統の、1・2年の感謝の合唱と3年のお礼の合唱、合唱部、吹奏楽部の演奏、3年間を思い出の写真で振り返る「メモリーズ」の上映、有志によるダンス発表等、卒業する3年生最後の思い出になればと思います。 → 3年生を送る会★プログラム.pdf
いつものお願いですが、城山下駐車場をご利用ください。
※今週末の大会予定※
4日(土) 第36回県中学校バレーボール1年生大会 (船橋運動公園体育館) 終日 ※山田中と合同チームで
5日(日) 東金オープン中学生卓球大会 (東金アリーナ) 終日 ※4日は練習会とのことです。
4日(土)、小見川高校卒業式に参列のため応援に行けませんが、がんばれ!!小見中。
本校伝統の、1・2年の感謝の合唱と3年のお礼の合唱、合唱部、吹奏楽部の演奏、3年間を思い出の写真で振り返る「メモリーズ」の上映、有志によるダンス発表等、卒業する3年生最後の思い出になればと思います。 → 3年生を送る会★プログラム.pdf
いつものお願いですが、城山下駐車場をご利用ください。
※今週末の大会予定※
4日(土) 第36回県中学校バレーボール1年生大会 (船橋運動公園体育館) 終日 ※山田中と合同チームで
5日(日) 東金オープン中学生卓球大会 (東金アリーナ) 終日 ※4日は練習会とのことです。
4日(土)、小見川高校卒業式に参列のため応援に行けませんが、がんばれ!!小見中。
明朝(23日朝)の対応について
1・2年生には伝えましたが、明朝荒天の予報が出ています。つきましては、以下のとおりの対応とします。(ラインネットも流しましたが、ご覧いただけましたでしょうか。)
1 明朝の朝練習は中止とします。
2 警報(雨・風)が出ていた場合→連絡があるまで自宅待機
3 警報(雨・風)が出ていない場合→気をつけて登校
以上、年度初めに文書でお知らせしたとおりですのでよろしくお願いします。
1 明朝の朝練習は中止とします。
2 警報(雨・風)が出ていた場合→連絡があるまで自宅待機
3 警報(雨・風)が出ていない場合→気をつけて登校
以上、年度初めに文書でお知らせしたとおりですのでよろしくお願いします。
5校時終了後一斉下校とします
現在、香取市に暴風警報が発令されています。そのため、5校時終了(14:10)後帰りの会を行い14:30までには一斉下校とします。
<3年生の皆さんへ>
なお、前期選抜発表の関係で15:00過ぎに登校予定の生徒は、できる限り保護者の方と一緒に登校してください。
【平成29年 2月20日09時13分 銚子地方気象台発表】
千葉県の注意警戒事項
北東部、南部では、暴風や高波に警戒してください。
===================================
香取市 [発表]暴風警報 雷注意報
風 警戒期間 20日夕方から 20日夜のはじめ頃まで
注意期間 21日昼前にかけて 以後も続く
南西の風のち北西の風
最大風速 20メートル
雷 注意期間 20日夕方から 20日夜のはじめ頃まで
付加事項 竜巻 ひょう
<3年生の皆さんへ>
なお、前期選抜発表の関係で15:00過ぎに登校予定の生徒は、できる限り保護者の方と一緒に登校してください。
【平成29年 2月20日09時13分 銚子地方気象台発表】
千葉県の注意警戒事項
北東部、南部では、暴風や高波に警戒してください。
===================================
香取市 [発表]暴風警報 雷注意報
風 警戒期間 20日夕方から 20日夜のはじめ頃まで
注意期間 21日昼前にかけて 以後も続く
南西の風のち北西の風
最大風速 20メートル
雷 注意期間 20日夕方から 20日夜のはじめ頃まで
付加事項 竜巻 ひょう
郡市技術・家庭科作品展開催中
平成28年度香取郡市技術・家庭科作品展が開催されています。優秀な作品(1年木村くん、2年綿谷くん、3年林くん)は、6月の千葉県技術・家庭科作品展に出品します。また、優秀木工作品(1年木村くん)は、2月19日(日)・20日(月)千葉市きぼーるで行われる千葉県木工工作作品展にも出品します。作品展は、8日(水)14:00まで、佐原中央公民館。
製作者は、上左から、1年木村くん、本間くん、芦田くん、3年柳堀さん、向後さん、林くん、遠藤さん。
下左から、2年綿谷くん、鎌形さん、菅谷さん、鹿野さん、3年篠塚くん、篠塚くん、宮崎くん、増田くん。

製作者は、上左から、1年木村くん、本間くん、芦田くん、3年柳堀さん、向後さん、林くん、遠藤さん。
下左から、2年綿谷くん、鎌形さん、菅谷さん、鹿野さん、3年篠塚くん、篠塚くん、宮崎くん、増田くん。
インフルエンザに厳戒態勢を!!
3年生の学年閉鎖を実施した後、2の1で発熱生徒のインフルエンザ感染が判明し、法定数を超えたため一斉下校としました。3年生と同じく、1日(水)まで学級閉鎖となります。これ以上の感染を防ぐため、万全の体制をお願いします。
【インフルエンザを軽く見ないでください】
インフルエンザを軽く考えてしまうところがありますが、世界的に見るとインフルエンザに対する警戒には大きなものがあります。
例えば、2016年のフィギュアスケート・ジュニアグランプリファイナルに出場するためにフランスに渡った本田真凛選手は、インフルエンザを発症し大会を棄権、チームドクターによりホテルに隔離されました。また、同じフィギュアスケートの羽生結弦選手は、2016年12月、4連覇中の全日本選手権をやはりインフルエンザ発症で辞退しています。他の選手やスタッフへの感染を防ぐための措置です。
3月に実施される市の海外研修も、インフルエンザになると参加辞退となります。飛行機は感染症の患者は乗せませんし、国によっては入国に厳しい制限があります。(確かオーストラリアは、入国できません。)
私たちが考えている以上に、世界はインフルエンザに厳しい目を向けているのです。
3年生は、外出などしていないでしょうか?図書館等の学習室も避けたいものです。当日、高熱にうなされて受験するといったことにならないよう、念には念を入れてください。
【インフルエンザを軽く見ないでください】
インフルエンザを軽く考えてしまうところがありますが、世界的に見るとインフルエンザに対する警戒には大きなものがあります。
例えば、2016年のフィギュアスケート・ジュニアグランプリファイナルに出場するためにフランスに渡った本田真凛選手は、インフルエンザを発症し大会を棄権、チームドクターによりホテルに隔離されました。また、同じフィギュアスケートの羽生結弦選手は、2016年12月、4連覇中の全日本選手権をやはりインフルエンザ発症で辞退しています。他の選手やスタッフへの感染を防ぐための措置です。
3月に実施される市の海外研修も、インフルエンザになると参加辞退となります。飛行機は感染症の患者は乗せませんし、国によっては入国に厳しい制限があります。(確かオーストラリアは、入国できません。)
私たちが考えている以上に、世界はインフルエンザに厳しい目を向けているのです。
3年生は、外出などしていないでしょうか?図書館等の学習室も避けたいものです。当日、高熱にうなされて受験するといったことにならないよう、念には念を入れてください。
3年生学年閉鎖 最大限の注意をお願いします
先週学年閉鎖を実施した1年生は、新たな発症者もなく、本日の欠席者は回復期の数名となりました。ほぼ、終息に向かっているものと思われます。
ところが、本日3年生のインフルエンザ発症者と発熱による早退者を含めて、法定数を超えましたので 9:00 一斉下校としました。なお、2月1日(水)まで学年閉鎖とします。
公立高校入試2週間前ですので、何としてでも感染の拡大を防ぎ、今週中には終息させたいと思います。入試当日、健康な状態で受験できるよう、ご家庭でもよろしくお願いします。
3年生 学年閉鎖 2月1日(水)まで
※発症中の皆さん、あせりは禁物です。熱の高い状態で勉強しても、効果はありません。まず、早く直すことに全精力を注いでください。2~3日休んでも、今までのがんばりはなくなりませんから安心してください。
【保護者の皆様へのお願い】
※入試教科については、すべて教科書は終了しています。各教科とも入試対策の問題を実施している段階ですので、閉鎖中は各自の目標に応じて学習を進めてください。
※入試2週間前の時期ですので、当日元気に受験させることを最優先してください。不要な外出、必要でも多くの人が集まる場所への外出等を避けるようお願いします。これから発症し、回復が来週にずれ込むことだけは、絶対に避けたいと思います。
※2月3日(金)に、各自出願が予定されています。万が一生徒が出願できない場合は、保護者の方に出願をお願いすることになりますので、よろしくお願いします。
ところが、本日3年生のインフルエンザ発症者と発熱による早退者を含めて、法定数を超えましたので 9:00 一斉下校としました。なお、2月1日(水)まで学年閉鎖とします。
公立高校入試2週間前ですので、何としてでも感染の拡大を防ぎ、今週中には終息させたいと思います。入試当日、健康な状態で受験できるよう、ご家庭でもよろしくお願いします。
3年生 学年閉鎖 2月1日(水)まで
※発症中の皆さん、あせりは禁物です。熱の高い状態で勉強しても、効果はありません。まず、早く直すことに全精力を注いでください。2~3日休んでも、今までのがんばりはなくなりませんから安心してください。
【保護者の皆様へのお願い】
※入試教科については、すべて教科書は終了しています。各教科とも入試対策の問題を実施している段階ですので、閉鎖中は各自の目標に応じて学習を進めてください。
※入試2週間前の時期ですので、当日元気に受験させることを最優先してください。不要な外出、必要でも多くの人が集まる場所への外出等を避けるようお願いします。これから発症し、回復が来週にずれ込むことだけは、絶対に避けたいと思います。
※2月3日(金)に、各自出願が予定されています。万が一生徒が出願できない場合は、保護者の方に出願をお願いすることになりますので、よろしくお願いします。
3年生 14:00 学年一斉下校させます
心配していたインフルエンザですが、本日3年生のインフルエンザ・発熱による欠席・早退者が17名になりましたので、5校時終了後面接練習をカットし一斉下校させます。
土・日は、不要な外出を控え、ゆっくり体を休めるとともに自宅で学習してください。
また、塾等の予定もあると思いますが、ここで体調を崩したら何にもなりませんので、お子さんの体調や周りの状況を見て適切な判断と対応をお願いします。
3年生 ⇒ 14:00 学年一斉下校 とします。
土・日は、不要な外出を控え、ゆっくり体を休めるとともに自宅で学習してください。
また、塾等の予定もあると思いますが、ここで体調を崩したら何にもなりませんので、お子さんの体調や周りの状況を見て適切な判断と対応をお願いします。
3年生 ⇒ 14:00 学年一斉下校 とします。
学年閉鎖継続します 1年
学年閉鎖中の1年生ですが、明日もインフルエンザによる欠席予定者が40名に迫る勢いです。ついては、学年閉鎖を27日(金)まで延長するとともに、土日の1年生の部活動を大会を含め停止としますのでご理解とご協力をお願いします。
1年学年閉鎖延長 27日(金) まで
1年生 土日の部活動は大会を含めて停止とします。
※授業を閉鎖して、部活動を行うというのは本末転倒ですので、ご理解ください。
1年学年閉鎖延長 27日(金) まで
1年生 土日の部活動は大会を含めて停止とします。
※授業を閉鎖して、部活動を行うというのは本末転倒ですので、ご理解ください。
1年保護者様 学年早退&学年閉鎖のお知らせ
本日、1年生の欠席者が40名を越えましたので、この後 午前9時に学年一斉下校及び24・25日の両日を学年閉鎖としました。
生徒たちには、文書を持たせましたのでご覧いただき、不必要な外出はさせない等ご協力をお願いします。
→ 1年 インフルエンザ等による学年閉鎖について.pdf
1年 学年閉鎖 1月24日(火) 25日(水) の2日間
生徒たちには、文書を持たせましたのでご覧いただき、不必要な外出はさせない等ご協力をお願いします。
→ 1年 インフルエンザ等による学年閉鎖について.pdf
1年 学年閉鎖 1月24日(火) 25日(水) の2日間
書き初め展 20日(金)14時まで、佐原中央公民館
千葉県小中高校書き初め展覧会の香取地区審査会が終了し、佐原中央公民館ロビーに優秀作品が展示されています。さらに、3年生宮内さん、1年生小堀さん、藤本さんは、29日(日)、千葉県総合スポーツセンター体育館で、香取地区の代表として書き初め大会に参加します。
明日から始まります
冬休みもあっという間に終わり、明日から学校が始まります。元気なみんなと会えるのを楽しみにしています。
3年生は、いよいよ今までのがんばりを発揮する時が来ました。第一弾の私立高校の入試が9日(月)に予定されています。がんばれ!!3年生。
ところで、明日は給食がありません。各自弁当を用意してください。なお、明日朝練習はありません。
3年生は、いよいよ今までのがんばりを発揮する時が来ました。第一弾の私立高校の入試が9日(月)に予定されています。がんばれ!!3年生。
ところで、明日は給食がありません。各自弁当を用意してください。なお、明日朝練習はありません。
今週末の校外行事
今年もあと2週間、学校はあと1週間となりました。おしつまってから引っ越しもありましたが、生徒たちは感心するくらい落ち着いた生活をしています。
今週末中学校の大会は予定されていませんが、多くの部が練習試合を行うようです。放課後の練習時間が取れない分、がんばってほしいと思います。
ところで、今週末は地域のスポーツ行事が行われます。参加する皆さんは、ぜひがんばってください。
17日(土) 小中合同バレーボール教室(佐原中) 女子が参加します。
この行事は、香取の小学生バレーボールチームが主催し、中学生と1日バレーボールを楽しみます。閉会式で卒業
する6年生が、「◎◎中学校で、バレー部に入ります。よろしくお願いします」と決意表明するのが恒例です。
18日(日) 第8回香取小江戸マラソン大会
小江戸マラソンも、第8回目を迎えました。本校からも多くの生徒と保護者の皆さんが参加されます。
私も創設にかかわった関係で、今年も表彰係を務めます。ぜひ、入賞目指してがんばってください。
なお、二階堂さんが4千人を代表して選手宣誓をします。
今週末中学校の大会は予定されていませんが、多くの部が練習試合を行うようです。放課後の練習時間が取れない分、がんばってほしいと思います。
ところで、今週末は地域のスポーツ行事が行われます。参加する皆さんは、ぜひがんばってください。
17日(土) 小中合同バレーボール教室(佐原中) 女子が参加します。
この行事は、香取の小学生バレーボールチームが主催し、中学生と1日バレーボールを楽しみます。閉会式で卒業
する6年生が、「◎◎中学校で、バレー部に入ります。よろしくお願いします」と決意表明するのが恒例です。
18日(日) 第8回香取小江戸マラソン大会
小江戸マラソンも、第8回目を迎えました。本校からも多くの生徒と保護者の皆さんが参加されます。
私も創設にかかわった関係で、今年も表彰係を務めます。ぜひ、入賞目指してがんばってください。
なお、二階堂さんが4千人を代表して選手宣誓をします。
車両乗り入れ禁止のお願い
仮設校舎へ引っ越して、1週間がたちました。生徒たちは、まだまだ落ち着かない状況の残る中、元気に生活しています。
さて、大規模改修工事も第2期に入り、第1棟前及び体育館前の駐車が一切できなくなり校内の駐車スペースが一段と狭くなりました。来客用駐車場も、やっと2台確保したような状況です。
つきましては、学校施設開放利用団体を含め、車両乗り入れの禁止及び城山下駐車場利用の厳守を改めてお願いします。
校地平面図.pdf
学校施設開放利用団体の皆様へ.pdf

駐輪場前満車です。 第2体育館満車です。 第1棟から体育館を取り囲むように壁を建設中です。
さて、大規模改修工事も第2期に入り、第1棟前及び体育館前の駐車が一切できなくなり校内の駐車スペースが一段と狭くなりました。来客用駐車場も、やっと2台確保したような状況です。
つきましては、学校施設開放利用団体を含め、車両乗り入れの禁止及び城山下駐車場利用の厳守を改めてお願いします。
校地平面図.pdf
学校施設開放利用団体の皆様へ.pdf
駐輪場前満車です。 第2体育館満車です。 第1棟から体育館を取り囲むように壁を建設中です。
仮設校舎のご案内 & 最後の第1棟
6~8日の3日間、3年生の三者面談が行われています。いよいよ進路も詰めの段階です。「ここまでと思ったら、そこまで」 がんばれ!! 3年生。
さて今日は、仮設校舎の様子と注意事項をお知らせします。
西門を入り、左折すると仮設校舎の生徒用昇降口となります。来客用駐車場は、2台分のスペースだけとなります。 (仮設の水道管やマンホール等のふたは、車が乗ると破損します。コーンを置いてありますので、コーンを動かしたり車を乗り入れたりしないでください。この部分の工事は、第3期平成30年の工事となるそうです)

昇降口を入るとげた箱になります。緑の手前までは、下ばきで入れます。昇降口を上がると、廊下になります。向かって右側・体育館側の一番手前が3年職員室、その先に3年の教室が続きます。向かって左側・プール側は、すこやか1・2の教室、給食配膳室となります。

すこやか教室の前が、配膳室となります。3年職員室の前が、保健室となります。昇降口の正面がトイレになっています。階段は、2箇所となります。それでは、2階へ。
2階は、1年生 (プール側) 2年生 (体育館側) の教室となります。 途中にトイレがあります。また、一番体育館側が資料室兼先生方の待機室となっています。それでは、体育館側の階段から1階に降りてみましょう。

体育館側の出口を出ると、第2棟まで続く通路があります。その通路の先が、お客様入り口になります。お客様入り口を入って左側・体育館側が事務室と校長室になります。右側・図書室の手前が、1・2年職員室となります。
事務室等に用事のある場合は、生徒用昇降口ではなく (不審者対策のため) 外を通ってお客様入り口へお越しください。
なお、受付を想定したつくりになっていませんので、失礼の段ありましたらお許しください。

最後に、私も中学校3年間を過ごした第1棟をご覧ください。
さて今日は、仮設校舎の様子と注意事項をお知らせします。
西門を入り、左折すると仮設校舎の生徒用昇降口となります。来客用駐車場は、2台分のスペースだけとなります。 (仮設の水道管やマンホール等のふたは、車が乗ると破損します。コーンを置いてありますので、コーンを動かしたり車を乗り入れたりしないでください。この部分の工事は、第3期平成30年の工事となるそうです)
昇降口を入るとげた箱になります。緑の手前までは、下ばきで入れます。昇降口を上がると、廊下になります。向かって右側・体育館側の一番手前が3年職員室、その先に3年の教室が続きます。向かって左側・プール側は、すこやか1・2の教室、給食配膳室となります。
すこやか教室の前が、配膳室となります。3年職員室の前が、保健室となります。昇降口の正面がトイレになっています。階段は、2箇所となります。それでは、2階へ。
2階は、1年生 (プール側) 2年生 (体育館側) の教室となります。 途中にトイレがあります。また、一番体育館側が資料室兼先生方の待機室となっています。それでは、体育館側の階段から1階に降りてみましょう。
体育館側の出口を出ると、第2棟まで続く通路があります。その通路の先が、お客様入り口になります。お客様入り口を入って左側・体育館側が事務室と校長室になります。右側・図書室の手前が、1・2年職員室となります。
事務室等に用事のある場合は、生徒用昇降口ではなく (不審者対策のため) 外を通ってお客様入り口へお越しください。
なお、受付を想定したつくりになっていませんので、失礼の段ありましたらお許しください。
最後に、私も中学校3年間を過ごした第1棟をご覧ください。
香取神宮書画展(24日まで開催)
香取神宮小中学校書画展は、香取郡市の小中学校の習字と絵画作品の展覧会です。本校からも習字20点、絵画24点出品し、習字で7作品、絵画で8作品が入選しました。24日まで開催ですので、まだの方はどうぞおいでください。(神宮の奥、香雲閣に展示)

県内複数市に不審メール 注意!!
昨日、「県内のどこかに毒物を混入した食品を置いた」という不審メールが送付されたとの連絡がありました。以下の点について生徒に指導しますので、ご家庭でもご注意ください。
〇商品をよく確認するなど、不審な食品に対して十分注意すること。
〇不審な食品等を発見した場合は、店または警察に必ず連絡すること。
〇商品をよく確認するなど、不審な食品に対して十分注意すること。
〇不審な食品等を発見した場合は、店または警察に必ず連絡すること。
水曜日まで水筒を用意してください
本日、屋上高架水槽へ水を汲み上げるモーターが故障し、飲料水及び水洗トイレの使用ができなくなりました。すぐ市の給水車の出動を要請しましたが、トイレは体育館及び第二体育館のトイレのみの使用となります。
復旧工事は水曜日ですので、8日(火)・9日(水)の2日間は、水筒を持参してください。また、手洗いも不自由な状態ですので、ウエットティッシュ等持たせせていただけると助かります。ご協力をお願いします。
不測の事態でしたが、子どもたちは大変落ち着いて生活していましたので、お知らせします。
復旧工事は水曜日ですので、8日(火)・9日(水)の2日間は、水筒を持参してください。また、手洗いも不自由な状態ですので、ウエットティッシュ等持たせせていただけると助かります。ご協力をお願いします。
不測の事態でしたが、子どもたちは大変落ち着いて生活していましたので、お知らせします。
震度4の地震、被害なし
先ほど発生した震度4の地震、お昼時で驚いた方もいたと思います。生徒達は素早く1次避難(机の下にかくれるなど)ができ、被害はありませんでした。ご安心ください。
平常どおりの登校となります
おはようございます。大きな被害もなく台風16号も通過し、香取市の注意報も解除されました。
本日の登校は、ラインネットでお知らせしたとおり平常どおり7:55着席となります。なお、3年生については朝の学習を行いますので少し早めの7:40となります。
気をつけて登校してください。
本日の登校は、ラインネットでお知らせしたとおり平常どおり7:55着席となります。なお、3年生については朝の学習を行いますので少し早めの7:40となります。
気をつけて登校してください。
明日21日の登校について
明朝、台風16号が千葉県近辺を通過する予報が出ています。
生徒の安全を第一に考え、以下のとおりとしますのでよろしくお願いします。
本日配布した文書は →台風16号に係る明日21日の登校について.pdf
1 明日の朝練習 は中止 とします。
2 朝6時の段階で、 「大雨」「暴風」 の警報 が出ていた場合 → 自宅待機
台風通過後、改めてライン ネット で登校時刻をお知らせします。
3 上記の警報が出ていない場合も → ラインネットで登校時刻 お知らせします
それまでは家を出ない
※ラインネットが届かない恐れがある方は、本日中に連絡を取り合える方を探しておいてください。
生徒の安全を第一に考え、以下のとおりとしますのでよろしくお願いします。
本日配布した文書は →台風16号に係る明日21日の登校について.pdf
1 明日の朝練習 は中止 とします。
2 朝6時の段階で、 「大雨」「暴風」 の警報 が出ていた場合 → 自宅待機
台風通過後、改めてライン ネット で登校時刻をお知らせします。
3 上記の警報が出ていない場合も → ラインネットで登校時刻 お知らせします
それまでは家を出ない
※ラインネットが届かない恐れがある方は、本日中に連絡を取り合える方を探しておいてください。
体育祭、予定どおり実施します
おはようございます。本日の、第51回小見川中学校体育祭は、予定どおり実施します。保護者の皆さん、地域の皆さんのお越しを生徒・職員一同お待ちしています。
役員集合 7:20 入場行進開始 8:40
※繰り返しで申し訳ありません。駐車は、城山下駐車場をご利用ください。
小見川城ができるまでをお楽しみください。上に乗っているのは、職員のみです。(念のため)
役員集合 7:20 入場行進開始 8:40
※繰り返しで申し訳ありません。駐車は、城山下駐車場をご利用ください。
小見川城ができるまでをお楽しみください。上に乗っているのは、職員のみです。(念のため)
明日8日 臨時休校とします
明日8日、台風13号が関東地方に接近もしくは上陸する恐れがあります。
児童・生徒の安全を第一に考え、小見川中学区小中学校は臨時休校とします。
場合によっては、登校可能な状況の場合もあり得ますが、最悪の事態を想定した対応をとりますので、ご理解とご協力をお願いします。
本日配布文書は→臨時休業のお知らせ(台風13号関連).pdf
児童・生徒の安全を第一に考え、小見川中学区小中学校は臨時休校とします。
場合によっては、登校可能な状況の場合もあり得ますが、最悪の事態を想定した対応をとりますので、ご理解とご協力をお願いします。
本日配布文書は→臨時休業のお知らせ(台風13号関連).pdf
30日 登校日&部活動を中止します
大型の台風10号が、接近もしくは上陸の予報が出ていますので、30日(火)の3年登校日及びすべての部活動を中止します。十分な台風への備えをしてください。
空港周辺中学校バレーボール大会の詳細については、明日以降アップしますのでご了承ください。
空港周辺中学校バレーボール大会の詳細については、明日以降アップしますのでご了承ください。
22日の部活動は中止します
本日正午過ぎラインネットでお知らせしたとおり、明朝台風9号上陸の予報が出ていますので明日22日の部活動は中止します。
なお、大会が予定されているゴルフ部については、主催の多古町教育委員会が午前6時に最終判断をするそうですので、それにしたがってください。(残念ながら、台風のため中止になってしまいました。)
保護者の皆様へ
授業のある日は、午前6時段階の警報の有無によって登校もしくは自宅待機をお願いしていますが、夏季休業中の部活動ということで早めの判断をしています。状況によっては、登校可能なケースも考えられますが、安全最優先ということでご理解ください。
なお、大会が予定されているゴルフ部については、主催の多古町教育委員会が午前6時に最終判断をするそうですので、それにしたがってください。(残念ながら、台風のため中止になってしまいました。)
保護者の皆様へ
授業のある日は、午前6時段階の警報の有無によって登校もしくは自宅待機をお願いしていますが、夏季休業中の部活動ということで早めの判断をしています。状況によっては、登校可能なケースも考えられますが、安全最優先ということでご理解ください。
17日の部活動は中止します
現在、千葉県に大雨洪水警報が発令されています。また、お隣の多古町には、避難準備情報が出されている状況です。
昨日(15日)ラインネットでお知らせしたとおり、明日17日の部活動は中止とします。台風の進む速度によっては雨が上がる場合もありますが、増水や倒木等が考えられますので十分注意してください。
昨日(15日)ラインネットでお知らせしたとおり、明日17日の部活動は中止とします。台風の進む速度によっては雨が上がる場合もありますが、増水や倒木等が考えられますので十分注意してください。
卒業生の活躍 ボート男子インターハイ優勝!!
現在開催中の「2016 情熱疾走 中国総体」(インターハイ) ボート競技で、卒業生の木村太一君(2年)が越川智宏君(3年・山田中卒)と組んだダブルスカルで、見事優勝しました。国体でも、がんばってください。
来週からは、カヌー競技も始まりますので卒業生の活躍が期待できます。また、卒業生の活躍の情報がありましたらお知らせください。
中国総体 読売新聞記事
来週からは、カヌー競技も始まりますので卒業生の活躍が期待できます。また、卒業生の活躍の情報がありましたらお知らせください。
中国総体 読売新聞記事
月曜日 全校音楽集会開催!!
27日(月)、今年度第1回全校音楽集会を開催します。
全学年とも、姉妹学級交流会(例えば1~3年の1組)や学年・学級で朝と帰りの会で熱心に練習していました。本校自慢の合唱を、ぜひお楽しみください。お待ちしています。
受付は13:20~13:45です。詳しくは、左の学校配布文書「音楽集会のお知らせ」をご覧ください。 なお、駐車場がありませんので、城山下駐車場をご利用ください。
※写真は、今日の1年生学年練習と3年生の練習の様子です。

※今週末の大会予定※
25日(土) 県中学校ソフトテニス選手権大会・男子個人(県総合スポーツセンター) 9:00開始
東部地区中学校バレーボール大会女子(銚子中) ①対旭一中 9:30 ③対銚子五中 11:30ころ
男子(銚子市体育館) ①対銚子一中 9:30 ④対佐原中 13:00ころ
⑥対旭二中 15:00ころ
26日(日) 県中学校ソフトテニス選手権大会・女子個人(県総合スポーツセンター) 9:00開始
東部地区中学校バレーボール大会男女決勝T(銚子市体育館) 終日
神栖杯少年柔道大会(神栖市武道場) 終日
全学年とも、姉妹学級交流会(例えば1~3年の1組)や学年・学級で朝と帰りの会で熱心に練習していました。本校自慢の合唱を、ぜひお楽しみください。お待ちしています。
受付は13:20~13:45です。詳しくは、左の学校配布文書「音楽集会のお知らせ」をご覧ください。 なお、駐車場がありませんので、城山下駐車場をご利用ください。
※写真は、今日の1年生学年練習と3年生の練習の様子です。
※今週末の大会予定※
25日(土) 県中学校ソフトテニス選手権大会・男子個人(県総合スポーツセンター) 9:00開始
東部地区中学校バレーボール大会女子(銚子中) ①対旭一中 9:30 ③対銚子五中 11:30ころ
男子(銚子市体育館) ①対銚子一中 9:30 ④対佐原中 13:00ころ
⑥対旭二中 15:00ころ
26日(日) 県中学校ソフトテニス選手権大会・女子個人(県総合スポーツセンター) 9:00開始
東部地区中学校バレーボール大会男女決勝T(銚子市体育館) 終日
神栖杯少年柔道大会(神栖市武道場) 終日
明日、部活動PTA (1000ヶ所ミニ集会)
明日、部活動PTA (1000ヶ所ミニ集会) を開催します。
昨年度は、修学旅行と同じ週の実施でしたが、修学旅行や宿泊学習に集中させたいと考え、開催時期を遅らせました。1年生も部活動が決まり、今週から朝練習にも参加するようになったこのタイミングでの開催としましたが、ご意見がありましたらお聞かせください。なお、早めの保護者会開催が必要な部や、顧問の出張がわかっていた部については、すでに開催しましたのでご了承ください。
【日程】 受 付 13:40~13:55 第1体育館
全体会 14:00~14:30 第1体育館 ※すでに開催済みの方の参加も歓迎します。
見 学 14:45~15:30 各活動場所
各部会 15:40~16:20 各教室
※部会終了後、代表者の方に集まっていただき意見交換会(16:30~17:15)を行います。
※技術棟解体工事中ですので、城山下駐車場を利用してください。
※今週末の大会予定※
4日(土) 県中学校バスケットボール選手権大会 (鶴舞桜が丘高校) 対稲浜中 14:20
県中学校柔道大会 (市原市・ゼットエー武道館) 終日
印旛郡市招待サッカー大会 (佐倉市・岩名運動公園競技場) 終日
県陸上競技記録会 (東総運動場) 終日
5日(日) 県中学校バスケットボール選手権大会 (市原緑高校) 2回戦 11:40
カヌースプリント国体予選 (黒部川) 本校3年女子K-4出場 9:58スタート
印旛郡市招待サッカー大会 (成田市・吾妻中学校) 終日
県陸上競技記録会 (東総運動場) 終日
昨年度は、修学旅行と同じ週の実施でしたが、修学旅行や宿泊学習に集中させたいと考え、開催時期を遅らせました。1年生も部活動が決まり、今週から朝練習にも参加するようになったこのタイミングでの開催としましたが、ご意見がありましたらお聞かせください。なお、早めの保護者会開催が必要な部や、顧問の出張がわかっていた部については、すでに開催しましたのでご了承ください。
【日程】 受 付 13:40~13:55 第1体育館
全体会 14:00~14:30 第1体育館 ※すでに開催済みの方の参加も歓迎します。
見 学 14:45~15:30 各活動場所
各部会 15:40~16:20 各教室
※部会終了後、代表者の方に集まっていただき意見交換会(16:30~17:15)を行います。
※技術棟解体工事中ですので、城山下駐車場を利用してください。
※今週末の大会予定※
4日(土) 県中学校バスケットボール選手権大会 (鶴舞桜が丘高校) 対稲浜中 14:20
県中学校柔道大会 (市原市・ゼットエー武道館) 終日
印旛郡市招待サッカー大会 (佐倉市・岩名運動公園競技場) 終日
県陸上競技記録会 (東総運動場) 終日
5日(日) 県中学校バスケットボール選手権大会 (市原緑高校) 2回戦 11:40
カヌースプリント国体予選 (黒部川) 本校3年女子K-4出場 9:58スタート
印旛郡市招待サッカー大会 (成田市・吾妻中学校) 終日
県陸上競技記録会 (東総運動場) 終日
PTA総会よろしくお願いします
本日PTA総会が行われます。受付及び開会は次のとおりですので、よろしくお願いします。
受付 13:10 体育館 PTA総会 13:30から
総会終了後学年PTA集会 1年(2棟1階総合学習室) 2年(体育館) 3年(2棟3階多目的室)
なお、クラス替えを行った2年生は、学年PTA集会後各教室(3階)で学級PTAを行います。
お忙しい中ですが、よろしくお願いします。
※城山下駐車場を利用してください。
【今週末の大会予定】 がんばれ!!小見中
23日(土) 北総地区中学校陸上競技大会(東総運動場) 終日
春季郡市野球大会(スポコミ隣りくろべ運動公園野球場) ①対佐原中 9:00
U-15サッカー香取地区大会最終日(小見川中) ①対山田中 9:00 ④対多古中 12:00
県中学校ソフトテニス団体選手権大会(千葉市・県総合スポーツセンター) 終日
24日(日) 春季郡市野球大会(スポコミ隣りくろべ運動公園野球場) 準決 11:00 決勝13:30
至真旗柔道大会(木更津総合高校) 終日
香取市合併10周年記念式典(佐原文化会館) 10:00 合唱部出演
受付 13:10 体育館 PTA総会 13:30から
総会終了後学年PTA集会 1年(2棟1階総合学習室) 2年(体育館) 3年(2棟3階多目的室)
なお、クラス替えを行った2年生は、学年PTA集会後各教室(3階)で学級PTAを行います。
お忙しい中ですが、よろしくお願いします。
※城山下駐車場を利用してください。
【今週末の大会予定】 がんばれ!!小見中
23日(土) 北総地区中学校陸上競技大会(東総運動場) 終日
春季郡市野球大会(スポコミ隣りくろべ運動公園野球場) ①対佐原中 9:00
U-15サッカー香取地区大会最終日(小見川中) ①対山田中 9:00 ④対多古中 12:00
県中学校ソフトテニス団体選手権大会(千葉市・県総合スポーツセンター) 終日
24日(日) 春季郡市野球大会(スポコミ隣りくろべ運動公園野球場) 準決 11:00 決勝13:30
至真旗柔道大会(木更津総合高校) 終日
香取市合併10周年記念式典(佐原文化会館) 10:00 合唱部出演
ご入学おめでとうございます
春の嵐で心配した桜も、皆さんの入学を祝うかのように咲ほこっています。在校生、職員一同、皆さんの入学を心待ちにしていました。今日から一緒にがんばりましょう。
保護者の皆様の受付は 13:30から 入学式は 14:00 開式の予定です。
入学式終了後、学年PTA(終了後15:50まで)、学級PTA(16:20まで)を予定していますのでご参加ください。
訪問者数
1
0
5
9
0
8
4
3
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト