文字
背景
行間
カテゴリ:部活動
8月26日(月)
本日は、土曜日に行われた大会の様子を紹介します。
(合唱部)
合唱部は、24日(土)に君津市民文化ホールで行われた「千葉県合唱コンクール」に出場しました。
結果は銀賞でした。生徒たちは、小見中生らしい明るく伸びやかな歌声をホール全体に響かせてくれました。
3年生にとっては、最後のコンクールとなりました。これまでお疲れ様でした。よく頑張りました。
(テニス部)
テニス部は、24日(土)に香取市内で行われた「水郷杯中学生ソフトテニス大会」に出場しました。
男女それぞれ、3組が出場しこの夏の練習の成果を発揮しました。
結果は、(男子)稲吉・中野ペアが準優勝、(女子)多田・髙橋ペアが第3位でした。おめでとうございます!
(陸上部)
陸上部は、24日(土)に東総運動場で行われた「第19回香取地陸上競技記録会」に参加しました。
参加した選手それぞれが、一生懸命がんばり、この夏の練習の成果を発揮しました。新人戦に向けてさらにがんばってください。
(柔道部)
柔道部は、24日(土)に佐倉市体育館で行われた「佐倉市近隣柔道大会」に出場しました。
男子2年生の部では3回戦進出、男子1年生の部では2回戦進出という結果でした。県内の強いチームと対戦することで今の実力を測る貴重な大会となりました。新人戦に向けてがんばってください。
8月21日(水)
今日は本校を会場に「令和6年度香取郡市中学校新人水泳競技大会」が行われました。なお、水泳は参加生徒が少なくなってきており、今年度は「記録会」として実施しました。
(令和6年度香取郡市中学校新人水泳競技大会)
この夏休み中に、多くの部活動で3年生が引退し、2年生の新チームがスタートしました。今日はすべての部活動の先頭を切って、水泳の新人戦が本校で行われました。小見川中学校からは7名の生徒が参加しました。
8月20日(火)
本日は、各学年ごとに「学年登校日」を実施しました。生徒たちは夏休みに入る前同様元気な様子でした。
今日は昨日の午後、君津市民文化ホールで行われた「TBS子ども音楽コンクール(吹奏楽)」の様子を紹介します。
(TBS子ども音楽コンクール)
お世辞抜きに素晴らしい演奏でした。金管、木管とも音が抜けてきて、演奏からこれまでの努力が伝わってきました。また、クレシェンドをかけて大きな音を出すところは見事で、会場内に小見中サウンドが響き渡りました。パーカッションや低音のリズムもテンポ良く刻まれていました。
3年生にとっては、最後のコンクールとなります。お疲れ様でした。
演奏後の集合写真です。
最後のコンクールを終えた3年生。
本番直前。
演奏後のインタビュー。
8月6日(火)
今日も部活動の結果等について紹介します。
(全国中学生カヌースプリント選手権大会)
7月26日(金)~28日(日)の期間、石川県小松市で「全国中学生カヌースプリント先見大会」が開催されました。本校からは3年生の 黒津泰斗さん、林 和磨さん、岡野竜也さん が出場しました。
結果は、黒津 泰斗さんがK-1で5位入賞。おめでとうございます。林 和磨さん、岡野竜也さん も入賞にはあと一歩届きませんでしたが、最後まで全力で頑張ってくれました。お疲れ様でした。
また、クラブチームから参加した2年生の 吉野陽莉さんがK-1で第4位、中学2年女子特別レースで第1位(2連覇)、さらには 髙野 萌愛さん がC-1で第2位という結果でした。おめでとうございます。
(TBS合唱コンクール)
本日8月6日(火)に、柏市民文化会館で「TBS合唱コンクール」が開催され、「優秀賞」をいただくことができました。小見川中の合唱は、中低音の音程がしっかりしているので、その上にソプラノの歌声が乗り、会場で聴いている人たちを引きつけるすばらしい歌声でした。
※演奏中の写真はありません。
7月24日(水)
夏休み4日目です。
今日は、20日(土)と21日(日)に行われた大会等の結果についてお知らせします。
(香取郡市中学校サッカー大会)
7月20日(土)に、佐原第五中学校を会場に行われた「香取郡市中学校サッカー大会」決勝に出場し見事優勝することができました。サッカー部の皆さん、おめでとうございます!
次は、7月27日(土)に行われる県大会初戦突破を目指して頑張ってください!
(香取郡市中学校ソフトテニス大会)
7月20日(土)、21日(日)に、東総運動場テニスコートで「香取郡市中学校ソフトテニス大会」が行われました。男女ともよく善戦しましたがあと一歩力が及ばず、県大会へ出場を決めたのは、男子個人の 小川・梢チームの1組という悔しい結果となりました。ここで引退となる3年生は、ここまでご苦労様でした。
また、27日(土)の県大会に出場する 小川・梢ペアは持てる力を出し切って頑張ってください。
なお、2日間の大会をとおして、小見川中テニス部の応援はチーム一丸となって素晴らしかったです。会場にいた他校の先生方からのたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
(千葉県中学校水泳競技大会)
7月20日(土)、21日(日)の2日間に渡って、千葉県国際総合水泳場で「千葉県中学校水泳競技大会」が開催され、本校からは以下の選手が参加しました。自己ベストを更新するなど最後まで頑張って泳ぎ切りましたが、おしくも決勝までは届きませんでした。次は「県総体」です。引き続き頑張ってください!
〇50m自由形 菅谷笑之心さん、菅谷和誠さん、
〇4×100mリレー 細美陽忠さん、菅谷笑之心さん、久保木遥真さん、菅谷和誠さん、
〇100m背泳ぎ 細美陽忠さん、
〇100m自由形 菅谷笑之心さん、
〇100m平泳ぎ 久保木遥真さん、
〇メドレーリレー 細美陽忠さん、久保木遥真さん、菅谷笑之心さん、菅谷和誠さん、
(NHK全国学校音楽コンクール千葉県コンクール)
7月23日(火)に、千葉市民会館で「Nコン予選」が行われました。残念ながら、本選への出場は叶いませんでしたが、これまでの先輩同様、聴いている人たちを引きつける素晴らしい歌声を場内に響かせてくれました。
次は「TBS子ども音楽コンクール」です。頑張ってください!