日誌

2015年10月の記事一覧

県音研で演奏しました 吹奏楽部&合唱部

 千葉県小・中学校音楽教育研究大会北総大会が、多古町コミュニティプラザ文化ホールで行われました。
 午前中は、多古中で行われた授業研究を参観しました。今は、各校音楽の先生が一人ということで、多古中に加えて山田中の2年生が授業を公開しました。(昨年授業を引き受けたのは私ですので、応援がてら1時間参観しました)
 午後、研究演奏が行われました。音楽で世界旅行をするというコンセプトで、佐原小と中央小の日本の歌メドレー、府馬小の器楽合奏、そして、佐原中・香取中・小見川中合唱団の合唱(ハンガリー民謡とチェコ民謡)、香取地区8校の3年生合同バンドによる演奏(アルメニアンダンスパートⅠ)と素晴らしい音楽がホールいっぱいに鳴り響きました。出演した児童生徒の皆さん、ご苦労さまでした。
       
※全体会で、授業校と研究演奏参加校に感謝状が授与されました。

今週末の大会予定

 来週は、2年生の社会体験、1年生のふれあい遠足と大きな行事が予定されています。また、放課後の練習時間も短くなっている中ですが、今週末も新人大会が予定されています。条件は、どの学校も同じです。「ここまでと思ったら、そこまで」の精神で、あきらめずがんばれ!!
 31日(土) 水郷ジュニア新人バレーボール大会 男子(市民体育館) ①対新島中   9:20頃 以降③④⑤ 
                                女子(佐原中) ②対大栄・八街北  10:00頃 以降④⑥⑦  
  1日(日) 県中学校駅伝大会(柏の葉公園競技場) 女子10:15発走 男子11:30発走
        市民文化祭小見川会場(いぶき館) 合唱部13:30  吹奏楽部 14:00
  3日(文化の日) 県新人ソフトテニス大会女子団体戦(千葉市・フクダ電子ヒルステニスコート)終日
             成田市文化祭柔道大会(成田市体育館) 終日  

鈴木初菜先生 1-6で精錬授業

 今日の5校時、1年6組で教育実習生の鈴木初菜先生の精錬授業(まとめの研究授業)が行われました。<名上教諭指導>
 今日の題材は、「竹取物語」の冒頭部分です。(かぐや姫のお話といった方が、わかりやすいですね)日本の誇る名文のひとつである、「今は昔、竹取の翁(おきな)といふ者有りけり。野山にまじりて、竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。」から始まる冒頭部分を暗唱しようという授業でした。子どもたちにはなじみの薄い古典ですが、丁寧な解説を加えながら授業が進んでいき、和やかな雰囲気の中で、二人一組になって音読が行われていました。
 本を読むこと、古典に触れること、美しい文章を暗唱すること、とても大切なことだと思います。また、鈴木先生にとって、今回の実習で教えることの難しさとそれ以上の喜びを感じてもらえたらうれしく思います。実習はまだ続きますので、最後までがんばりましょう。そして、先生として教壇に戻ってきてください。お疲れ様でした。
       
                                                   ※かぐや姫の身長3寸を、定規で確認しました。

28日中学生議会 香取市の未来を考える

 28日(水)、香取市役所内議場において平成27年度中学生議会が開催されました。
 坂部市議会議長のあいさつがあり、加藤中学生議長(香取中)の開会宣言で、中学生議会が始まりました。まず、市長さんのあいさつがあり、議席の指定および議員自己紹介、会議録署名議員指名、会期の決定に関する採決と、本物の議会と同じように進んでいきました。そして、いよいよ市政に関する一般質問が始まりました。
 本校選出の武田隼議員は8番目に登壇し、「市の歳入・歳出について」質問しました。また、青栁理士議員は12番目に登壇し、「資源ゴミについて」質問しました。それぞれ、久保木財政課長さん、髙木環境安全課長さんからわかりやすい答弁がありました。
 若林佑弥議員は、質問の機会はありませんでしたが、しっかりとメモを取っていました。市政に対する16本の質問も終わり、本校選出平野愛依中学生副議長の閉会宣言で、中学生議会も無事終了しました。
 選挙権が18歳に引き下げられた中、まずは一番身近な市政に対する興味関心をもつということは大切なことです。中学生議員の皆さん、ご苦労さまでした。
 ここで、3年生の皆さんへ問題です。香取市議会議員と香取市長の、被選挙権は何歳でしょう?
       
※撮影は、指導及び引率にあたった市原教諭です。

文化祭 第2部 合唱コンクール 1・2年生

 今日は、1・2年生の合唱コンクールの様子をお届けします。
 文化祭前から、3年生は当然として1・2年生の合唱が素晴らしいですよと書いてきましたが、本当にどのクラスも素晴らしい合唱でした。審査をお願いした野平先生も、「声ができあがっていない段階で、この合唱は素晴らしい。卒業式、来年、再来年の合唱と、本当に楽しみですね」と絶賛していました。
 なお、各学年合唱、各クラスの曲目・指揮者・伴奏者はこちらから→合唱コンクールプログラム
 まず1年生から。(発表順、各クラス2枚ずつです)
            
 続いて、2年生です。(発表順、各クラス2枚ずつです)
           

文化祭 第2部 合唱コンクール 3年生

 文化祭2部は、いよいよ合唱コンクールです。1年、2年、昼食を挟んで3年の順で、圧巻の合唱が続きました。今日は、速報ということで3年生の部をお届けします。
 発表順に、3組(自由曲:虹)、1組(青葉の歌)、5組(友~旅立ちの時~)→6組(流浪の民)→2組(走る川)→4組(ヒカリ)です。
 どのクラスも、甲乙つけがたい素晴らしい合唱でした。本当に僅差で、バランスのよいハーモ-ニートと自由曲で美しいソロを織り交ぜた合唱で聞かせた6組が、3年最優秀賞と校内グランプリに輝きました。3年優秀賞には、圧倒的な迫力で会場を魅了した4組が入りました。
 閉会式の講評で、「皆さんがクラスの仲間と一緒に見た夢が、合唱という形ではっきりと見えました」と言ったように、全学年全クラスとも、素晴らしい合唱でした。
 文化祭のスローガン「響かせよう!奏でよう!私たちの最高の歌声を!~感動とともに~」(3年小野寺瑞希さん作)どおりの、素晴らしい文化祭、合唱コンクールでした。
       
 グランプリの6組です。自由曲のソロパート、指揮者と伴奏者、そして喜びの6組!
   
 明日以降、1年生、2年生の様子をお伝えします。
 【平成27年度合唱コンクール結果】 <自由曲>
   1年生 最優秀 6組<My Own Road~僕が創る明日~>
        優  秀 1組<明日に渡れ>
   2年生 最優秀 1組<YELL>
        優  秀 5組<あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~>
   3年生 最優秀・校内グランプリ 
              6組<流浪の民>
        優  秀   4組<ヒカリ> 

文化祭 第1部 文化部発表

 朝早くから、多くの保護者の皆さんにお出でいただき平成27年度文化祭を開催しました。
 第1部は、文化部の発表でした。校内では最後の演奏になる吹奏楽部と合唱部のステージから開幕しました。吹奏楽部のステージでは、3年生による最後のダンスパフォーマンスも。アンコールは、吹奏楽部十八番の「情熱大陸」でした。続いて登場の合唱部は、いつもの透き通った歌声を披露しました。こちらのアンコールは、ジブリメドレー。体育館が、温かい歌声に包まれました。両部とも、11月1日市民文化祭小見川会場で最後のステージを踏みます。ぜひ、最後のステージにお越しください。(合唱13:30、吹奏楽14:00 いぶき館です)
       
 続いて、3月市主催のオーストラリア研修に参加した成毛さん、圓藤君、佐久間さんからオーストラリアでの体験発表がありました。異文化に触れた若者の、新鮮な感動が語られました。「狭い日本を飛び出して、世界に飛びだそう」と圓藤君も言っていましたが、これからの若者は、世界を舞台にしなければならない世代ですね。
 オーストラリア体験を受けて行われたのは、郡市スピーチコンテストで全員3位以内に入賞し、学校賞(総合優勝)を獲得したスピーチの発表でした。英語科の先生方の力作、同時通訳プロジェクタのおかげで、よりわかりやすい発表となりました。
       
 1部の最後を飾ったのが、3年男子4人によるアーキテツクの演奏でした。個人的に楽しみにしていたのですが、「情熱のバラ」と「小さな恋の歌」を情熱的に歌いあげました。(バンド練習の意欲で、これから勉強もがんばると約束してくれた4人です。あっ、言ってしまった)
 この後、休憩を挟んでいよいよ合唱コンクールに突入します。
   

いよいよ文化祭です

 いよいよ明日は、文化祭・合唱コンクールです。
 今日の放課後、会場準備と並行して合唱・オーストラリア研修発表・英語スピーチコンテスト3年有志バンドがリハーサルを行っていました。
 イス並べは、昔から女子バレー・バスケの仕事と決まっていました。写真を撮りながら、懐かしく見させてもらいました。多くの準備に関わった生徒の皆さん、ご苦労さまでした。明日は、きっとよい文化祭になります。保護者の皆さんも、ご期待ください。お待ちしています。
  明日のプログラムはこちらから→H27 文化祭プログラム
       
 【お願い】 体育祭同様、駐車は 城山下駐車場 をご利用ください。

県新人ソフトテニス大会 諏訪・原組1勝

 25日(日)、県新人ソフトテニス大会個人戦が、県総合スポーツセンターテニス場で行われました。
 個人戦は、諏訪・原組のみの出場ですが、チーム全員で応援しました。(山本教頭も応援にかけつけました)3日の団体戦のためにも、県大会の雰囲気や他地区中学生のプレーを見ておくのはとてもよいことです。
 2回戦から登場した諏訪・原組の初戦は、八重原中ペア(君津)でした。諏訪さんが後ろでつないで、原さんがボレーで決めるというプレーも出てストレートで勝利しました。3回戦は、若松中ペア(千葉)に敗れましたが、次の団体戦につながる試合ができたと思います。団体戦も、がんばれ!!ソフトテニス部。
           

2年生、1年生もすごいです

 今本校は、合唱コンクールを27日にひかえ、合唱一色に染まっています。3年生は、さすがに貫禄の歌声ですが、2年生、1年生の合唱がすごい。ということで、金曜日放課後の、2年生の練習風景をお届けします。
 ちょうど迎えに来ていた保護者の方の一言。「私たちの頃もすごかったけれど、今の子どもたちはホントにうまいですね」
 練習が終わり、それぞれのクラスの歌を、口ずさみながら部活動に向かう1・2年生と帰宅する3年生。下校時間まで、ベランダで練習している3年生もいます。そこである先生の一言。「自然に歌を口ずさんでいる子どもたちって、いいですね」
 27日の文化祭は、合唱コンクールのほか吹奏楽部、合唱部、英語スピーチコンテスト発表、オーストラリア研修発表、そして3年生男子4名によるバンド演奏(これ、本当にすごいです)に美術部と各学年の作品展示、今からとても楽しみです。どうぞ、ご期待ください。
           
 余談ですが、子どもたちに恵まれてグランプリを2年連続でいただいたことがあります。7組(「海の若者」)9組(「ひとつの朝」)の皆さん、覚えていますか?30年近く前の話です。

先生方もがんばっています

 いわゆる団塊の世代の大量退職にともない、教員もここ数年でぐっと若返ります。県や市教委では、若い先生方に力を付けてもらおうと、いろいろな研修を行っています。
 今日の3校時も、市教委から指導主事の先生が来校し、岩瀬教諭の保健の授業(1年3・4組の女子)についてご指導いただきました。また、4校時はALTジェナ先生の授業(2年2組)を、市委託先ハートco.の担当の方が視察にきました。
 どちらの授業も、生徒達は明るく元気に学習していました。保護者の皆さんが中学生の頃より、若い先生方の研修(出張)は多くなっていますが、皆力を付けようとがんばっています。どうぞ、ご理解ください。
       

今週末の大会予定

 今週は、3時50分頃まで合唱練習ですので、部活動の時間があまり取れませんが、今週末県新人大会の先陣を切ってソフトテニスの個人戦が行われます。その分、朝練習を集中して行っているようです。また、多くの部で練習試合や合同練習会が計画されています。短い時間を、有効に使ってがんばれ!!
  25日(日) 県新人ソフトテニス大会個人戦女子 (県総合スポーツセンター) 諏訪・原組が出場します。
           ※女子団体は、11月3日(祝・火)に千葉市・フクダ電子ヒルスコートで行われます。

郡市音楽会に参加しました

 小中学校郡市音楽会が、多古コミュニティプラザで行われ吹奏楽部と合唱部が参加しました。
 午前は、郡市内の小中学校の発表、午後は来週行われる千葉県小・中学校音楽教育研究大会北総大会のリハーサルを兼ねた特別演奏会が行われました。特別演奏会では、佐原小と小見川中央小の合同合唱、府馬小の器楽合奏、佐原・香取・小見川中合同合唱団の合唱と香取郡市内8校吹奏楽部合同バンドの演奏が行われます。アトラクションでは、佐原小の郷土芸能部による佐原囃子他の演奏も行われる予定です。(残念ながら県内の音楽の先生方が一堂に集まるため、一般公開はないようです。)
 音楽会では、吹奏楽部がコンクールでも演奏した「ミラージュⅣ」を演奏しました。コンクールの時よりも、肩の力の抜けたステキな演奏でした。残念ながら、午前中で学校に戻りましたが、両部とも来週の県音研もがんばってください。
       

合唱コンクール1週間前 3年生

 文化祭・合唱コンクールまで、あと1週間。今週は、部活動の時間を少し削って各クラスとも合唱練習を行っています。放課後ともなると、校舎内に合唱が響き渡ります。体育館や音楽室も割り当てられています。今日の体育館は、3年1組と2組でした。残りの3年生は、教室や廊下で全体の合わせをしたり、パート練習をしていました。4組には、1年生が合同練習をお願いして来ていました(最後の写真です)。 
 どの学年、クラスとも素晴らしい合唱になってきました。27日の文化祭、ご期待ください。
       
※実は、生徒以上に担任も気合いが入っています!?

表彰報告 委員会&学級役員認証式 教育実習生紹介

 本日6校時、全校集会を行いました。
 まずは、新人大会を中心に表彰報告を行いました。県大会への決意あり、悔しさを乗り越えての決意表明ありと、どの部も立派な発表でした。<水泳・カヌー・柔道・男子テニス・女子テニス・卓球・陸上・剣道男子・男女バスケ・女子バレー・野球・サッカー・吹奏楽・英語スピーチコンテスト>
              
 続いて委員会委員長、3年学級役員、2年学級役員、1年学級役員の順で認証書を授与しました。先日認証した生徒会本部役員と本日認証した委員会委員長、学級役員が後期小見川中学校を引っ張るリーダーです。みんなでがんばりましょう!!
       
 最後に、3人の教育実習生から自己紹介をしてもらいました。若さを最大限に発揮して、がんばってほしいと思います。よろしくお願いします。
    菅井直樹先生 英語 1年1組を中心に
    鈴木初菜先生 国語 1年6組を中心に
    前田啓貴先生 英語 2年3組を中心に
   

18日 PTA研修旅行

 18日(日)、PTA研修旅行で横浜に行ってきました。<参加40名>
 最初の研修先は、カップヌードルミュージアム。インスタントラーメンの父といわれる安藤百福さんのミュージアムです。皆さん、童心に返ってオリジナルカップヌードルをつくりました。中華街で昼食の後、赤レンガ倉庫でショッピングと1日楽しい時間を過ごしました。保護者の皆さん同士、職員と保護者の皆さんと、交流を深めることができました。PTA研修委員の皆さん、ありがとうございました。
   

大盛況 小見川少年自然の家まつり

  抜けるような大空のもと,小見川少年自然の家まつりが開催されました。今年は1年生から3年生まで,20人のボランテイアの生徒が参加し「まつり」のお手伝いをしました。今日はあさ8:00に集合し,前日に準備をした用具の点検をしたり,荷物を運んだりして,最後の仕上げをして9:00の開会をまちました。中には時間前から列を作り,開店を待つお客様もたくさんいました。9:00からは次から次へとお客さんが訪れ忙しい時間が流れました。後片付けを終えて一日の活動の振り返りの中で所員方から「なんと1020人を超える来場者を楽しませることができたのは中学生のおかげです。」という嬉しい言葉をいただきました。


   

香取市みんなで人権を考えるつどい

 17日(土)午後、香取市みんなで人権を考えるつどいが山田公民館で行われました。
 山田中吹奏楽部の演奏の後、人権標語表彰式が行われました。市長賞・議会議長賞・教育長賞の三賞を受賞することができました。教育長さんのあいさつや後で行われた講演会の中でも触れられたほど、素晴らしい作品でした。標語のように、人権を大切にする、人に優しい、つながりのある小見川中にしていきましょう。おめでとう!!
 市  長  賞 「七十年 こぶしを広げ 平和へと」      3年 秋本真葵
 市議会議長賞 「みんなある 小さな勇気と 思いやり」    1年  細畠  凜
 教 育 長 賞 「人の手は つながり合うため 二つある」 3年 青栁諒祐

   

 表彰式の後、声優・歌手・劇作家の佐久間レイさんによる講演会が行われました。歌や一人芝居で、人権というと難しいというイメージがありますが、とてもわかりやすく楽しいお話でした。私が聞いてきた講演会でも、上位にランクされる素晴らしいものでした。観客が少なくて残念でした。機会があったら、本校でも実施し生徒たちにも聞かせたいと思いました。
   
※アンパンマン、魔女の宅急便の他、こんな役もされていました。

小学生のあこがれに 吹奏楽部&合唱部

  17日(土)午前、小見川地区小中学校児童生徒音楽発表会が、小見川市民センターいぶき館で行われました。
 立ち見の観客の方も大勢いる中、各小学校の合唱、合奏、吹奏楽、芸座の発表が続きました。そして、音楽会の最後を飾る中学校の登場となりました。
 まずは、吹奏楽部です。成毛部長さんの軽快なMCから始まり、小学生へのインタビューを挟んで1曲目は「ディズニーメドレーⅢ」。小学生も大好きなディズニーワールドが広がりました。2曲目は、本校吹奏楽部が得意とする、リズミカルで迫力あるブラスセッションの「情熱大陸コレクション」で会場を盛り上げました。<指揮 遠藤教諭>
               

 続いて音楽会の最後を飾ったのは、13名の合唱部です。少人数ですが、コンクールでもお褒めをいただいた2曲、「おんがく」と「さびしいカシの木」を美しく歌いあげました。そして最後は、小学生の大好きな妖怪ウオッチの「ゲラゲラポー走曲」で会場を盛り上げました。<指揮・伴奏(3曲目) 花沢教諭>
               
※吹奏楽はスタンド(ソロ)を中心に載せてみました。また、どちらも、ここまでがんばってきた3年生を中心にしてみました。

今週末の演奏会予定

 後期が始まり3日。合唱コンクールに向けて、各クラスとも熱がおびてきました。
 「みんなで、同じ夢を追いかけてください」 楽しみにしています。
 今週末は、珍しく大会の予定がありませんが、吹奏楽部・合唱部が小見川地区小中学校児童生徒音楽発表会に参加します。小学生の発表も楽しみですが、小学生にとっては中学生の演奏に触れるめったにない機会です。素晴らしい演奏を、お願いします。
 また、午後から山田公民館で「香取市みんなで人権を考えるつどい」が開催されます。その中で、「小中学生人権標語表彰式」が行われ、市長賞秋本さん(3年)、市議会議長賞細畠君(1年)、教育長賞青栁君(3年)の3名が特別賞を受賞します。

 17日(土) 小見川地区小中学校児童生徒音楽発表会(小見川市民センター いぶき館)
           開場 9:00  開会式 9:30  演奏開始 9:45 (中学生は10:30ころから)
  【プログラム】
    1 小見川南小  合唱 「好き」 合奏 「オブラディ・オブラダ」
    2   〃  東小  金管合奏 「JIN-仁-メインタイトル」 「Joy!!」
    3   〃中央小  合唱 「われは海の子」 「花は咲く」
    4   〃中央小  吹奏楽 「星に願いを」 「ドラマ“ガリレオ”のオープニングテーマ」
    5   〃  北小  吹奏楽 「アニメ“ONE PIECE”のオープニングテーマ」 「ラデツキー行進曲」
    6   〃中央小  芸座 「小見川囃子」
    7   〃  西小  金管合奏 「A Whole New World」 「宇宙戦艦ヤマト」
    8 小見川中学校吹奏楽部 「ディズニーメドレーⅢ」 「情熱大陸コレクション」
    9   〃         合唱部  「おんがく」 「さびしいカシの木」 「ゲラゲラポー走曲」

 17日(土) 香取市みんなで人権を考えるつどい(山田公民館) 13:10~16:00
          13:10~ 山田中吹奏楽部演奏
          14:00~ 人権標語表彰式
          14:30~ 人権講演会 佐久間レイさん「絆の大切さ~いのちはひとつにつながっている~」
                   ※声優。アンパンマンのバタコ役、魔女の宅急便のジジ役などで有名。
 
 大会ではありませんが、陸上部が県駅伝大会試走日ということで県下の代表校と同じく、柏の葉運動公園に行きます。また、「水郷小見川少年自然の家祭」に、ボランティアとして17名の生徒が参加するなど、休日もがんばっています。