文字
背景
行間
日誌
2年生、1年生もすごいです
今本校は、合唱コンクールを27日にひかえ、合唱一色に染まっています。3年生は、さすがに貫禄の歌声ですが、2年生、1年生の合唱がすごい。ということで、金曜日放課後の、2年生の練習風景をお届けします。
ちょうど迎えに来ていた保護者の方の一言。「私たちの頃もすごかったけれど、今の子どもたちはホントにうまいですね」
練習が終わり、それぞれのクラスの歌を、口ずさみながら部活動に向かう1・2年生と帰宅する3年生。下校時間まで、ベランダで練習している3年生もいます。そこである先生の一言。「自然に歌を口ずさんでいる子どもたちって、いいですね」
27日の文化祭は、合唱コンクールのほか吹奏楽部、合唱部、英語スピーチコンテスト発表、オーストラリア研修発表、そして3年生男子4名によるバンド演奏(これ、本当にすごいです)に美術部と各学年の作品展示、今からとても楽しみです。どうぞ、ご期待ください。

余談ですが、子どもたちに恵まれてグランプリを2年連続でいただいたことがあります。7組(「海の若者」)9組(「ひとつの朝」)の皆さん、覚えていますか?30年近く前の話です。
ちょうど迎えに来ていた保護者の方の一言。「私たちの頃もすごかったけれど、今の子どもたちはホントにうまいですね」
練習が終わり、それぞれのクラスの歌を、口ずさみながら部活動に向かう1・2年生と帰宅する3年生。下校時間まで、ベランダで練習している3年生もいます。そこである先生の一言。「自然に歌を口ずさんでいる子どもたちって、いいですね」
27日の文化祭は、合唱コンクールのほか吹奏楽部、合唱部、英語スピーチコンテスト発表、オーストラリア研修発表、そして3年生男子4名によるバンド演奏(これ、本当にすごいです)に美術部と各学年の作品展示、今からとても楽しみです。どうぞ、ご期待ください。
余談ですが、子どもたちに恵まれてグランプリを2年連続でいただいたことがあります。7組(「海の若者」)9組(「ひとつの朝」)の皆さん、覚えていますか?30年近く前の話です。
訪問者数
1
0
5
9
7
0
3
4
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト