文字
背景
行間
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
6月1日(木)
今日は定期テスト2日目で、理科と社会のテストを実施しました。生徒の皆さんは、2日間の定期テストお疲れ様でした。手応えはどうだったでしょうか。明日以降、テストが返却されますので、できなかったところはしっかりと復習をしてください。
(お知らせ)
〇メールでも連絡いたしましたが、明日の3年生親子愛校作業は悪天候が予想されるため中止といたしました。
〇明日は「英語検定1次試験」が放課後に行われます。受験する生徒はしっかり勉強して臨んでください。
〇明日は「1年生心電図検査」があります。
〇明日はPTA本部役員会、常任委員・専門委員合同会議が行われます。保護者の皆様方にはお忙しい中ですが御協力を
お願いいたします。
(テストが終わったあとの給食、休み時間の表情)
さすがに開放感が感じられます。お疲れ様でした。
5月31日(水)
定期テスト1日目が終わりました。生徒の皆さんの手応えはどうだったでしょうか。明日は2日目で理科と社会のテストがあります。今日も明日に向けてテスト勉強を頑張ってください。
(明日の日程)
1時間目 理科
2時間目 社会
3時間目 木曜日の3時間目の授業
4時間目 木曜日の4時間目の授業
給食・休憩 12:20~13:15
清掃 13:20~13:35
帰りの会 13:40~13:55
最終下校時刻 14:15
(テストの様子)
(部活動特別練習)
男女バスケットボール部は、6月4日(土)に県大会を控えているため、放課後1時間程度の特別練習を行いました。
5月30日(火)
今日も学校は平常日課でした。明日は定期テスト1日目となるため、部活動はなく本日の最終下校時刻は16:15でした。生徒の皆さんは、今日もしっかりと勉強をして明日のテストに臨んでください。
(明日の日程)
1時間目 国語(1・2年生)、英語(3年生)
2時間目 数学(1・2年生)、国語(3年生)
3時間目 英語(1・2年生)、数学(3年生)
4時間目 水曜日の4時間目の授業
給食・休憩 12:30~13:15
清掃 13:20~13:35
帰りの会 13:40~13:55
最終下校時刻 14:15
(教育実習生)
教育実習も2週目に入り、実習生による授業も始まりました。今日は大学の先生が授業の様子を見に来られました。
(授業の様子)
今日は、明日に向けてテスト勉強をしているクラスが多かったです。音楽の授業では一生懸命に合唱練習をしていました。
(下校の様子)
しっかり勉強して明日のテストをがんばってください。
5月29日(月)
本日は「月曜日課」及び「テスト期間部活動休止」のため部活動はありません。本日の最終下校時刻は15:15です。今週水曜日と木曜日は今年度第1回目の定期テストとなります。生徒の皆さんは、目の前のテストに集中して勉強を頑張りましょう。また、ご家庭でもしっかりと勉強に取り組むようご指導をお願いします。
今日は土日に行われた大会等についてお知らせいたします。
(柔道部)
土曜日に「第37回千葉県中学校柔道大会」が八街市スポーツプラザを会場に行われました。結果は、男女とも惜しくも初戦敗退でした。男子は3年生が1人の2年生チームで3年生の 多田 隼 さんが勝利したものの、他の4人の2年生はもう一歩力が及びませんでした。今回の悔しさをバネに県大会でも勝っていける実力を身につけてください。また、女子は選手が2人しかおらずきびしい状況ではありましたが、こちらも3年生の 向後芽依香 さんが勝利し一矢を報いました。
(合唱部)
日曜日に「第78回千葉県合唱祭」が君津市民文化ホールで開催され、小見川中合唱部は8番目に登場しました。1年生にとっては初ステージとなりましたが、そんなことを感じさせない堂々とした発表で、以前にも増した迫力が会場に伝わってきました。聴いている人の心に伝わる演奏でした。(演奏中は写真撮影が禁止のため集合写真です)
5月26日(金)
本日は午後から「部活動PTA」を実施いたしました。お忙しい中ご出席頂きました保護者の皆様にはありがとうございました。
(部活動PTAの様子)
はじめに第一体育館で全体会を行い、その後は部活動見学、部活動毎の保護者会を行いました。生徒たちの健やかな成長のため、引き続き本校職員は一生懸命部活動指導に取り組んで参りますので、保護者の皆様におかれましても御理解と御協力をよろしくお願いいたします。(写真は順不同です)