日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

1月18日(木)

 本日は特別日課で、「令和6年度新入生保護者説明会」を午後から実施しました。今日はその様子を紹介します。

(令和6年度新入生保護者説明会)

 今日は午後から新入生保護者説明会を実施し、来年度入学予定の現6年生とその保護者の方が来校しました。
  内容としては、保護者の方への学校の説明、生徒たちの授業見学、保護者・生徒による部活動見学です。小見川中の様子はどうでしたでしょうか。来年度、皆さんが入学してくるのを楽しみに待っています。
 また、保護者の皆様方にはお忙しい中ありがとうございました。

                          

1月17日(水)

 本日も特別日課で、今日は2年生が「未来デザインシート」に取り組みました。また、今日から私立入試が本格的に始まり、今朝は29名の生徒が受験会場へと向かいました。今、自分にできることをひとつひとつ丁寧にやっていきましょう。

(私立入試、小見川駅の様子)

 早い生徒は、小見川駅6:22発の電車ででかけました。がんばれ、小見中生!

       

(未来デザインシート)

 けっこう問題は難しいようですが、2年生の皆さん手応えはどうだったでしょうか。

              

1月16日(火)

 今日、明日と学校は特別日課となります。千葉県教育委員会独自の学力評価問題「未来デザインシート」に、今日は1年生が、明日は2年生が取り組むためです。なお、部活動終了後の最終下校時刻は通常通り16:40です。

(佐原税務署一日署長)

 先日、「東京国税局管内納税貯蓄組合連合会 会長賞」(今年度香取管内で一番いい賞です!)をいただいた
3年生の 多田 咲菜さん が、佐原税務署の一日署長に任命され、午後から佐原税務署で任命式に参加しました。そして、署長訓示として税務署員の皆さんの前で、今回受賞した作文も読み上げました。また、千葉日報社の記者さんからの取材も受けていましたので、いずれ新聞にも載るかも知れません。

        

(未来デザインシート)

 1年生が一人一台パソコンを使って「未来デザインシート」に取り組んでいる様子です。「未来デザインシート」は今年度から県内全ての小中学校で取り組みます。

           

1月15日(月)

 今日は月曜日課で部活動はありません。
 また、今日は生徒専門委員会を実施しましたので、一般生徒の最終下校時刻は14:55、専門委員会に参加した生徒は15:35でした。本日は、土日に行われた大会等の様子と結果について紹介します。

(天野杯中学校招待サッカー大会)

 13日(土)と14日(日)に本校を会場として「天野杯中学校招待サッカー大会」が開催されました。小見川中・東庄中の合同チームは、土曜日のリーグ戦を1位で通過しましたが、日曜日の準決勝では、惜しくも1点差で敗れました。今回の悔しさを忘れず、試合をとおして見つかった課題をこれからの練習で克服して、さらに強いチームになってください。

                  

(千葉県合唱アンサンブルコンテスト)

 13日(土)に、千葉市民会館で「千葉県合唱アンサンブルコンテスト」が開催されました。結果は銀賞でしたが、銀賞の中の1番であと一歩で金賞というところでした。ソプラノを中心とした高い音がよく出ていて、小さく低い音のハーモニーもきれいでした。また、曲全体にメリハリも感じる素晴らしい演奏でした。さらに上を目指してがんばってください。

(私立入試事前指導)

 本日5時間目に、今週私立入試を受ける生徒を対象に「事前指導」を行いました。いよいよ緊張を伴う大変な時期となってきましたが、クラスみんなで、学年みんなで、目標に向かってがんばってください。

        

(お知らせ)

〇明日から1月の後半となりますので、部活動終了後の最終下校時刻が16:40となります。ご確認ください。

〇先週金曜日に「部活動原則全員加入制に関する意識調査について(お知らせ)」という文書を配付いたしました。
 以前、保護者と生徒の皆様の意識調査を行った結果と次年度の対応についてです。本校では、引き続き「部活動原則全員加入制」を継続していきます。御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。

 部活度原則全員加入に関する意識調査について(お知らせ).pdf

 (集計)部活動全員加入制について.pdf

 

1月12日(金)

 本日も学校は平常日課でした。3年生は2日目の実力テストを終えました。ひとまずお疲れ様でした。また、6時間目には今日も私立入試に向けて面接練習を行いました。それでは、今日の学校の様子を紹介いたします。

(養護教諭によるショート保健指導)

 来週に多くの生徒が私立入試本番を迎えるこの時期、緊張してしまう生徒もいるようです。今日は学級担任からの要請があった3年5組で、帰りの会の時間に養護教諭がショート保健指導を行いました。

  

(土日の部活動)

 この土日に大会やコンクールのある部活動です。必要以上に力むことなく、いつもの力が発揮できるよう明日、明後日と頑張ってください。

〇合唱部

 明日13日(土)に、千葉市民会館で「千葉県アンサンブルコンテスト」に参加します。3年生が引退して人数が少なくなってしまいましたが、ここまで頑張って練習をしてきました。明日は今もっている力を出し切ってください。

 

〇サッカー部

 明日13日(土)と14日(日)に、本校を会場に「天野杯中学校招待サッカー大会」が開催されます。明日も上位を目指してがんばってください。

〇卓球部

 明日13日(土)に、八千代市民体育館で「千葉県中学生強化卓球大会」が開催されます。出場する選手の皆さんはこれまでの反省を生かしてがんばってください。