文字
背景
行間
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
3月25日(火)
今日は、令和6年度修了式を行いました。部活動はありませんでしたので、生徒最終下校時刻は12:15でした。
(お知らせ)
多くの保護者の皆様から、卒業式の時の生徒たちの歌声をホームページにアップしてほしいとのご要望をいただきました。本日、動画を掲載しましたので、「左側メニュー」→「生徒・保護者用「動画」のページ」に、IDとパスワードで入っていただきお楽しみください。
(修了式の様子)
今日の修了式では修了証書受領代表生徒を、1年生 平山 宗樹さん、2年生 和田 倖枝さん の2人が務めてくれました。
また、「1年を振り返って」の作文発表代表生徒は、1年生 北原 紬麦さん、2年生 向後 汐里さんの2人が務めてくれました。ありがとうございました。
(表彰伝達の様子)
前回の表彰伝達後に賞状を頂いた生徒たちを対象に表彰伝達を行いました。
今日は、女子バスケットボール部、柔道部、吹奏楽部、コンピュータ部が登壇して受賞を報告しました。
(離任式の日程) 離任式は3月28日(金)です。
生徒登校 14:30
生徒入場 14:45
離任式 15:00 ~ 15:40
見送り 16:00 ~ 16:20
最終下校時刻 17:00
(シデコブシの花)
これまで何度かホームページでも紹介した1階職員室前のシデコブシの花が満開となりました。
3月24日(月)
本日は月曜日課でしたので、部活動はありません。今日の生徒最終下校時刻は14:30でしたのでご確認ください。
令和6年度の生徒たちの登校もいよいよ明日が最終日となります。今日は5時間目に大掃除を行いましたので、その様子を紹介します。
(明日の日程) ※部活動はありません。
予 鈴 7:55
朝 の 会 8:00 ~ 8:10
全 校 集 会 8:25 ~ 8:40
修 了 式 8:40 ~ 9:10
1 年 集 会 9:20 ~ 9:50
2 年 集 会 10:00 ~ 10:30
学級の時間 10:40 ~ 11:40
帰 り の 会 11:45 ~ 11:55
最終下校時刻 12:15
(大掃除の様子)
ロッカーの荷物整理を行い、その後2年生は3年生の教室へ荷物の移動も行いました。
また、通常の掃除も一生懸命に取り組んでいました。
(土日の大会等の結果)
〇男女バスケットボール部は、土曜日と日曜日に「匝陵杯争奪バスケットボール大会」が、八日市場ドームと八日市場第一中学校を会場に行われました。結果は男子が2回戦敗退、女子が3位でした。今回の試合で見つかった課題を練習で克服して新年度に繋げてください。なお、相川 絢 さんが優秀選手に選ばれました。おめでとうございます。
〇吹奏楽部は、土曜日と日曜日に「千葉県吹奏楽個人コンクール」が千葉県教育会館で行われ、
谷田川 咲絵さん(フルート)と 大石 優衣さん(トロンボーン)が出場しました。結果は2人とも優良賞でした。これからも練習をがんばってさらに実力を身につけてください。なお、写真はありません。
3月21日(金)
今日は給食最終日でした。来週24日(月)は弁当持参になります。御協力のほど、よろしくお願いします。本日の生徒の最終下校時刻は17:40です(部活動終了17:20)。御確認ください。
【土・日の部活動の大会等】
22日(土)
・千葉県吹奏楽個人コンクール木管部門が千葉県教育会館で行われ、吹奏楽部の谷田川さんが参加します。
・匝陵杯争奪バスケットボール大会が八日市場ドームで行われ、男女バスケットボール部が参加します。
23日(日)
・千葉県吹奏楽個人コンクール金管部門が千葉県教育会館で行われ、吹奏楽部の大石さんが参加します。
・匝陵杯争奪バスケットボール大会が八日市場第一中学校で行われ、男女バスケットボール部が参加します。
頑張れ小見中生!!
【今日の生徒の様子:1年生レク大会】
今日は5・6時間目に1年生レク大会が行われました。代議員が計画をたてて運営し、皆が楽しそうに参加していました。その時の様子を御覧ください。
3月19日(水)
本日も学校は平常日課でした。部活動終了後の最終下校時刻は17:40です。
今日は時間の関係で、職員室から近いところで活動していた部活動の様子を紹介します。
(部活動の様子)
吹奏楽部、合唱部、コンピュータ部、陸上部です。
3月18日(火)
本日、学校は平常日課でした。部活動終了後の最終下校時刻は17:40です。
今日は、2年生が、午後から「学年レク」を行っていましたので、その様子を紹介します。
(2年生の学年レク)
令和6年度の登校日も今日を入れて残り5日となりましたが、2年生は5・6時間目を使って2学年として最後のレクを楽しみました。学年の代表生徒が自分たちで計画を立て、2年生全員の協力で楽しい時間となりました。