文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
部活動PTA
全部活動が一同に保護者会を行う『部活動PTA』が行われました。本校初の試みです。お忙しい中御来校いただいた保護者は320名(全校生徒世帯数546),平日にもかかわらず60%近い皆さんが集まりました。
体育館での全体会では校長と部活動主任から,本校の部活動の状況と共通の約束事やお願いなどをお伝えしました。その後は部活動見学です。GW明けから正式入部した1年生を加え,2・3年生もいつもより一層はりきった姿を見せていました。
職員研修
部活動のない月曜の放課後,職員研修『食物アレルギー対応』を行いました。食物アレルギーで気をつけなければいけないのがアナフィラキシーショックです。起こってはいけないことですが,“万々が一”に備えて実践的訓練を行いました。消防署に訓練通報をし救急車誘導訓練もしました。緊張感ある有意義な研修でした。
Happy Birthday ??
「別室」は池の一番西側です。御来校の際にはぜひのぞいてみてください。
孵化しましたっ!(5/12)
eライブラリ???
本日,全生徒にIDカード(個人IDとパスワードが書いてあります)と保護者宛文書を配付しました。ぜひアクセスしてみてください。おもしろいですよ!
防犯ブザー贈呈式
1年生女子(100名)が防犯ブザーをいただきました。小見川水上スキークラブ(会長:小山田富行氏)が,登下校の安全のためにと毎年プレゼントしてくれています。なんと今年で10年目になりました!!
贈呈式には香取市教育委員会教育長の宮崎 毅氏(前小見川中校長)にもおいでいただきました。生徒を代表して冨岡葉月さんがお礼の言葉を述べました。
使わないことが一番ですが,3年間大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 →新聞記事(産経新聞,5/3)
訪問者数
1
0
6
2
7
1
5
0
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト