日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

1年ふれあい遠足


   ちょっぴり天気が心配です。今日は1年生のふれあい遠足(上野恩賜公園)です。定刻7:20に6台のバスは朝から元気な生徒を乗せて出発しました。いってらっしゃ~い!


   
                           

   秋の1日,各グループごとの活動計画にしたがって歩き(走り?)まわりました。学校では気付かない友だちのいいトコが見つけられたでしょうか。   【結局,雨が降ったのはバス移動の時だけでした。団長(根教頭先生)の“威”のおかげでしょうか!?】

2年生社会体験学習(第1日)

   「2年生社会体験学習」が今日から始まりました。3日間の貴重な勉強の機会です。この勉強のために近隣の40事業所の皆様に御協力いただきました。ありがとうございます。
   
                   
   

   いつもと違う1日に,きっと生徒は気疲れしたことでしょう。明日は2日目です。学校での授業では学べないことをしっかり学んでください!(この続きはまた明日。お楽しみに!)

文化祭・合唱コンクール

   たくさんの保護者の皆さん(423名)の御来場をいただき,『文化祭・合唱コンクール』が行われました。第1部は吹奏楽部・合唱部の発表と,オーストラリア研修視察の報告,郡市英語発表会参加者のスピーチが披露されました。3年生有志によるステージもあり,大いに盛り上がりました!
             

   さぁ,続いては今日のメイン『合唱コンクール』です。午前中に1・2年生が,午後に3年生が渾身の合唱を披露しました。
             

【合唱コンクール審査結果】
   1年 最優秀:1組, 優秀:6組      2年  最優秀:1組, 優秀:4組      3年  最優秀(グランプリ):4組, 優秀:1組

では,自由曲をお聴きください。
   1の1.mp3     1の2.mp3     1の3.mp3     1の4.mp3     1の5.mp3     1の6.mp3
   2の1.mp3     2の2.mp3     2の3.mp3     2の4.mp3     2の5.mp3     2の6.mp3
   3の1.mp3     3の2.mp3     3の3.mp3     3の4.mp3     3の5.mp3

PTA研修旅行

   絶好の行楽日和です。今日は「PTA研修旅行」です。8:30に参加者全員(保護者34,職員11)が城山駐車場に集合完了しました。さぁ! 出発です。バスは一路東京を目指します。
             
   最初の見学地「築地場外市場」に到着しました。たくさんのお店をのぞきながらの約1時間の散策でした。(早くも両手におみやげの人も....)  バス移動10分で次の見学地「浜離宮恩賜庭園」に着きました。1時間の散策でおなかを減らしてランチバイキングに臨みましょう! 記念写真も撮りました。「はいっチーズ!」
             
   昼食会場ロイヤルパークホテル ザ 汐留24階『レストラン ハーモニー』到着です。90分間一本勝負の開始です。がんばりました。もとをとらなきゃね。

   参加者の皆さん,企画・運営に御尽力いただいた研修委員の皆さん,お疲れ様でした。家に着くまでが旅行です。気をつけてお帰りください。

ボランティア体験学習(その4)

   7:50,「自然の家祭り」当日,本校ボランティアの集合時刻です。快晴です。たくさんのお客さんが来る9:00までに,準備を終わらせようと大奮闘です。そして....始まりましたぁーー!
             
   天候に恵まれて,次から次にお客さんがいらっしゃいました。去年(豪雨)は結構”自由時間”があったんですが今日はそうはいきません。交代で短い休憩をとりながらがんばりました。
             

   土日2日間のボランティアのべ人数62名(本校31名)。ご苦労様でした!