日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

新人陸上競技大会写真集

   郡市新人陸上競技大会の写真を、お楽しみください。なお、優勝者を紹介します。2~8位入賞者は、後日部活動等の成績のコーナーでお知らせします。
     男子:共通400m 小林亮介(2年) 共通4×100mR 榮木真人(2年) 篠塚征哉(2年) 菅谷智哉(1年) 小林亮介(2年) 
      共通走幅跳 篠塚征哉(2年)
     女子:1年砲丸投 篠塚美咲 共通800m 中嶋涼音(2年) 共通1500m 二階堂優衣(2年)
                               

郡市新人大会 陸上・卓球・ソフトテニス

   本日、陸上競技、卓球、ソフトテニスの新人大会が行われました。
   陸上の応援に、東総運動場に行ってきました。全員が、自己ベストを目指して走り、跳び、投げる姿にとても心地よい1日でした。がんばりの結果、男子総合3位、女子総合2位、男女総合3位という好成績を収めることができました。来週は、県新人大会が行われます。がんばれ!!  陸上部。
   

 以下、顧問から連絡が入りました。
 【郡市新人卓球大会・個人戦】 (香取市民体育館)
   12位までが出場権を獲得する個人戦で、男子2名、女子4名が県新人大会出場を決めました。3位入賞(ベスト4)を逃し、選手・顧問とも明日の団体戦での巻き返しを狙っているようです。がんばれ!!  卓球部。
  [県新人大出場者] 男子:越川君(2年)、寺嶋君(2年)
               女子:蓑輪さん(2年)、田畑さん(2年)、伊橋さん(2年)、蓑輪さん(1年)

   【郡市新人ソフトテニス大会・個人戦】 (男子:小見川中 女子:多古中)
   女子の諏訪・原組が3位に入賞し、県新人大会の出場を決めたと思います。
   男子は惜しくも入賞できませんでしたが、明日の団体戦でのがんばりを期待します。
   がんばれ!!  男女テニス部。
   
 ※山本教頭が応援に行きました。

進路説明会を開催しました

 本日5・6校時、「進路説明会」を行いました。
 校長の話のあと、秋葉進路主任から今年の進路状況や日程について説明がありました。最後に、松下学年主任から「バシッ」と背筋が伸びるような話がありました。3年生も、真剣な表情で話を聞いていました。
 また、足下の悪い中150名を超える保護者の皆様に集まっていただきました。子どもたちの進路実現のため、家庭と学校が協力してがんばらねばと改めて思いました。
 そして何より、3年生のがんばりを期待します。
   

明日進路説明会 & 今週末の大会 

   明日の5・6校時、3年生保護者の皆さん対象「進路説明会」を行います。今年は、千葉県公立高校の受検制度に若干の変更がありますので、ぜひご来校ください。私も、少しお話をさせていただきますので、よろしくお願いします。

   さて、いよいよ本格的な新人大会が始まります。3年生のあとを引き継いだ2ヶ月の成果が発揮できるよう、ベストを尽くしてほしいと思います。「ここまでと思ったら、そこまで」です。がんばれ!! 小見中。

 26日(土) 郡市新人陸上競技大会(東総運動場) 終日
           〃     ソフトテニス大会(男:小見川中 女:多古中) 終日 個人戦
           〃   卓球大会(市民体育館) 終日 個人戦
 27日(日) 郡市新人ソフトテニス大会(男:小見川中 女:多古中) 終日 団体戦
           〃   卓球大会(市民体育館) 終日 団体戦

   なお、26日(土)には、小見川北小学校の運動会も予定されています。天候が心配ですが、よい運動会になりますように。

銚子・健全育成剣道大会

   23日(水)、第50回健全育成剣道大会が銚子市体育館で行われました。
   柔道、卓球と大会が重なりましたが、今まで剣道部の応援になかなか行けなかったこともあり、今日は銚子市体育館に行きました。
   午前中の団体戦、女子の1回戦は銚子五中。団体戦(5人制)は、2年生3人だけのためいつも0-2からのスタートになります。それでも、精一杯の戦いぶりでした。なお、午後の個人戦で松尾さんが1勝、2回戦に進みました。
   また、男子の1回戦は銚子中。残念ながら、初戦突破はなりませんでしたが、最後まであきらめずに竹刀を打ち込んでいました。
   団体戦後、体育館の外で素振りをしていた女子の姿を見て、今後が期待できそうです。がんばれ!! 剣道部。
                   
 【東部地区柔道大会】 (八街スポーツプラザ)
   うれしい連絡が、顧問からありました。県大会の覇者を数多く出している大会として、春本校で行われる北総柔道大会と印旛地区で行われるこの大会があります。その東部大会で、男子団体で準優勝しました。3年生の思いを胸に、新チームも来年の関東大会に向けてよいスタートになったようです。がんばれ!! 柔道部。