文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
小中体連優秀選手表彰式
27日(金)、香取小中学校体育連盟優秀選手表彰式が水郷小見川少年自然の家で行われました。
この表彰は、前年度の新人大会から今年度の新人大会前までの1年間、県大会以上で団体3位以内、個人8位以内に入賞した中学生を表彰するものです。本校からは14名(左の部活動等の成績をご覧ください)が表彰され、学校代表として陸上の全中に出場した酒井君が増田会長から表彰されました。香取地区の中学生アスリートにとっては、最高の名誉でもあります。
受賞者の皆さん、おめでとう。

※今週末の大会予定※
珍しく土曜日は、大会がありませんでした。明日、日曜日の大会予定をお知らせします。また、応援よろしくお願いします。
29日(日) U-13サッカー大会(小見川中) ①山田中 8:30 ③11:20 神崎中 ⑤14:10 佐原中
※U-13には、1年生と1~3月生まれの2年生が出場できます。
香取市民卓球大会(小見川B&G体育館) 終日
この表彰は、前年度の新人大会から今年度の新人大会前までの1年間、県大会以上で団体3位以内、個人8位以内に入賞した中学生を表彰するものです。本校からは14名(左の部活動等の成績をご覧ください)が表彰され、学校代表として陸上の全中に出場した酒井君が増田会長から表彰されました。香取地区の中学生アスリートにとっては、最高の名誉でもあります。
受賞者の皆さん、おめでとう。
※今週末の大会予定※
珍しく土曜日は、大会がありませんでした。明日、日曜日の大会予定をお知らせします。また、応援よろしくお願いします。
29日(日) U-13サッカー大会(小見川中) ①山田中 8:30 ③11:20 神崎中 ⑤14:10 佐原中
※U-13には、1年生と1~3月生まれの2年生が出場できます。
香取市民卓球大会(小見川B&G体育館) 終日
ご協力ありがとうございました(赤い羽根共同募金)
「赤い羽根共同募金」へのご協力ありがとうございました。福祉委員会を中心に各クラスでの呼びかけにたくさんの善意が集まりました。全校で37,201円という大きな金額になりました。ご協力ありがとうございました。募金は台風の被害を受けた方々や様々なボランテイア活動などに使われるそうです。なお募金の70%は私たちの住む香取市のために使われるとのことです。
秋葉さん教育実習 2年4組
給食センター栄養士の秋葉さん(昨年度本校、現在小見川東小在籍)が、栄養教諭を目指して教育実習を行っています。栄養教諭になると、子どもたちの健康を考えて給食のメニューを考える栄養士から、直接子どもたちに食育の指導ができるようになります。まだまだ新しい資格で、栄養教諭の数は少ないですが、子どもたちの健康のためにとがんばっています。
今日は、2年4組で給食の時間を使って、「カルシウムと骨の成長」のお話をしていました。骨になるんだと思って食べると、効果的かもしれませんね。明日は、2年5組で実習を行います。
今日は、2年4組で給食の時間を使って、「カルシウムと骨の成長」のお話をしていました。骨になるんだと思って食べると、効果的かもしれませんね。明日は、2年5組で実習を行います。
香取神宮書画展
連休中、香取神宮書画展も行われていました。
まだ受賞一覧が届いていませんが、入賞作品を一足先に紹介します。なお、左の「部活動等の成績」を現在更新中ですので、そちらもご覧ください。
それでは、作品の一部を山本教頭撮影の写真でどうぞ。
上段2枚目の絵が、香取神宮賞の高橋さくらさん(3年)、下段3枚目の書が、香取地区教育委員会連絡協議会長賞の太田雄基君(2年)の作品です。
まだ受賞一覧が届いていませんが、入賞作品を一足先に紹介します。なお、左の「部活動等の成績」を現在更新中ですので、そちらもご覧ください。
それでは、作品の一部を山本教頭撮影の写真でどうぞ。
上段2枚目の絵が、香取神宮賞の高橋さくらさん(3年)、下段3枚目の書が、香取地区教育委員会連絡協議会長賞の太田雄基君(2年)の作品です。
連休中の大会結果 陸上&ソフトテニス
連休中の大会のうちお知らせしていなかった、陸上とソフトテニスの結果をお知らせします。
23日(月)、2015国際千葉駅伝中学生記録会が県総合スポーツセンターで行われました。2・3年生の県上位30名で行われた都道府県対抗女子駅伝選考会(3000m)に、二階堂優衣さんが出場しました。懸命の走りで、14位という成績を収めました。来年の代表を目指して、がんばってほしいと思います。同時に行われた女子2・3年3000m記録会に、中嶋涼音さん、杉山渚彩さんが、男子3000mに菅谷梨輝君が出場しました。
また、県新人大会出場校が招待される若潮杯ソフトテニス大会が、フクダ電子ヒルステニスコートで行われました。本校女子チームは、予選リーグで生浜中(千葉)に1-2、高根台中(船橋)に0-3で敗れ、決勝トーナメントには進めませんでしたが、来年に向けてよい経験になったようです。
23日(月)、2015国際千葉駅伝中学生記録会が県総合スポーツセンターで行われました。2・3年生の県上位30名で行われた都道府県対抗女子駅伝選考会(3000m)に、二階堂優衣さんが出場しました。懸命の走りで、14位という成績を収めました。来年の代表を目指して、がんばってほしいと思います。同時に行われた女子2・3年3000m記録会に、中嶋涼音さん、杉山渚彩さんが、男子3000mに菅谷梨輝君が出場しました。
また、県新人大会出場校が招待される若潮杯ソフトテニス大会が、フクダ電子ヒルステニスコートで行われました。本校女子チームは、予選リーグで生浜中(千葉)に1-2、高根台中(船橋)に0-3で敗れ、決勝トーナメントには進めませんでしたが、来年に向けてよい経験になったようです。
訪問者数
1
0
6
8
4
8
4
7
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト