文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
東京の空の下でがんばってます!! ハンド部
今日明日と、読売旗争奪関東選抜ハンドボール大会が、東京多摩中央大学で行われています。
千葉県ベスト4として出場している本校ハンドボール部は、大会初日群馬県1位の甘楽中、福島県3位の中央台北中と対戦しました。甘楽中には2-14、中央台北中には12-14と勝利をあげることはできませんでしたが、1プレー1プレーが血となり肉となっているはずです。明日は、神奈川県3位の共和中との対戦が予定されています。がんばれ!!ハンド部。
保護者の方も何人かが泊まりがけで応援に行っているとのこと、ご苦労さまです。応援よろしくお願いします。
今日は学校で、3年職員・校長・教頭・教務で私立高校出願書類点検を行いました。8時半から始まって1時を過ぎてしまいましたが、一人一人の願書・調査書等を点検しました。一言一句から、担任の思い(願い)が伝わってきました。3年生、本当にがんばれ!!
さて、本校ホームページのアクセスが40万アクセスを突破しました。1月20日の30万アクセス突破から約340日で10万アクセス、1日平均294アクセスをいただきました。最近は、保護者以外の方からも、「見てるよ」と声をかけられることも多くなりました。これからも、生徒たち、先生方のがんばりを速報で伝えたいと思いますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。
千葉県ベスト4として出場している本校ハンドボール部は、大会初日群馬県1位の甘楽中、福島県3位の中央台北中と対戦しました。甘楽中には2-14、中央台北中には12-14と勝利をあげることはできませんでしたが、1プレー1プレーが血となり肉となっているはずです。明日は、神奈川県3位の共和中との対戦が予定されています。がんばれ!!ハンド部。
保護者の方も何人かが泊まりがけで応援に行っているとのこと、ご苦労さまです。応援よろしくお願いします。
今日は学校で、3年職員・校長・教頭・教務で私立高校出願書類点検を行いました。8時半から始まって1時を過ぎてしまいましたが、一人一人の願書・調査書等を点検しました。一言一句から、担任の思い(願い)が伝わってきました。3年生、本当にがんばれ!!
さて、本校ホームページのアクセスが40万アクセスを突破しました。1月20日の30万アクセス突破から約340日で10万アクセス、1日平均294アクセスをいただきました。最近は、保護者以外の方からも、「見てるよ」と声をかけられることも多くなりました。これからも、生徒たち、先生方のがんばりを速報で伝えたいと思いますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。
メリークリスマス!! ということで
今日は、クリスマス・イヴということで、昨日満員のお客様で埋まったいぶき館で行われた「クリスマス・ファミリーコンサート~合唱部&吹奏楽部」の様子を、素晴らしい演奏と歌声はありませんが山本カメラマンの写真でお楽しみください。
追伸:「あっ!!バッテリーが!!」ということで、スマホでもなくガラ携の写真で、どうぞ!!

※冬休み中の大会(追加)
26日(土) 千修会中学校剣道大会(大網アリーナ) 終日
27・28日(日・月) 卓球部練習試合ですが、群馬中央中、栃木真岡東中、茨城下館南中、臼井西中、銚子六中が来校します。
追伸:「あっ!!バッテリーが!!」ということで、スマホでもなくガラ携の写真で、どうぞ!!
※冬休み中の大会(追加)
26日(土) 千修会中学校剣道大会(大網アリーナ) 終日
27・28日(日・月) 卓球部練習試合ですが、群馬中央中、栃木真岡東中、茨城下館南中、臼井西中、銚子六中が来校します。
市民バスケ大会 女子優勝 男子準優勝
香取市民バスケットボール大会中学生の部が、本校体育館で行われました。
女子は、佐原中を65-30で破り、決勝は新人戦決勝の再戦となる山田中でした。いつもどおり一進一退の試合展開となりましたが、今回は47-44で勝利し優勝という結果でした。夏まで何度も対戦すると思いますが、切磋琢磨するライバルがすぐそばにいるというのは幸せなことです。両チームとも、がんばれ!! なお、最優秀選手に山田莉里香さん、優秀選手に向後まりささんが選ばれました。

男子は、佐原中を46-29で破り、決勝で新人戦優勝の山田中と対戦しました。惜しくも大差で敗れましたが、最後まであきらめずボールを追いかけていました。勝敗とは別に、本校男子チームは見ていて気持ちのよい、いつもフェアプレーなんです。夏の優勝目指して、がんばれ!!男子バスケ部。なお、優秀選手に浅野太一君が選ばれました。

今日は吹奏楽部と合唱部がいぶき館で「ファミリークリスマスコンサート」を行いました。山本教頭、栗田先生などが応援に行きました。山本カメラマンの写真は、明日以降掲載します!?
また、市民体育館では、香取剣道大会が行われました。男子団体で、初戦を突破したと連絡がありました。
女子は、佐原中を65-30で破り、決勝は新人戦決勝の再戦となる山田中でした。いつもどおり一進一退の試合展開となりましたが、今回は47-44で勝利し優勝という結果でした。夏まで何度も対戦すると思いますが、切磋琢磨するライバルがすぐそばにいるというのは幸せなことです。両チームとも、がんばれ!! なお、最優秀選手に山田莉里香さん、優秀選手に向後まりささんが選ばれました。
男子は、佐原中を46-29で破り、決勝で新人戦優勝の山田中と対戦しました。惜しくも大差で敗れましたが、最後まであきらめずボールを追いかけていました。勝敗とは別に、本校男子チームは見ていて気持ちのよい、いつもフェアプレーなんです。夏の優勝目指して、がんばれ!!男子バスケ部。なお、優秀選手に浅野太一君が選ばれました。
今日は吹奏楽部と合唱部がいぶき館で「ファミリークリスマスコンサート」を行いました。山本教頭、栗田先生などが応援に行きました。山本カメラマンの写真は、明日以降掲載します!?
また、市民体育館では、香取剣道大会が行われました。男子団体で、初戦を突破したと連絡がありました。
明日から実質冬休みが始まります
1校時、表彰報告と今年最後の全校集会を行いました。
東総駅伝と香取小江戸マラソンの陸上部、香取神宮展、文書デザイン検定1級合格のコンピュータ部飯田さん(大人を含めて、1級以上の資格はないそうです)、JA共済県書写コンクール、県造形展覧会、黒部川浄化啓発ポスターコンクールで優秀な成績を収めた生徒が登壇し、喜びとこれからの目標を発表しました。受賞者の皆さん、おめでとう!! (詳しくは、「部活動等の成績」をご覧ください。なお香取小江戸マラソン大会全成績のリンクも貼りました。)

表彰の後、生徒会役員から携帯・スマホを見直そうをテーマに発表がありました。ライフスタイル宣言と合わせて夜10時以降は使わない、ネットの裏に潜む危険を十分認識して使用する等生徒の言葉で全校生徒への訴えがありました。
全校集会では、校長、生徒指導主任から話をしました。一番大切なことは、1月7日全員が元気に顔を合わせることです。良い冬休みを!!
東総駅伝と香取小江戸マラソンの陸上部、香取神宮展、文書デザイン検定1級合格のコンピュータ部飯田さん(大人を含めて、1級以上の資格はないそうです)、JA共済県書写コンクール、県造形展覧会、黒部川浄化啓発ポスターコンクールで優秀な成績を収めた生徒が登壇し、喜びとこれからの目標を発表しました。受賞者の皆さん、おめでとう!! (詳しくは、「部活動等の成績」をご覧ください。なお香取小江戸マラソン大会全成績のリンクも貼りました。)
表彰の後、生徒会役員から携帯・スマホを見直そうをテーマに発表がありました。ライフスタイル宣言と合わせて夜10時以降は使わない、ネットの裏に潜む危険を十分認識して使用する等生徒の言葉で全校生徒への訴えがありました。
全校集会では、校長、生徒指導主任から話をしました。一番大切なことは、1月7日全員が元気に顔を合わせることです。良い冬休みを!!
今週末の大会予定
今日と明日の2日間で、いよいよ冬休みに入ります。事故やケガもなく、穏やかな年末年始でありますよう願っています。とは言っても3年生にとっては、大事な冬休みでもあります。目標実現を目指して、なりふり構わずがんばってほしいと思います。みんな、通ってきた道です。がんばれ!!3年生。(クリスマスも、お正月も毎年やってくるから心配しなくても大丈夫)
1・2年生は、この冬休み中にも大会が予定されています。多くの人にとって冬休みの部活動は、長い人生の中で中学1・2年と高校1・2年のたった4年間のことです。勉強との両立、ぜひ、がんばってほしいと思います。
23日(水・祝) 香取市民バスケットボール大会中学生の部(小見川中) 終日
香取市剣道大会(市民体) 終日
クリスマスファミリーコンサート(いぶき館) 開場12:30 開演13:00~ 吹奏楽部・合唱部出演
25・26日(金・土) 読売旗争奪関東選抜ハンドボール大会(東京・多摩 中央大学)
26日(土) 成田オープン卓球大会(成田市体) 終日
※昨日の県新人卓球大会の様子です。(山本教頭撮影)
1・2年生は、この冬休み中にも大会が予定されています。多くの人にとって冬休みの部活動は、長い人生の中で中学1・2年と高校1・2年のたった4年間のことです。勉強との両立、ぜひ、がんばってほしいと思います。
23日(水・祝) 香取市民バスケットボール大会中学生の部(小見川中) 終日
香取市剣道大会(市民体) 終日
クリスマスファミリーコンサート(いぶき館) 開場12:30 開演13:00~ 吹奏楽部・合唱部出演
25・26日(金・土) 読売旗争奪関東選抜ハンドボール大会(東京・多摩 中央大学)
26日(土) 成田オープン卓球大会(成田市体) 終日
※昨日の県新人卓球大会の様子です。(山本教頭撮影)
訪問者数
1
0
6
8
8
6
4
2
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト