日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

明日から郡市大会第2弾

 今週末、いよいよ郡市大会の第2弾ということで、柔道・卓球・ソフトテニス・サッカー・野球の郡市大会が行われます。3年生は、3年間の思いと支えてくれた方々への感謝を胸に、さわやかに全力で試合してください。保護者の皆さんも、応援よろしくお願いします。がんばれ!!小見中。
 16日(土) 郡市柔道大会(佐原中) 10:00ころから男女団体戦 11:00ころ~14:30ころ 男女個人戦(軽量→重量) 
        郡市卓球大会(多古中) 9:30ころ~15:00ころ 男女シングルス(13:00ころから県決めの試合が)
        郡市ソフトテニス大会(東総運動場) 9:00ころ~15:00ころ 男女個人戦(男子は12:00ころ終了予定)
 17日(日) 郡市サッカー大会(佐原五中) ①9:00 対佐原五と多古の勝者
        郡市野球大会(くろべ運動公園野球場) ④15:00 対山田中
        郡市ソフトテニス大会(東総運動場) 9:00ころ 男子団体①対栗源中 女子団体①対山田中
                               終了予定 男子12:00ころ 女子15:00ころ
        郡市卓球大会(多古中) 9:30ころから男女ダブルス 13:00ころから 男女団体(16:00前には終了予定)
            第70回国民体育大会関東ブロック大会(山梨・精進湖) 女子K-4 国体を目指して!!

 19・20日(火・水) 関東中学校ゴルフ選手権大会&研修会(大宮国際カントリークラブ) 

1の1道徳に新採の先生方来校

 天候の急変が予想されたため、17:15に部活動を切り上げ下校の措置をとりました。17:30にラインネットを回しましたが、通常の下校時間である18:30に雨が降り始め、その後1時間に50ミリの雨が観測されました。今後も、早め早めの対応をしていきたいと思います。ご協力、ありがとうございました。

 さて、今日の5校時1年1組の道徳授業に、香取地区新規採用の4名が来校し「先輩教員に学ぶ」という研修を行いました。「たったひとつのたからもの」という、余命1年を宣告された加藤秋雪君が6歳まで精一杯生きた実話をもとに命の大切さを考える内容でした。4名の先生方も、真剣に授業を参観していました。
   

県総体出場決定 現在43名

 陸上と水泳の郡市大会が終了した時点で、県総合体育大会への出場者が43名となりました。(陸上11名、水泳17名と県新人3位のハンドボール15名)
 今週末からは、いよいよ各競技の郡市大会が始まります。「ここまでと思ったら、そこまで」がんばれ!!小見中。
 ※陸上と水泳の詳しい成績をアップしました。左の表彰一覧をご覧ください。

郡市水泳競技大会

 陸上に続いて水泳競技が、小見川中プールで行われました。
 一転夏の暑さに見舞われ、途中休憩を入れながらの大会となりました。
 総合成績は、男子・女子・男女総合とも第2位という成績でした。1日生徒たちの泳ぎを見ていて、スイミングスクール全盛の時代に主に学校プールで練習している水泳部に、がんばれ!!と声援を送りたいと思いました。
 詳しい大会結果と陸上同様香取地区代表に選出された選手については、月曜日アップしたいと思います。大会終了後、伝統の学校の枠を越えての応援同様、みんなで後始末をしていました。県関中・全中予選と県総体では、チーム香取でがんばってください。
                               

夏の郡市大会開幕 9日陸上競技

 9日(土)、郡市陸上競技大会が雨の東総運動場で行われました。
 3年生は、3年間の思いを胸に精一杯の競技ぶりでした。県総体は、普段の学校対抗ではなく地区対抗ということで、大会後の選考会議で決定されますので後日お知らせします。
 総合成績は、男子総合第2位、女子総合第3位、男女総合第3位と健闘しました。詳しくは、左の表彰一覧をご覧ください。(月曜日アップ予定)県総体では、全国大会目指してがんばれ!!陸上部。
 ※優勝者をお知らせします※ 
 篠原君(男子1年1500m) 小林・榮木・菅谷・篠塚君(男子共通4×100mR) 篠塚君(男子1年走幅跳) 篠塚君(男子共通走幅跳)
 中村さん(女子共通800m) 篠塚さん(女子共通砲丸投)