文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
3年 合唱コンクールリハーサル
今日の6校時、3年生が合唱コンクールのリハーサルを行っていました。
入退場の確認が中心でしたが、各クラス課題曲の1番だけを歌いました。昨年の合唱コンクールで、(本校では)3年生がうまいのは当然のことだが、1・2年生が素晴らしかったとお褒めをいただきました。その学年が、それぞれ2年、3年となった今年は、大いに期待できます。今も、7:45からの朝自習の後や帰りの会に、すべてのクラスから美しい歌声が響いています。10月24日(月)の文化祭・合唱コンクール、お楽しみに。

※今週末の大会予定※ がんばれ!!小見中。
1日(土) 県新人陸上競技大会 (県総合スポーツセンター) 終日
郡市新人ソフトテニス大会 (男子:小見川中 女子:多古中) 個人戦 終日
→ ソフトテニスは雨天のため、2日に順延になりました。
2日(日) 県新人陸上競技大会 (県総合スポーツセンター) 終日
郡市新人ソフトテニス大会 (男子:小見川中 女子:多古中) 終日
→ 男子 個人・団体・1年生大会実施 女子 個人戦 団体・1年生大会は8日(土)に実施
入退場の確認が中心でしたが、各クラス課題曲の1番だけを歌いました。昨年の合唱コンクールで、(本校では)3年生がうまいのは当然のことだが、1・2年生が素晴らしかったとお褒めをいただきました。その学年が、それぞれ2年、3年となった今年は、大いに期待できます。今も、7:45からの朝自習の後や帰りの会に、すべてのクラスから美しい歌声が響いています。10月24日(月)の文化祭・合唱コンクール、お楽しみに。
※今週末の大会予定※ がんばれ!!小見中。
1日(土) 県新人陸上競技大会 (県総合スポーツセンター) 終日
郡市新人ソフトテニス大会 (男子:小見川中 女子:多古中) 個人戦 終日
→ ソフトテニスは雨天のため、2日に順延になりました。
2日(日) 県新人陸上競技大会 (県総合スポーツセンター) 終日
郡市新人ソフトテニス大会 (男子:小見川中 女子:多古中) 終日
→ 男子 個人・団体・1年生大会実施 女子 個人戦 団体・1年生大会は8日(土)に実施
香取郡市英語発表会 (スピーチ・コンテスト)
香取郡市英語発表会が、佐原中央公民館で行われました。
本校からは、5名の生徒が参加しました。体育祭や部活動と忙しい中、夏休みから練習を重ねてきた成果を発揮し、スピーチの部で菅澤さんが優勝、暗唱の部で栗橋さん、内山さんが第2位と素晴らしい成績を収めました。総合でも、僅差で第2位という結果でした。
文化祭で、素晴らしい英語の発表がありますのでご期待ください。おめでとう!!
スピーチの部 第1位 Nanami Sugasawa(3) Do you need studying? 県大会進出
暗唱の部 第2位 Maiko Kurihashi(3) A Princess Fell in Love.
第2位 Chihiro Uchiyama(2) Can Anyone Hear Me?
第5位 Kazutoshi Hokao & Ryouhei Hayashi(1) The Sun and the Wind.
お疲れ様。小見川駅にて。
本校からは、5名の生徒が参加しました。体育祭や部活動と忙しい中、夏休みから練習を重ねてきた成果を発揮し、スピーチの部で菅澤さんが優勝、暗唱の部で栗橋さん、内山さんが第2位と素晴らしい成績を収めました。総合でも、僅差で第2位という結果でした。
文化祭で、素晴らしい英語の発表がありますのでご期待ください。おめでとう!!
スピーチの部 第1位 Nanami Sugasawa(3) Do you need studying? 県大会進出
暗唱の部 第2位 Maiko Kurihashi(3) A Princess Fell in Love.
第2位 Chihiro Uchiyama(2) Can Anyone Hear Me?
第5位 Kazutoshi Hokao & Ryouhei Hayashi(1) The Sun and the Wind.
新生徒会役員決まる 26日立会演説会&投票
26日(月)の5・6校時、生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われ、新生徒会本部役員が決まりました。
今年は、公職選挙法(3年生、必ず覚えましょう)の改正による18歳選挙権施行に伴い、香取市選挙管理委員会の方にお話をしていただきました。選挙は、みんなの代表を選ぶ、民主主義国家の基礎をなすものです。3年生は、3年後には選挙権を得ます。国民の一人として、これを機会に考えてほしいと思います。
候補者演説、応援演説、聞く態度も大変立派でした。演説会後、本物の記載台と投票箱を使って、投票が行われました。

小見中のバトンが、3年生から2・1年生に引き継がれました。3年生、お疲れ様でした。2・1年生、期待しています。
【新生徒会本部役員】 会 長 綿谷 康生
※敬称略 副会長 大原 穂高 外尾 和稔
書 記 五十嵐菜月 熱田 優 横溝あまね 遠藤慎太朗
会 計 髙須 梨花 大山 恭聖 牛木美優香
今年は、公職選挙法(3年生、必ず覚えましょう)の改正による18歳選挙権施行に伴い、香取市選挙管理委員会の方にお話をしていただきました。選挙は、みんなの代表を選ぶ、民主主義国家の基礎をなすものです。3年生は、3年後には選挙権を得ます。国民の一人として、これを機会に考えてほしいと思います。
候補者演説、応援演説、聞く態度も大変立派でした。演説会後、本物の記載台と投票箱を使って、投票が行われました。
小見中のバトンが、3年生から2・1年生に引き継がれました。3年生、お疲れ様でした。2・1年生、期待しています。
【新生徒会本部役員】 会 長 綿谷 康生
※敬称略 副会長 大原 穂高 外尾 和稔
書 記 五十嵐菜月 熱田 優 横溝あまね 遠藤慎太朗
会 計 髙須 梨花 大山 恭聖 牛木美優香
郡市新人野球 五中とともに
雨で順延になった郡市新人野球大会が、神崎町営球場で行われました。
2年生1名、1年生5名の本校野球部は、佐原五中との合同チームで初戦多古中と対戦しました。ピッチャー外尾くん(1年)の力投と両校選手の懸命の守りで善戦しました。5回2死から1点を失い、大会規定により0-7コールドで初戦敗退となりました。
体育祭後の休日が雨にたたられ、連係プレーの確認ができなかったことからの失点がありました。今後、その点を補えば十分期待できる試合内容でした。がんばれ!!合同チーム。

神崎から、香取市民体育館で行われていた市民秋季卓球大会に行きました。市内中学校、市内の高校4校、一般のチームが参加していました。
団体戦は4人制で、シングル4人と4人のうち2人がダブルスを組むという方式でした。(普段中学校は、シングル4人+ダブルス2人の6人制で行われます。)2年生2人のダブルスの相手は、インターハイ出場経験のある一般の方です。勝敗は別にして、よい経験になったと思います。
2年生1名、1年生5名の本校野球部は、佐原五中との合同チームで初戦多古中と対戦しました。ピッチャー外尾くん(1年)の力投と両校選手の懸命の守りで善戦しました。5回2死から1点を失い、大会規定により0-7コールドで初戦敗退となりました。
体育祭後の休日が雨にたたられ、連係プレーの確認ができなかったことからの失点がありました。今後、その点を補えば十分期待できる試合内容でした。がんばれ!!合同チーム。
神崎から、香取市民体育館で行われていた市民秋季卓球大会に行きました。市内中学校、市内の高校4校、一般のチームが参加していました。
団体戦は4人制で、シングル4人と4人のうち2人がダブルスを組むという方式でした。(普段中学校は、シングル4人+ダブルス2人の6人制で行われます。)2年生2人のダブルスの相手は、インターハイ出場経験のある一般の方です。勝敗は別にして、よい経験になったと思います。
郡市新人陸上競技大会
香取郡市中学校新人陸上競技大会が、東総運動場で行われました。
駅伝シーズンを前に、3年生が出場して行われたオープンレース(男子3000m、女子1500m)の後、新人大会が始まりました。
かつて白と水色のユニフォームが競技場いっぱい躍動した時代がありましたが、またそんな時代が来ることを予感させる大会となりました。男子総合・女子総合・男女総合とも2位という結果でした。特に午後からは時折激しい雨に見舞われましたが、多くの選手が自己記録を更新しました。県新人大会も、がんばれ!!陸上部。
駅伝シーズンを前に、3年生が出場して行われたオープンレース(男子3000m、女子1500m)の後、新人大会が始まりました。
かつて白と水色のユニフォームが競技場いっぱい躍動した時代がありましたが、またそんな時代が来ることを予感させる大会となりました。男子総合・女子総合・男女総合とも2位という結果でした。特に午後からは時折激しい雨に見舞われましたが、多くの選手が自己記録を更新しました。県新人大会も、がんばれ!!陸上部。
訪問者数
1
0
7
1
1
9
3
9
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト