文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
第53回入学式を終えて
昨日、香取市長 宇井 成一 様、香取市教育委員会教育委員 熱田 昇 様をはじめ、多くの来賓の皆様をお迎えして、第53回香取市立小見川中学校入学式を無事挙行することができました。
入学式を見ていて、在校生の態度そして歌声が特にすばらしかったと思います。小さな事ですが「やっぱり 小見川中だな!」「小見川中に来てよかった!」と思いました。
今日から、1年生は学級活動が開始されました。帰りの学活をのぞきに行ったら、1年生は「中学校は面白い」と言っていました。
明日もがんばろう!
入学式を見ていて、在校生の態度そして歌声が特にすばらしかったと思います。小さな事ですが「やっぱり 小見川中だな!」「小見川中に来てよかった!」と思いました。
今日から、1年生は学級活動が開始されました。帰りの学活をのぞきに行ったら、1年生は「中学校は面白い」と言っていました。
明日もがんばろう!
第53回入学式!!
少し肌寒い春の午後、第53回入学式を行いました。
真新しい制服の162名が、多くの祝福に包まれて小見川中の第一歩を踏み出しました。新入生呼名では、元気いっぱいの返事が体育館に響きました。
歓迎のことば、誓いのことばともに素晴らしい発表でした。また、1年生そして2・3年生も、とても素晴らしい態度でした。
これからみんなで力を合わせて、新たな歴史の1ページを書き加えていきたいと思います。入学おめでとうございます!! 入学式後は、全体PTAが行われました。保護者の皆様、よろしくお願いします。
真新しい制服の162名が、多くの祝福に包まれて小見川中の第一歩を踏み出しました。新入生呼名では、元気いっぱいの返事が体育館に響きました。
歓迎のことば、誓いのことばともに素晴らしい発表でした。また、1年生そして2・3年生も、とても素晴らしい態度でした。
これからみんなで力を合わせて、新たな歴史の1ページを書き加えていきたいと思います。入学おめでとうございます!! 入学式後は、全体PTAが行われました。保護者の皆様、よろしくお願いします。
着任式・始業式を行いました。
本日は、風が冷たく、寒い体育館でしたが、空は雲一つないさわやかな春晴れの中、7名の先生方をお迎えし、着任式を行いました。
林 校長先生、齋木先生、菅澤先生、岩井先生、齋藤先生、小林先生、松本先生よろしくお願いします。

その後、行われた始業式では、新2年生と新3年生の代表の二人から新年度の抱負の発表がありました。さすが新2年生と新3年生として力強い発表でした。また、校長先生からは「明日の入学式は、上級生としてのすばらしい態度を期待します。また、みなさんの歌声は、とてもすばらしいです。」とお話がありました。

最後に、校長先生から新2年生と新3年生の担任・部活動の先生の発表がありました。
林 校長先生、齋木先生、菅澤先生、岩井先生、齋藤先生、小林先生、松本先生よろしくお願いします。
その後、行われた始業式では、新2年生と新3年生の代表の二人から新年度の抱負の発表がありました。さすが新2年生と新3年生として力強い発表でした。また、校長先生からは「明日の入学式は、上級生としてのすばらしい態度を期待します。また、みなさんの歌声は、とてもすばらしいです。」とお話がありました。
最後に、校長先生から新2年生と新3年生の担任・部活動の先生の発表がありました。
お花見コンサート開催‼
本日、城山公園において、「お花見コンサート」が開催されました。3月末に急に暖かくなったせいか、桜の花はほとんど散ってしまいました。少し肌寒い風が吹く中、小見川吹奏楽団、小見川高校、小見川中学校の総勢100人を超えるすばらしい演奏が響きわたりました。
新入生オリエンテーションを行いました。
今日の午後、新入生オリエンテーションを行いました。
次々と長い校門坂を登ってきました。 (これから3年間登ります)

これから始まる中学校生活、いいクラス、いい仲間を作ってほしいと思います。次に体育館では、学年主任の話、入学式と校歌の練習、生徒指導主事から自転車の乗り方の注意がありました。

教室では、たくさんの配布物を渡しました。記入いただく提出物がたくさんありますので、よろしくお願いします。
最後は、少し疲れた様子でしたが、元気な顔で帰って行きました。来週から中学校生活が始まります。がんばりましょう!!
次々と長い校門坂を登ってきました。 (これから3年間登ります)
これから始まる中学校生活、いいクラス、いい仲間を作ってほしいと思います。次に体育館では、学年主任の話、入学式と校歌の練習、生徒指導主事から自転車の乗り方の注意がありました。
教室では、たくさんの配布物を渡しました。記入いただく提出物がたくさんありますので、よろしくお願いします。
最後は、少し疲れた様子でしたが、元気な顔で帰って行きました。来週から中学校生活が始まります。がんばりましょう!!
訪問者数
1
1
4
9
1
9
5
0
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト