日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

少しずつできあがってきました。

 大規模改修工事の最後の工事として、旧第3棟跡地に「倉庫といくつかの部活動の女子更衣室(部室)」が少しずつできあがってきました。年度末には完成予定です。来校される保護者の皆様に、工事車両の往来でご迷惑をおかけすることがあるかも知れません。ご注意ください。
           
 また本日は、髙橋先生のお知り合いの方々に、落ち葉や雑草を集める為の大きな穴を掘っていただきました。捨てる場所がなかったので、とても助かりました。その他、以前から早朝または休日に陸上グラウンドを使用している方が、「借りっぱなしでは申し訳ないので、除草させてください。」と陸上グラウンド、サッカーグラウンド、野球グラウンドと雑草を取ってくれています。本校は、多くの地域の方々に支えられていると感じました。ありがとうございます。
           

大会報告です。

 9日(土)に、柏の葉公園において、「第8回千葉県新人駅伝大会」が行われました。とても寒く吹雪く中、選手は本当によく頑張りました。結果は、男子29位、女子38位となりました。男子1区を走った岩田君が区間賞を獲得しました。
      
 また、10日(日)に「第59回県高等学校ソフトテニス東部大会(女子の部)」において、浦上・大久保ペアが高校生ペアを破って、予選リーグを突破しまたした。決勝トーナメント1回戦でも高校生ペアに勝利し、2回戦まで進出する健闘でした。
   

明日の連絡です。

1・2年生 保護者 様

 明日の朝、路面の凍結が予想されますので、1・2年生の登校を、午前10時までとします。 日陰などの場所によっては、滑ることも予想されます。安全を第一に考え、登校するよう生徒たちにご指導願います。

3年生 生徒・保護者 様

 明日の前期選抜は予定どおり行われますので、集合時間等間違わずに集まってください。なお、3年生の生徒で、高校受検をしない生徒は自宅学習とします。

※また、明日予定されていました「PTA交通安全街頭指導」につきましては、中止とします。
ご理解をよろしくお願いします。     

公立前期事前指導を行いました。

 8日(金)の6校時に、「公立前期選抜事前指導」を体育館で行いました。天候が心配ですが、今まで頑張ってきた成果を発揮してほしいと思います。がんばれ3年生!!
           

第3回さくら学級開催!!

 8日(金)に第3回さくら学級「卒業生を送る会」が県立水郷小見川少年自然の家で開催されました。参加した特別支援学級の生徒達は、本校3年生のすばらしい発表とともに楽しい一時を過ごしていました。3年生 本当にありがとう!!卒業しても頑張ってください。