文字
背景
行間
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
4月24日(木)
本日も学校は平常日課でした。1年生の最終下校時刻は17:00、2・3年生は18:00です。
今日から1年生が部活動正式入部となりました。1年生の皆さんは、本気で部活動に取り組みましょう。また、2・3年生の皆さんも1年生のことをしっかり見てあげて、それぞれの部活動を盛り上げてください。
(1年生が加わった部活動の様子)
部活動をとおして、心も体も成長していってください。
(2・3年生歯科検診)
今日は、午前中に2・3年生が歯科検診を行いました。後日、連絡をいたしますが、検診で虫歯等が見つかった生徒は早めに歯医者さんに行って治療をしてください。
4月23日(水) 今日の学校の様子
本日、学校は平常日課でした。昨日と同様、部活動見学・体験入部を行っている1年生の最終下校時刻は17:00。
2、3年生の部活動終了後の最終下校時刻は18:00でした。今日は朝からあいにくの雨が続いていましたが、生徒たちは一生懸命に授業や諸活動に取り組んでいました。
1年生は明日から部活動正式入部となります。自分が3年間続けられる部活動に所属し、「文武両道」を目指して本気で頑張ってください。そして、2・3年生の皆さんは、授業や清掃はもちろん、部活動でも「よき見本」として何事も本気で頑張ってください。
昨日は1年1組の様子を紹介しましたので、今日は、1年2組(英語)、3組(保健体育)、4組(学級活動)の授業の様子を紹介いたします。また、2年生、3年生については給食の様子を紹介いたします。
今日の給食のメニューは「丸パン、水郷どりのソテーマッシュルームソースがけ、さつま芋とベーコンのスープ、ヨーグルト」でした。
4月22日(火)
本日、学校は平常日課でした。部活動見学・体験入部を行っている1年生の最終下校時刻は17:00。2・3年生の部活動終了後の最終下校時刻は18:00でした。また、今日から授業の方も正式日課開始となり、生徒たちの学校生活も安定して落ち着いたものとなってきました。
(歯科検診の様子)
新年度が始まり、学校では身体測定や健康診断などを行っています。今日は1年生とすこやか学級の生徒を対象に歯科検診を実施しましたのでその様子を紹介します。
なお、結果は後日お知らせしますが、検診で虫歯等が見つかった生徒は、早めに歯医者さんへの受診をお願いします。
(1年生の授業の様子)
この時期、保健体育の授業では「スポーツテスト」を行っています。今日は1年1組のスポーツテストの様子を紹介します。
4月21日(月)
本日は月曜日課で部活動はありませんでした。今日の生徒最終下校時刻は1年生から3年生まで15:20でした。
今日は、土日に行われた部活動の大会の結果と様子を紹介します。
(土日の大会等の様子)
〇19日(土)に、「北総青少年健全育成剣道大会」が神崎中学校を会場に行われました。
結果は、男子団体が2回戦敗退、女子は団体で3位入賞という結果でした。今回は他地区の強豪とも試合ができ、よい
経験となりましたので、今後さらに練習をがんばって実力をつけてください。
〇19日(土)に、「千葉県中学生ソフトテニス団体選手権大会(県大会男子)」が千葉市内のフクダ電子ヒルスコートで行われました。結果は初戦敗退でした。なかなか県大会で勝ち進むことは難しいですが、この時期に県大会に出場したことは貴重な経験となりました。今後さらに実力をつけてください。
〇20日(日)に、「千葉県中学生ソフトテニス団体選手権大会(県大会女子)」が千葉市内のフクダ電子ヒルスコー
トで行われました。結果は初戦に勝利し、2回戦敗退でした。
〇20日(日)に、「香取市民卓球大会」が香取市民体育館で行われました。
結果は、高橋駿太さんが男子2位リーグ優勝、藤﨑 司さんが準優勝、山田笑冬さんが3位リーグ3位
でした。社会人や高校生も参加する大会でよくがんばりました。次の大会に向けてさらに頑張ってください。
※大会が重なってしまったため写真はありません。
4月18日(金)
本日は、午後からPTA総会を開催しました。多くの保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。生徒たちの成長のため、職員一丸となって努力して参りますので、引き続きご理解とご支援の程よろしくお願いいたします。
なお、本日の生徒最終下校時刻は、13:40です。
(PTA総会及び学級懇談会の様子)