文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
学校再開予定日、入学式日程等について
新2・3年生保護者 様
長期にわたる臨時休業における保護者の皆様方のご協力に心より感謝申し上げます。
さて、3月28日(土)に、東庄町の障害福祉施設で新型コロナウイルスの集団感染が発生し、複数の市民の方の感染が確認されました。つきましては、児童生徒及び市民の皆様の安全・安心を最優先に考え、春休み終了後から4月12日(日)までを臨時休業とし、4月13日(月)より学校の教育活動を再開いたします。
今後の学校の対応や予定については、各学校からメール等でお知らせいたします。保護者の皆様には、ご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
また、ご家庭において以下の点についてご協力をお願いします。
1 毎朝検温を行い、発熱や風邪等の症状があるときは、学校に連絡してください。
2 十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がけるようお願いします。 香取市教育委員会
長期にわたる臨時休業における保護者の皆様方のご協力に心より感謝申し上げます。
さて、3月28日(土)に、東庄町の障害福祉施設で新型コロナウイルスの集団感染が発生し、複数の市民の方の感染が確認されました。つきましては、児童生徒及び市民の皆様の安全・安心を最優先に考え、春休み終了後から4月12日(日)までを臨時休業とし、4月13日(月)より学校の教育活動を再開いたします。
今後の学校の対応や予定については、各学校からメール等でお知らせいたします。保護者の皆様には、ご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
また、ご家庭において以下の点についてご協力をお願いします。
1 毎朝検温を行い、発熱や風邪等の症状があるときは、学校に連絡してください。
2 十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がけるようお願いします。 香取市教育委員会
2つの改修工事が終わりました。
台風の影響で、壊れていた西門側のプールへの入り口とハンドボールコートのフェンスが香取市教育委員会のおかげで、改修工事が終了しました。4月から新たな状態で活動が進められます。また校舎周辺の花壇も春の装いとなってきました。4月の始業式が待ちどおしいです。
登校日兼修了式を行いました。
昨日(23日)に、学級周辺の除菌や消毒液等の準備を行い、本日(24日)に登校日及び修了式を行いました。修了式については、全体で集合を行わず、放送による校長先生のお話を各学級で聞きました。その後、荷物整理や学年移動(現2年生)を行いました。久しぶりに生徒たちの元気な姿が見れてうれしかったです。
登校日について
1・2年生保護者 様
今後「新型コロナウィルス」の感染拡大に急激な変化がない場合、3月24日(火)に登校日を実施する予定です。内容は学年により異なりますが、おおよそ次のような日程になりますので、お子さんたちにお伝えください。よろしくお願いいたします。
1 登校日 3月24日(火)・・・ジャージ登校
2 登校時間 午前8時
3 内 容 ①朝の会
②放送にて校長先生の話
③清掃
④学活
4 下校時間 午前10時15分
5 持ち物 ・上履き、荷物を入れるバッグ等
6 その他 登校前にできるだけ検温をお願いします。体調が悪かったり、
だるい症状がある場合、無理のない登校をお願いします。
卒業式を開催しました。
本日(12日)は、令和になって初めての卒業証書授与式を開催しました。卒業生の呼名の返事、態度、答辞そして送辞全てが素晴らしかったです。本日朝の短い時間の中で練習で正直不安もありましたが、とても整然としかも厳粛の中で、誰一人集中力が欠けることなく本当に素晴らしい卒業式でした。保護者の皆様、本当に有難うございました。
訪問者数
1
1
5
0
2
3
7
0
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト