文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
さくら学級が開催されました。
18日(火)に、香取市山田B&G海洋センターにおいて、さくら学級「新入生歓迎運動会」が行われました。本校からは9名の生徒が元気いっぱい参加しました。準備体操(パプリカ)や応援合戦、保護者の方や先生方とのコーン運びリレーや電車リレーなど楽しい一時を過ごしていました。
特に、中学生のリーダーとしてのすばらしい活躍が見られました。
特に、中学生のリーダーとしてのすばらしい活躍が見られました。
16日(日)の大会結果です。
16日(日)、「千葉県小中学校カヌー大会兼全国少年少女カヌー大会千葉県予選」が黒部川カヌー場で開催されました。全員が強い向かい風の中、本当によく頑張りました。
結果は、
男子K1 第1位 七五三(篤)君 第3位 七五三(康)君
女子K1 第1位 寺岡さん 第2位 髙岡さん 第3位 稲永さん
上記5名の他、竹内さんが全国大会(山形大会)に出場が決まりました。おめでとうございます!!
また、今日の大会で部活動引退となってしまう3年生、本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
同じく16日(日)に「北総旗争奪柔道大会」が本校第2体育館柔道場で行われました。
結果は、男子 3位、女子 3位でした。この大会は、北総地区の15校と参加数の多い中、男女ともに3位はとてもすばらしい結果だと思います。生徒たちの見事な活躍に、思わず顧問も身を乗り出して応援していました。
健歯審査会出場!!
本日は、いぶき館において「健歯審査会」が行われました。4名の生徒が小見川中学校の代表として出場しました。参加したどの生徒も虫歯がなくてきれいな歯で、順位をつけるのはとても難しかったようです。最終的には歯肉の状態と歯並びで、とても悩みながらつけたと審査委員からの言葉がありました。本校の生徒は残念ながら3位入賞にはなりませんでしたが、これからもきれいな歯を維持して欲しいです。
体育祭に向けて
本日(12日)、午後3時に、「小見川ライオンズクラブ 様」より、小見川中学校に「陣羽織・のぼり・刀・采配」をいただきました。今年の体育祭は、さらにショーアップしますので、ご期待ください!!
関東ゴルフ選手権大会
7日(金)に真名カントリークラブにおいて、関東ゴルフ選手権大会が開催され、本校からは坂本さんが出場しました。天候などコンディションの悪い中、頑張りました。
北総旗争奪剣道大会2
男子1回戦は、大栄中学校と対戦し、惜しくも1対2で敗戦してしまいました。女子も1回戦めより動きがよくなったものの志津中学校と対戦して、残念ながら敗戦しました。次は、総体です。優勝目指してがんばれ小見川中学校!!

田内君の選手宣誓の様子です。
北総旗争奪剣道大会開催!!
さきほど、本校を会場に「北総旗争奪剣道大会」が始まりました。女子の1試合目 銚子一中戦は、2対0で勝ちました。
教育実習お疲れ様でした。
今日で精錬授業が終わり、3週間にわたる「教育実習」が終わりました。二人の実習生もようやくほっとしたことでしょう!!私も◯◯年前、3週間の教育実習が長いようで短かったのを覚えています。毎日緊張し、最後に生徒から「頑張ってください!!」と言われ、今があると思います。二人ともこれからの大学生活を充実させ、ぜひ教師になってください。応援しています。
岩立先生紹介!!
本日(6日)付けで、出産休暇に入った齋藤先生の代わりに、岩立先生が本校職員となりました。2年生の理科とバスケットボール部副顧問を担当します。
第1回学校評議員会開催!!
本日、午前中に「第1回小見川中学校学校評議員会」を開催し、6名の評議員の方にお越しいただき、授業参観・評議員会を開催しました。
評議員の方からは、「とても落ち着いた雰囲気の中で、授業が行われていますね!!、また日頃から生徒さん達は、挨拶もよくでき、自転車の乗り方も良いですね!!」とお褒めの言葉をいただきました。ご出席ありがとうございました。これからも生徒・職員一同頑張りたいと思います。
評議員の方からは、「とても落ち着いた雰囲気の中で、授業が行われていますね!!、また日頃から生徒さん達は、挨拶もよくでき、自転車の乗り方も良いですね!!」とお褒めの言葉をいただきました。ご出席ありがとうございました。これからも生徒・職員一同頑張りたいと思います。
訪問者数
1
0
7
1
4
4
1
0
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト