日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

10月7日(月)

 本日は月曜日課です。一般生徒下校は15:20でした。なお、明日予定している「生徒会立会演説会・選挙」のために、放課後リハーサルを実施しましたので、リハーサルに参加した生徒は 少し遅れて下校しました。

(土日の大会等の結果)

〇サッカー部

 サッカー部は、決勝戦を戦い、前半2-0とリードしましたが、後半に3点を取られてまさかの悔しい逆転負けでした。結果は準優勝です。今回の悔しさを忘れることなくさらに強いチームになってください。
 なお、優秀選手賞には、鈴木 拓翔さんが選ばれました。おめでとうございます。

           

〇剣道部

 剣道部は、団体戦戦で見事女子が優勝しました。おめでとうございます。県大会でも力を発揮してください。
男子は、残念ながら予選敗退となってしましまいました。これからの練習でさらに力をつけてください。
 また、個人戦では、鈴木 彰真さん と 伊藤 聖姫さん がベスト8に入賞し、2人とも敢闘賞という結果でした。おめでとうございます。

        

〇男子バレー部

 男子バレー部は3位という結果でした。さらに実力をつけて上を目指してください。
 なお、優秀選手賞には、伊藤 颯汰さんが選ばれました。おめでとうございます。

            

〇女子バレー部

 女子バレー部は準優勝という結果でした。今年の小見川中学校のバレーに磨きを掛けてさらに上を目指してください。なお、優秀選手賞には、小澤 玲七さん、石毛 唯愛さん が選ばれました。おめでとうございます。

            

〇卓球部

 卓球部は男子団体準優勝という結果で見事県大会への出場を決めました。おめでとうございます。
 また、個人戦では、髙橋 駿太さんが準優勝、平山 伊織さんと 藤﨑 司さんがベスト8に入賞し3名が県大会出場を果たしました。おめでとうございます。

        

〇陸上部

 陸上部は、夏の県大会を超える11名が県新人大会に出場し、トップ選手との力の差を感じながらも、一生懸命に競技することができました。その中で、共通女子1500mに出場した 鈴木 ふたばさんが3位、向後 彩穂さんが4位に入賞し、3月に行われる南関東大会への出場を決めました。おめでとうございます。
 なお、今回はたくさんの大会が重なってしまったため応援には行けませんでした。

(お知らせ)

〇最新の「言葉の贈り物」を掲載しました。保護者・生徒の皆様はIDとパスワードで入って頂きご覧ください。

10月4日(金)

 今日も学校は平常日課でした。3年生は実力テストお疲れ様でした。
 今週末も部活動の新人戦がたくさん予定されています。

(土日の大会等の予定) がんばれ、小見中生!

〇5日(土)に、「香取郡市中学校新人サッカー大会」の決勝戦が、東総運動場で行われます。

〇5日(土)に、「香取郡市中学校新人バレーボール大会(男子)」が、本校を会場に行われます。

〇5日(土)、6日(日)に、「香取郡市中学校新人卓球大会」が、香取市民体育館で行われます。

〇5日(土)、6日(日)に、「香取郡市中学校新人剣道大会」が、旭スポーツ公園で行われます。

〇5日(土)、6日(日)に、「千葉県中学校新人陸上競技大会」が、市原市ゼットエースタジアムで行われます。

〇6日(日)に、「香取郡市中学校新人バレーボール大会(女子)」が、本校を会場に行われます。

(3年生の実力テストの様子)

 ひとまずお疲れ様でした。とは言っても、これで終わりではありません。引き続き勉強をがんばってください。

  

(合唱コンクールに向けて)

 体育祭が終わるとすぐに、3年生の各教室の廊下には「合唱コンクール」に向けての掲示物が張られました。

         

(帰りの合唱練習)

 今日は、体育館で2年3組と2年4組が練習をしていました。さらなる成長を期待しています。

              

 

10月3日(木)

 本日も学校は平常日課でした。明日は3年生実力テスト2日目となります。3年生の皆さんは今日もテスト勉強をがんばってください。校内は少しずつ合唱コンクールに向けても雰囲気が盛り上がってきました。

(明日の3年生の日程と今日のテストの様子)

 3年生の皆さんは、今日もテスト勉強をがんばってください!

1時間目(理科)  8:35 ~  9:25
2時間目(社会)  9:35 ~ 10:25

 ※以下は通常通り、金曜日の3、4、5、6の授業を行います。

  

(朝の登校風景と選挙活動の様子)

 今日も朝から、生徒会役員選挙に向けて選挙運動をがんばっていました。

       

(合唱練習の様子)

 今日、私が体育館に行った時には2年2組が練習をしていました。さらなる成長を期待しています。

     

 

10月2日(水)

 本日は平常日課でした。今週から今月24日(木)に予定されている「文化祭・合唱コンクール」に向けての練習も始まっています。また、明日と明後日は3年生の実力テストが行われます。

(明日の3年生の日程)

 3年生の皆さんは、明日に向けてテスト勉強をがんばってください!

1時間目(英語)  8:25 ~  9:25
2時間目(国語)  9:35 ~ 10:25
3時間目(数学) 10:35 ~ 11:25

 ※以下は通常通り、木曜日の4、5,6の授業を行います。

(合唱練習の様子)

 今日は帰りの時間を使って、1年3組と1年4組が練習をしていました。これからの成長が楽しみです。

           

(選挙活動と登校の様子)

 来週の「立会演説会・投票」に向けて、今朝も選挙運動をがんばっていました。

     

10月1日(火)

 今日から10月。令和6年度も後半に入りました。先日の体育祭の感動も残る中、今日は午後から「3年生進路説明会」を実施しました。また、今月8日(火)に予定されている「生徒会役員選挙」に向けて、立候補者と応援者による選挙活動も始まっています。

(3年生進路説明会の様子)

 中学校生活の残り半年となり、いよいよ3年生にとっては自分の進路を自分で決めていく時期となりました。3年生の皆さん、準備はOKですか。大変なことやプレッシャーのかかることもあると思いますが、決して逃げたりごまかしたりすることなく、自分の進路実現のために「本気」で取り組んでいきましょう。学校も全力で皆さんの応援をします。

              

(朝の選挙活動の様子)

 先週、今週と部活動の新人戦がたくさん行われています。3年生が自分の進路決定へと向かっていく一方で、学校は少しづつ2年生がその中心となってきました。来週8日(火)には、生徒会役員選挙・立会演説会が行われ、生徒会本部役員も2年生・1年生を中心とした新しい組織へと変わっていきます。

〇以下は、生徒会本部役員へ立候補してくれた生徒たちです。

会長候補   諏訪 那々音さん(2-2)
副会長候補  宮﨑 有寿さん(2-3)、平山 宗樹さん(1-2)
書記候補   荒井 瞭汰さん(2-3)、木村 夏実さん(1-1)
会計候補   篠塚 菜月さん(2-5)、馬場 芽さん(1-2)

     

9月30日(月)

 本日は月曜日課でした。体育祭が終わり、次の学校行事は「合唱コンクール」です。また、明日の午後には3年生の進路説明会が予定されており、今週の3日(木)、4日(金)には「3年生第3回実力テスト」も予定されています。さらには、2年生・1年生を中心とした「郡市新人戦」も佳境を迎えており、まさに「文武両道」で1日1日を大切にしながら生徒たちはがんばっています。

(3年生進路説明会)

〇明日は、保護者・生徒を対象とした「3年生進路説明会」です。 ※8月20日付け配付文書をご確認ください。

受付開始 13:00~13:20
全  体  会 13:25~14:50
場  所 ・第1体育館
お  願  い ・筆記用具とスリッパをご用意ください。
     ・駐車場は2棟裏をご利用ください。(満車の場合は、城山下駐車場をご利用ください。)

(お知らせ)

 明日から10月です。
10月前半の最終下校時刻は17:10です。保護者の皆様にはご確認をお願いいたします。
〇7月から9月末までの期間「暑さ対策」として実施してきた「ジャージ・体操服」での生活が「原則校内生活は制
 服」の生活に戻ります。生徒の皆さんは、制服を忘れないようにしてください。

(土日の大会等の様子)

〇柔道部

 柔道部は実力を発揮し、団体優勝することができました。県大会でもがんばってください。
 以下は、個人戦で勝ち上がり、県大会出場を決めた選手です。おめでとうございます。

・男子50㎏級優勝:猿田偉琉さん、準優勝:村野 匠さん、
・男子55㎏級優勝:小松﨑大翔さん、準優勝:三﨑大和さん、
・男子90㎏級優勝:寺島康喜さん、
・男子90㎏超級優勝:細根俊胤さん、
・女子63㎏級優勝:林 咲良さん、

      

〇男子バスケットボール部

 男子は、準決勝、決勝と接戦を制し、優勝することができました。県大会でもがんばってください。
 なお、最優秀選手賞には 南 颯波さん 優秀選手賞には 須藤 葉琥さん が選ばれました。おめでとう。

       

〇女子バスケットボール部

 女子は、決勝まで駒を進めましたが、残念ながら準優勝という結果でした。さらに力をつけて強いチームになってください。なお、優秀選手賞には 岡野 綾花さん が選ばれました。おめでとうございます。

      

〇サッカー部 ※顧問と大会会場の関係で写真はありません、ごめんなさい。決勝戦の様子を紹介します。

 土曜日に、初戦を戦い6-0で勝利しました。来週の5日(土)が決勝戦となります。

〇男子テニス部 ※大会が重なっていたため写真が少なくなっています。ごめんない。

 男子は、決勝戦まで駒を進めましたが、惜しくも敗れ準優勝という結果でした。
 なお、個人戦では 鈴木海翔・中野虎太郎 ペアが準優勝し、県大会出場を決めました。県大会でもがんばってください。

  

〇女子テニス部 ※大会が重なっていたため写真が少なくなっています。ごめんない。

 女子は、善戦しましたが準決勝で敗れ、団体第3位という結果でした。さらに力をつけて強いチームになってください。なお、個人戦では 多田風花・髙橋沙來 ペアがベスト4に入り、県大会出場を決めました。おめでとうございます。

     

〇吹奏楽部

 日曜日に香取市主催の「オータムファミリーコンサート」に出演しました。聴いても見ても楽しい小見中サウンドを会場中に響かせてくれました。

            

〇最後はブラスと合唱のコラボもありました。最後の「花は咲く」はとても感動的でした。

  

〇合唱部

 日曜日に香取市主催の「オータムファミリーコンサート」に出演しました。いつもながらの、きれいな合唱を響かせ、会場に感動を届けてくれました。

          

 

9月27日(金)

 先日文書でお知らせしたとおり、本日、生徒たちは10時登校でした。体育祭翌日で疲れが残っている生徒もいたことと思いますが、いつもどおりしっかりと授業に取り組んでいました。
 今日も、昨日の体育祭の様子を紹介します。

(土日の大会等) がんばれ、小見中生!

〇28日(土)に、「香取郡市新人柔道大会」が香取市民体育館で行われます。
〇28日(土)に、「香取郡市新人サッカー大会」が東総運動場で行われます。
〇28日(土)と29日(日)に、「香取郡市新人バスケットボール大会」が佐原中学校で行われます。
〇28日(土)と29日(日)に、「香取郡市新人ソフトテニス大会」が東総運動場で行われます。
〇29日(日)に、「オータムファミリーコンサート」が山田公民館で開催され、吹奏楽部と合唱部が参加します。

(体育祭の様子)

 今日も生徒たちのイキイキとした表情をご覧ください。

                                                                                        

 

9月26日(木)

 今日は体育祭を実施しました。天候にも恵まれ、生徒たち一人一人の頑張りで、今年も達成感と感動が残る素晴らしい体育祭となりました。早朝より応援をして頂いた地域・保護者の皆様にもあらためて感謝申しあげます。

(体育祭の様子)

 写真がたくさんありすぎて掲載しきれませんので、今日と明日に渡って紹介します。生徒たちの楽しそうな、そして真剣な表情をご覧ください。

                                                                        

9月25日(水)

 今日は生憎の天気となってしまいましたが、体育祭の最後の確認練習や前日準備を行いました。保護者の皆様には、お時間の都合がつきましたら、ぜひご来校いただき生徒たちの本気でがんばる姿を見て頂ければと思います。

(明日の予定)

実施判断       6:00 ※実施する場合でもメールを送信します。

開  門       6:30

生徒登校 係  生  徒  7:30
     一般生徒  7:55
開  会  式       8:40

午後の部      13:00

帰りの会      16:00

最終下校      17:30

(お城の入退場門)

 昨日も紹介しましたが、今日の午後、小見中伝統の入退場門もほぼ完成しました。
 生徒の皆さん、準備は整いました。あとは皆さんががんばるだけです!

     

(連休中の部活動の結果等)

〇陸上部
 21日(土)に新人戦が行われ、男子2位、女子1位、総合では1点差で惜しくも2位という結果でした。今後のさらなる成長を期待しています。なお、以下の11名が、県大会への出場を決めました。おめでとうございます。

髙安 悠生さん(2年)、秋葉 流輝さん(2年)、川口 日葵さん(2年)、青柳 澪さん(2年)、
篠塚 菜月さん(2年)、平田 彩夏さん(2年)、諏訪 仁美さん(2年)、川添 真菜さん(2年)、
鈴木 ふたばさん(1年)、向後 彩穂さん(2年)、髙橋 咲百合さん(2年)

                             

〇野球部
 21日(土)に新人戦が行われ、小見川中・栗源中の合同チームで大会に参加しました。よくがんばりましたが1年生中心のチームで、結果は初戦敗退でした。さらなる成長を期待しています。

                 

〇卓球部
 22日(日)に香取市民大会に参加しました。新人戦を前にいい経験になりました。

                   

〇男子バレー部
 21日(土)に船橋市近隣中学校バレーボール大会に参加しました。結果は予選リーグ敗退となりましたが、新人戦に向けてよい経験となりました。

    

9月24日(火)

 3連休明けの今日、明後日木曜日に控えた令和6年度体育祭の「予行」を行いました。

(体育祭予行の様子)

                           

 〇お城(入退場門)の築城が始まりました。昨年度25年ぶりに美術部の生徒によってリニューアルされた第3代目のお城。これまで46年間、小見川中の体育祭を見守ってきてくれたお城です。今日は風が強かったので骨組みのみです。

   

※3連休中の大会等の様子は、時間の関係で明日、ホームページに掲載します。