文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
耳鼻科健診での様子です。
本日(28日)の9時30分から、2年4・5組と3年生の耳鼻科健診がありました。先日の生徒の参加の様子もすばらしかったのですが、本日、参加した生徒の他に保健委員として、「器具の受け渡し方が、絶妙なタイミングと心遣いでとてもすばらしく、スムーズな健診で終わり、感動しました。」と浅野耳鼻科の先生からお褒めの言葉をいただきました。
特にそのすばらしい対応をしてくれた保健委員は、2年5組 篠塚さんと3年5組 遠藤君でした。
特にそのすばらしい対応をしてくれた保健委員は、2年5組 篠塚さんと3年5組 遠藤君でした。
合同開級式・教育講演会開催!!
25日(土)に、小見川市民センター「いぶき館」多目的ホールにて、令和元年度 香取市家庭・学校・地域連携推進事業 合同開級式・教育講演会が開催されました。開級式では、金子教育長の挨拶と佐原小学校の学級生代表による挨拶がありました。
また、教育講演会では、ドキュメンタリー映画「みんなの学校」を視聴し、その後、講師 大阪市立大空小学校初代校長 木村 泰子氏の演題「『みんなの学校』が教えてくれたこと」の講演を時間を延長して聴きました。(撮影はできませんでした。)
本校からは、本部役員・研修委員さん方から、他の学校より多く7名の方の参加がありました。ありがとうございました。
また、教育講演会では、ドキュメンタリー映画「みんなの学校」を視聴し、その後、講師 大阪市立大空小学校初代校長 木村 泰子氏の演題「『みんなの学校』が教えてくれたこと」の講演を時間を延長して聴きました。(撮影はできませんでした。)
本校からは、本部役員・研修委員さん方から、他の学校より多く7名の方の参加がありました。ありがとうございました。
教育実習始まる!!
本日(20日)から3週間、2名の教育実習生が来校しています。1年生に内山さん(数学)、2年生に篠塚さん(国語)です。私にもそういう時がありましたが、2名ともとても緊張している様子でした。
郡市PTA定期総会が開催されました。
昨日(11日)に、「郡市PTA定期総会」が香取市山田公民館で開催されました。お忙しい中、本部役員から4名の方に参加していただきました。ありがとうございました。
3年生修学旅行事前指導
本日6校時体育館にて、3年生修学旅行事前指導が行われました。いよいよ出発です。当日はたくさんの思い出をつくってきてもらいたいと思います。
訪問者数
1
0
6
5
6
6
5
5
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト