日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

4月16日(水)

 本日も学校は平常日課でした。昨日お知らせしたとおり、今日から2・3年生の最終下校時刻が18:00になります。1年生は部活動見学をして17:00が最終下校時刻です。
 今日は、1年生を対象に「防犯ブザー贈呈式」がありましたので、その様子を紹介します。

(防犯ブザー贈呈式)

 今日の放課後に香取市教育委員会の堀越教育長様にも来て頂き、「防犯ブザー贈呈式」を行いました。この贈呈式は、マリスクラブ千葉小見川水上スキークラブ会長の 小山田富行 様のご厚意により、毎年、小見川中学校の新入生に「防犯ブザー」を贈呈していただいているものです。この取り組みは平成17年から始まり今年で21回目となります。また、今度から時代の変化等にあわせて、男子生徒にも頂けることとなり、新入生145名全員に贈呈していただきました。あらためまして小見川中学校が地域の皆様に支えられていることに感謝するとともに、引き続き生徒たちにとって安心・安全な学校となるよう努力してまいります。ありがとうございました。

 今日の贈呈式では、1年生を代表して、窪谷 穂太さんがブザーを受領し、星 咲空さんがお礼の言葉を述べました。また、今日の様子は後日「千葉日報」にも掲載されますので楽しみにしていてください。

      

(1年生の授業の様子)

 昨日から借り日課がスタートし授業も始まりました。写真は、1年生が理科の授業で植物観察を行っているところです。