日誌

2017年5月の記事一覧

宿泊体験学習 第2日目

 先ほど8時30分前に、全員元気にホテルを出発しますという連絡がありました。
 今日は、「清水国明 森と湖の楽園」でアドベンチャーゲームです。昨年度初めて取り入れたのですが、とても楽しめました。昼食は、信玄餅でおなじみの蓬莱家です。
 このあと、連絡が入りましたら続報をお届けします。(写真が自宅に送られたようですが、すでに陸上部の朝練習でしたので、後ほどということで。)
             【宿泊体験学習続報 森と湖の楽園に到着しました】
 だんだん晴れてきて、富士山も見え始めているようです。新たに写真が届きましたので、ご覧ください。
             
             【宿泊体験学習続報 昼食場所川口湖畔に着きました】
 予定どおり、川口湖畔の蓬莱家に到着、前半後半のクラス交互に昼食です。山梨名物ほうとうを、元気いっぱい食べていますと連絡がありました。(信玄餅は、無事買えたでしょうか?)
       
             【宿泊体験学習続報 学校帰着予定17:15前後となります 】
 最後の休憩地、圏央道菖蒲PAを出ました。そこから約2時間、17:15ころ学校帰着予定となります。予定より30分ほど早くなりますので、この後ラインネットが回りますのでご確認ください。生徒たちは、みんな元気だそうです。

 ※今週末の大会予定※  2年生は、宿泊体験帰りで大変ですが、がんばれ!!小見中。
 20日(土) 第69回東部地区中学校陸上競技大会<三支部対抗予選会>(東総運動場) 終日
        県中学校ソフトテニス選手権大会香取予選会<個人戦>(東総運動場) 終日
        神栖市健全育成剣道大会(神栖市武道場) 終日
 21日(日) 東部五市体育大会 ※成田・香取・銚子・旭・匝瑳の5市による総合スポーツ大会です。中学生の部に、参加します。
          陸上(東総運動場)、柔道(旭市青年の家) 10:00開始

元気に出発!! 2年生宿泊体験学習

 2年生が 「宿泊体験学習 河口湖」 に、元気に出発しました。
 2年生も素早い集合で、予定時刻前に出発しました。天気が少々心配ですが、有意義な思い出に残る2日間にしてほしいと思います。 (キャンプファイヤーは、させてあげたいと願っています)
 なお、外環道集中工事の関係で、圏央道経由で中央道に入るようルート変更しました。
       
         【宿泊体験学習続報 樹海散策 短いコースに変更して実施!!】
 河口湖フィールドセンターの飯盒炊さんは、雨の中の活動になってしまったようです。雷もなったりで樹海散策も中止の方向でいたのですが、雨も止み予定より遅いスタートになりましたが、短い散策コースに変更して実施しているとの報告がありました。何はともあれ、樹海散策ができて良かったです。  キャンプファイヤーも、なんとかお願いします!!
                  
         【宿泊体験学習続報 キャンプファイヤー 盛り上がりました】
 引率の都祭教頭から、続報と写真 (樹海散策) が届きましたのでご覧ください。
「先ほど8時にキャンプファイヤーが終了しました。生徒たちの工夫をこらしたゲームで大変盛り上がりました。特に、おもしろかったのは、生徒たちのモノマネでした。また、フォーク ダンスでは、オクラホマミキサーを3回も繰り返すほど楽しい時間を過ごしました。みんな、元気にがんばっています。」

お待たせしました 修学旅行第3日目

 5月16日(火)、修学旅行最終日の朝が来ました。3日目も、おいしく朝食をいただきました。
   
 お世話になったホテル千代瀧をあとに、最後の見学地日光東照宮に向かいました。さすがに元気な中学生も、バスの中で爆睡の人も…。
 平成の大改修が3月に終わり、陽明門も今年はその美しい姿を見せていました。(昨年、一昨年は、シートに覆われていました) グループごとに、東照宮内を見学しました。
           
 1時を少し過ぎてお腹もすいたころ、磐梯で修学旅行最後の昼食です。ちょっと大人の食材、ゆばはどうだったでしょうか。
 昼食の後、最後の買い物をして一路小見川中に向かいました。
 3日間、決められたルールの中で思い切り楽しんだ素晴らしい修学旅行でした。各係の生徒たちのがんばりも、素晴らしかったです。何より、素直で礼儀正しい振る舞いは、出会った多くの人の印象に残ったようです。まさに、日新館の什の掟そのもでしたね。
 木曜日から、また日常が始まります。最後の中学校生活、元気にがんばりましょう!!
       
 今回、2組のバスに同乗しました。どうしても私が遭遇した生徒たちの写真になってしまいますので、それぞれのクラスの写真は学年通信や学級通信等でご覧ください。最後に、
          お世話になった多くの皆さん、ありがとうございました。

お待たせしました 修学旅行第2日目

 5月15日(月)、修学旅行2日目の朝が来ました。まずは、朝食をおいしくいただきました。
       
 会津藩校日新館で、ありがたいお話と座禅を体験しました。忙しい時間を生きる中、静かに流れる時間を感じることが大切だというお話(おそらくそういう意味だったと思います!?)のあと男女とも座禅を体験しました。(座禅を中心に見ましたので、その他の体験の話は生徒たちに聞いてください)
           
 日新館をあとに、いよいよ修学旅行のメインイベントの会津若松市内班別学習です。それぞれの方面ごとに、バスに乗り換えて元気に出発していきました。
 私も、会津若松市街に行く3号車に乗り込みました。(私は、担当がなくフリーだったので) 何となく蒔絵体験のグループについて鈴善に。するとこの体験学習が、すごく良かった。(昔はなかった体験でしたので、実は私も初めてでした) どの生徒も、素晴らしい作品に仕上がりました。担当の鈴木・花澤先生も、午後からのグループと一緒に体験したとのことです。
           
 鈴善をあとに、ちょうど昼を過ぎたので「食いしん坊」に食事を兼ねて行きました。震災を機に、修学旅行生が消えた会津に4年前久しぶりに現れたのが小見川中の先輩で、その先輩たちに記念に書いてもらったノートが今も続いているお店です。(下の写真にもありますが、この日訪れた生徒たちもノートを書きました)
 実は昨年の夏、お世話になった大先輩とこの店を訪れ、「千葉ですか?小見川中をご存知ですか」「実は、私たちは…」ということがあったお店です。
 とにかくおいしいし、肉がでかい。ミニを頼んだRTさんが、男子が頼んだ普通を見て「失敗した」と後悔していました!? それでは、ご覧ください。
       
 途中一時雨が降りましたが、全グループ時間どおり鶴ヶ城に集合しました。下の一番右の写真は、お父さんへのお土産ご当地限定赤ベコパンツだそうです。赤ベコ履くたびに、お父さんうれしいだろうね。
   
 班別学習も無事終了し、2日目の夜となりました。部屋長会議、夕食の様子です。
           
 夕食後、入浴・自由時間のあと、2日目の夜はレク大会です。クラス対抗で行いましたが、ここぞとばかりどのクラスも盛り上がりました。時間が少々オーバーしましたが、楽しい思い出になったようです。部屋レク係の皆さん、準備からご苦労さまでした。
               
 こうして、修学旅行2日目の夜も過ぎていきました。(3日目は、明日アップします。さすがに、これだけ写真を選んで編集すると時間がかかってしまいます)

お待たせしました 修学旅行第1日目

 予定より10分ほど早く学校に到着、修学旅行が有意義に無事終了しました。
 お待たせしました。修学旅行を、第1日目から写真を交えてお知らせします。
 5月14日(日)、予定より早く集合が完了し出発式を行いました。
   
 生徒代表丸田くんの 「ルールを守って、思い出に残る修学旅行にしましょう」というあいさつがありいよいよ出発です。
   
 途中のSAでは時々霧雨もありましたが、磐越道に入り会津が近づくと晴れ間がのぞいてきました。まず、鶴ヶ城会館での昼食です。
   
 昼食後は、クラス写真を撮ってから鶴ヶ城の班別見学です。時間に余裕がありましたが (おかげで、多くの生徒といろいろな話をすることができ楽しかったです) 思い思いに楽しんでいたようです。なぜかおみくじが大人気で、多くの生徒が喜んだり、がっかりしたりと楽しんでいました。(歴史に翻弄された、会津と鶴ヶ城の歴史に興味をもってくれるとうれしいのですが)
       
 鶴ヶ城をあとに、白虎隊の悲劇で有名な飯森山に行きました。各クラスについたガイドさんから、白虎隊の悲劇について詳しく教えていただきました。どのクラスの生徒も、若くして命を落とした白虎隊員に手を合わせていました。
 3組のガイドで「とらぞう」の社長さんでもある真部さんからは、「全員が素直に心を込めて手を合わせてくれる学校は、なかなかないです。本当にいい生徒さんたちですね」とお褒めをいただきました。
           
 飯森山をあとに、ホテル千代瀧に向かいました。部屋長会議のあと、いよいよ夕食です。料理もそうですが(すいません、写真は一口食べてしまったあとのものです)、ごはん(会津米)がおいしかったです。この日は、用意されたごはんがすべてなくなってしまいました。あとで支配人さんが「こんなに食べてくれる学校はないので、料理人が喜んでいました」と話してくれました。
       
 夕食、入浴・自由時間のあと、赤ベコ体験を行いました。どの生徒も、一生懸命絵付けをしていました。お土産に持ち帰っていますので、ご覧ください。
       
 こうして、修学旅行1日目が終わりました。
 どこへ行っても、「震災後千葉県の学校がすべて会津から撤退した中、小見川中がいち早く戻ってきてくれて、30数年前からおなじみのあの赤いナップザックを見るとうれしくなります」という話をしてくれました。私も、それはこの生徒たちのお父さんお母さん方なんですよと話しました。縁とは、不思議なものです。
 ちなみに震災の時東山温泉は、大熊町の全町避難先になったとのこと。子どもたちも、お土産をたくさん買って、復興支援にちょっぴり協力していました。