日誌

2022年6月の記事一覧

6月14日(火)

 第1回定期テストを2日後に控えています。
 本日は、テスト範囲の振り返りや対策を取り入れていた授業も多かったようです。写真は3年生の午後の授業風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テスト前のため、大会を控えたいくつかの部活動を除き、部活動は休止中です。テストに向けた、最後の追い込みです。生徒の皆さん、頑張ってください。16日は、国語、数学、英語のテストがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*明日6月15日は「県民の日」で、学校はお休みです。
 1873年(明治6年)6月15日、木更津県と印旛県が合併して千葉県が誕生し、「県民の日」はこの日を由来として、1984年に制定されました。ちなみに、小見川を含めて香取郡市や東総地域は、1873年より少しあとの1875年に千葉県に編入されました。
 明日は「県民の皆さんがふるさとを愛し、豊かな千葉県を築くことを期する日」とされています。 

6月13日(月)

 本日は月曜日課で部活動はありません。生徒最終下校時刻は、15:15でした。また、今週16日(木)と17日(金)が第1回定期テストとなるため、明日から17日(金)までは部活動休止となります。なお、18日(土)と19日(日)に大会等がある部活動は一部特別練習(1時間程度)を実施しますので生徒とご確認をお願いいたします。

(2-4の特別活動の授業)

 本日5時間目に、2-4で特活の授業を行いました。2学年の職員全員が授業参観をし、研究授業本番で授業を展開する田﨑教諭にアドバイスを送っていました。生徒たちも積極的に意見を発表するなど一生懸命に授業に取り組みました。授業では、自分とは考え方やものの見方の違う友達との接し方についてみんなで考えました。

     

(男子バレーボール部の大会結果)

 男子バレー部は、6月11日(日)山武望洋中学校体育館で、山武市立山武望洋中学校と対戦しましたが、惜しくも1-2で逆転負けを喫しました。男子の皆さんは今回の悔しさを次の大会に生かしてください。

        

(女子バレーボール部の大会結果)

 女子バレー部は、6月11日(土)と12日(日)の2日間にわたって県大会を戦いました。初戦は茂原市立冨士見中学校に2-0で勝利、2回戦は野田市立野田南部中学校に2-0で勝利し、日曜日に駒を進めましたが、3回戦では松戸市立第四中学校に惜しくも0-2で惜敗でした。女子バレーの皆さんは、最後まで集中を切らすことなく、また声もよく出ていてとても立派な試合ぶりでした。今回のベスト16で満足することなく、さらなる躍進を期待しています。

              

(女子卓球部の大会結果)

 女子卓球部は、6月11日(土)に銚子市民体育館で試合に臨みました。結果は、決勝で東庄中学校に敗れ惜しくも準優勝でしたが、これまでよりも力をつけてきたチームに少なからず手ごたえを感じたようです。最後の大会に向けて、残り1か月全力でがんばってください。

        

(先週の姉妹学級交流会の感想)

 先週金曜日の分に間に合わなかった感想を掲載します。

〇2-4 増田 菜乃芭

 姉妹学級交流では、緊張してしまい普段通りに声を出せなかったのが心残りだった。でも全体としては良く歌えて良かったと思った。来年は最高学年となり、きっとみんなが1番期待する学年だと思うので、自分自身がもっと声を出せるようになりたいと思った。そして、自分の納得のいく歌声になれるように、今から準備していきたい。

〇2-4 加瀬 優望

 初めて姉妹学級交流の歌声を聴けてとてもよかった。1年生は初めてのはずなのにすごく声量が出ていてきれいだったし、3年生は音程も声量もそろっていて、さすが3年生だなと思った。自分達は、練習してきた所や指導してもらった所が改善できていて練習の成果が発揮できたと思う!次に交流会をやるときは最高学年になるから、今の3年生のようになれるように日々練習の手を抜かないで取り組んでいこうと思った。

6月10日(金)

 本日も学校は平常日課です。6時間目に、4組、5組、1組の順で「姉妹学級交流会」を行いました。

(姉妹交流学級の様子)

 今週の月曜日に引き続き、本日6時間目に4組、5組、1組が「姉妹学級交流会」を実施しました。どの生徒も一生懸命に歌をうたい、本番の全校音楽集会が楽しみです。

               

(明日の大会等)

 この土日には、千葉県中学校バレーボール選手権大会が男女それぞれ行われます。男子は、土曜日が山武市立山武望洋中学校、日曜日が酒々井町立酒々井中学校を会場に、女子は、土曜日曜とも富山ふれあいスポーツセンターで実施されます。

 また、女子卓球部は、銚子市体育館で、銚子市ニッタク杯春季中学生卓球大会が実施されます。選手の皆さんはがんばってください。

6月9日(木)

 本日も学校は平常日課です。生徒最終下校時刻は18:00でした。今日も生徒たちの学校での様子を紹介いたします。

(1-3の道徳の授業)

 今日は研究授業本番で授業を行う予定の青柳教諭(1-2担任)が、1-3で授業を行いました。3組の生徒たちは「ゴミ問題」について考えました。

          

(教育相談週間)

 今日も放課後の時間を使って教育相談を実施しています。

      

(お知らせ)事務室関係

 「左側メニュー」 → 「事務室インフォメーション」の中の「令和4年度就学援助制度のお知らせ」を令和4年度版に更新しました。

6月8日(水)

 本日も学校は平常日課です。生徒最終下校時刻は18:00でした。本日も生徒たちの様子を紹介いたします。

(1-4の道徳の授業)

 1年4組は「さかなのなみだ」という教材を使って、「いじめ」について考えました。

        

(1-5の道徳の授業)

 1年5組は「あったほうがいい?」という教材を使って、「ごみ問題」について考えました。

     

(2年1、2、3、5組の特活の授業)

 6月28日(火)の本番で授業を行う4組以外が、今日は一斉に特別活動の授業を実施しました。

              

(眼科検診の様子)

 本日午後から、全校生徒を対象に眼科検診を実施しました。生徒たちは静かに検診を受けることができました。

  

6月7日(火)

 本日、学校は平常日課で、生徒最終下校時刻は18:00でした。本日も生徒たちの様子を紹介します。

(1-2の道徳の授業)

 先週から実施している校内研究会に向けた職員同士の授業公開、今日は1-2で道徳の授業を実施しました。「トマトとメロン」という題材で、生徒たちは、一人ひとりの個性の違いとその尊重について考えを深めました。

     

(2-1の家庭科の授業)

 家庭科の授業では「Top  of  the  lunch」と題して、プレゼンテーション授業を行っています。これは、一人ひとりが店のオーナーとなり、そのお店のお薦めの料理をプレゼンして、クラス内でどの料理が一番かを決めます。とっても楽しそうな、またこれからの生徒たちに求められる力を身に着けるための内容です。

        

(教育相談週間)

 以前もご紹介したように、現在、小見川中学校では、生徒一人ひとりに寄り添い、生徒たちの悩みや相談事に応えるために教育相談を実施しています。せっかくの機会ですので、生徒のみなさんはどんなことでも担任の先生に相談してみてください。また、教育相談は、期間や担任の先生にこだわらず、いつでも誰にでも相談してもらって大丈夫です。

      

6月6日(月)

 今日は月曜日課で部活動はありません。生徒専門委員会を実施しましたので、専門委員会のない生徒たちは14:50に、専門委員会に参加した生徒たちは15:30に下校しました。本日も、土日の部活動や生徒たちの様子を紹介いたします。

(男子バスケットボール部)

 男子バスケットボール部は、4日(土)に富津中学校会場で、「千葉県U15中学校バスケットボール選手権大会」に出場しました。佐倉市立西志津中学校と対戦し、残り1分を切ってからの逆転負けというとても悔しい結果となりました(51-54)。男子バスケの皆さんは、残りの期間、悔いの残らない練習をして最後の大会に臨んでください。

          

(吹奏楽部)

 吹奏楽部は、5日(日)に小見川のいぶき館で、保護者の方を対象に「WELCOME CONCERT」を開催しました。どの曲も心に響く演奏でしたが、途中、吹奏楽部の皆さんによる合唱や保護者の方への感謝の言葉、そして私の世代には耳になじんでいる石川さゆりの「天城越え」なども披露され、とっても楽しい、また感動のあるステージでした。吹奏楽部の皆さん、朝から1日ご苦労様でした。

                            

(陸上部)

 陸上部は、4日(土)・5日(日)の2日間、千葉県中学校陸上競技記録会北総大会に参加しました。結果は以下のとおりです。陸上部の皆さんは、6月18日(土)に行われる印旛記録会が、県通信大会の標準記録を突破するための最後の大会になります。がんばれ!

〇女子共通800m(7位) 金森 由衣  〇女子共通1500m(3位) 金森 由衣

女子共通走幅跳(7位) 鎌形芽愛(県新人大会標準記録突破)  〇男子2年100m(7位) 加々井 大河

〇男子3年100m(4位) 鎌形 新太  〇男子共通110mH(7位) 鎌形 新太

〇男子共通4×100mR(5位) 髙塚 遼汰、力根 和也、宇井野 吉翔、鎌形 新太

〇男子共通砲丸投(1位) 林 成海  〇男子共通砲丸投(4位) 鎌形 亮佑

(姉妹学級交流会)

 本日、6月24日(金)に実施予定の「全校音楽集会」に向けて、5時間目に各学年2組と3組が姉妹学級交流会を行いました。なお、1組、4組、5組は今週金曜日に実施予定です。生徒の皆さん、小見川中学校にきれいな歌声をたくさん響かせてください。

〇生徒の感想

・緊張して、みんな声がこわばって声が小さく、体育館の奥まで響く歌声をつくりたいと思った。そして合唱コンクールでは1位を取れるように、みんなで日々の練習をがんばって優勝したい。(2-2男子)

・もっと練習してもっといい歌を歌いたいと思った。アルトのとなりで歌っていたテノールがいい声量で音程が整っていたから、ハーモニーがやりやすかった。次の機会までに2組のみんなで信頼関係を深めさらに良い合唱を目指したい。練習も協力してみんなで良い所悪い所を言い合えるようにしたい。(2-2女子)

・自分たちのパートでは、音はよくとれていたと思うけど声があまり出せていなかった。全体的には歌いだしがそろっていないし、パートごともあまりそろっていなかった。練習があまりできなかったし、2組としてもっともっとよい歌声になると思う。反省点が多く悔しかった。一人一人が全力で歌ってみんなで最高の歌声をつくっていきたいです!(2-2女子)

・1年生は練習する期間が短い中でもすごく綺麗なハーモニーができていました。3年生は最初の入りからスッと歌えていてとても参考になりました。どのパートも声量が出ていてよかったです。2年生は1回、入れずに失敗してしまったけど、2回目は立て直してしっかり歌いきることができた。でも、まだテノールに負けている所を改善したいと思いました。(2-3女子)

・1年生は初めてで緊張したと思うけど、とてもなめらかで上手だった。3年生は本当に上手できれいな歌声だった。2年生は最初はつまずいてしまったが、きちんと最後まで歌えた。(2-3女子)

              

(1年4組の黒板)

 今朝、1年4組の黒板には、先週金曜日で教育実習を終えた宮﨑先生からのメッセージがありました。そして、そのとなりには、最終日は出張で学校にはおらず、後からそのメッセージを読んだ担任のコメントが。朝から心温まるシーンでした。

 

(各学年通信)

 各学年の「学年通信」最新号をアップしましたので、保護者・生徒の皆様は、ホームページにIDとパスワードで入っていただき、左側「メニュー」→「各学年のページ」からご覧ください。

6月3日(金)

 本日は、午後から予定していた「3年生親子愛校作業」を悪天候のために中止とさせていただきました。今日のためにお仕事の調整等をしていただいた保護者の皆様には、多くのご負担をおかけしました。昨年度も1度も実施できず、今年度こそは実施させていただきたいと考えていましたが、学校としても大変残念です。今日も学校の様子を紹介いたします。

(1年1組の道徳の授業)

 1年1組の生徒は、「本当の友達」について考えを深めました。

     

(3年5組の道徳の授業)

 3年5組の生徒は、ネットの中傷に絡めて「相手の気持ちを考えた行動」について考えを深めました。

    

(1年生の合唱体育館練習の様子)

今月末の「全校音楽集会」に向けて、生徒たちはがんばっています。

  

 (PTA合同会議及び専門委員会)

 本日の夕方、PTA合同会議及び専門委員会を開催しました。ご出席くださいました保護者の皆様には、お忙しい時間帯、また足元の悪い中ありがとうございました。

    

(土日の大会)

 〇千葉県U15中学生バスケットボール選手権大会が、富津中学校(土曜日)と西武台千葉高校(日曜日)で行われます。男子バスケ部の皆さんは、がんばってください。

 〇千葉県中学校陸上競技記録会北総大会が印西市の松山下運動公園で行われます。陸上部の皆さんは、記録更新を目指してがんばってください。

 〇吹奏楽部が WELCOME CONCERT を 小見川のいぶき館で保護者の方を対象に実施します。吹奏楽部の皆さんは保護者の心に響く演奏をお願いします。

 〇その他多くの部活動が、夏の総体に向けて練習試合を行います。

6月2日(木)

 本日も学校の様子を紹介します。

(3年4組の道徳の授業)

 6月下旬の要請訪問(先生方の勉強会)に向け、職員も日々授業研究に励んでいます。本日も3年4組で担任の小林教諭が道徳の授業を実践し、他の先生方に公開しました。昨日、今日と3年生の授業が続きましたが、明日から他の学年でも授業公開がスタートします。


 

 

 

 

 

(教育実習生、精錬授業)

 昨日の喜多見先生に続いて、今日は教育実習生の宮﨑先生が1年4組で社会の精錬実習を行いました。映像を用いながら、子どもたちが活動しやすい、よい授業ができたと思います。生徒たちも楽しく一生懸命、授業に取り組みました。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

宮﨑先生の感想

 精錬授業を終えて、これから改善していくべきところを見つけることができました。しかし、何よりも授業に積極的に参加してくれた生徒たちに感謝の気持ちでいっぱいです。先生方にたくさんのご指導をいただき、多くのことを学ぶことができました。教員になりたいという気持ちがさらに大きくなりました。今回の学びを活かしていきたいです。ありがとうございました。

* お二人の実習は明日が最終となります。お疲れ様でした。目標に向かって頑張ってください。

(授業の様子)

 今日も、清々しい、よい天気の一日でした。各学年の授業の様子を紹介します。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

* 明日は午後から3年生の愛校作業、夕方にはPT本部役員会議、及び常任委員・専門委員合同会議があります。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

6月1日(水)

 本日も学校は平常日課でした。今日から1年生も、2・3年生と同じ6:00最終下校となります。本日も今日の学校の様子をお伝えします。

(3年3組の道徳の授業)

 6月下旬に予定されている道徳と特別活動の要請訪問(先生たちの勉強会)に向けて、小見川中学校では、先生同士がお互いに授業公開をして先生たちの授業力を高める取り組みを始めました。今日はトップバッターとして3年3組の德永教諭が授業を行いました。

      

〇授業の最後に読んだ詩を紹介します。(教科書から)

 自分の一歩

 いま わたしの踏みしめる一歩は

 だれか他人の一歩ではない

 わたしの足が地上に刻む一歩は

 いつでも わたし自身の一歩なのだ

 他人よりも一歩先を歩くからといって

 他人より優れているとは限らない

 他人よりも一歩後ろを歩くからといって

 他人より劣っているとは限らない

 自分の目標を定めて歩き出したのだから

 自分の一歩をしっかりと信じて進もう

  その決意が 最後まで歩く力を生む

 出発点には<人生>など まだない

 到着点にこそ わが<人生>はあるのだ

 歩きつづけ生きぬいた尊い証明として

(教育実習生の精錬授業)

 本日5時間目に3年1組で、教育実習生の喜多見先生が精錬実習を行いました。大変落ち着いた態度で、また3年1組の生徒たちの協力もあり(?)、とてもよい授業ができました。

    

〇喜多見先生の感想

 精錬実習を終えて、多くのことを学ぶことができました。生徒の皆さんも意欲的に授業に参加してくれたので、とても楽しく授業をすることができました。先生方からも多くのご指導をいただくことができ、大変勉強になりました。今回の学びと経験を今後に生かしていきたいです。ありがとうございました。

(1年生心電図検査)

 本日午前中、1年生全員を対象として、心電図検査を実施しました。1年生は行動も素早くしっかりとした態度で検査を受けることができました。

  

(教育相談について)

 6月に入り、10日(金)までの期間を「教育相談週間」とし、担任と生徒による(何でも)相談を実施しています。内容は、①学級内での生活、②学習のこと、③進路のこと、④部活動のこと、⑤健康・安全に関すること、⑥友達や家族のこと、⑦その他(SNSに関することなど)など、なんでもけっこうです。生徒の皆さん、せっかくの機会ですので、担任の先生にいろいろと話をきいてもらってください。

 また、悩み事や相談については、今回のような「教育相談週間」に限らず、いつでも相談しやすい先生に話をしてみてください。なお、左側「メニュー」→「悩み相談について NEW」もご覧ください。

(お知らせ)6月の給食献立表

 6月の教職献立表をアップしましたので、左側「メニュー」からご覧ください。