日誌

2021年7月の記事一覧

7月14日(水)

 本日は、第2回定期テスト(2日目)でした。今週末に大会を控えている生徒たちは1時間程度の練習をして17:00最終下校、部活動のない生徒は15:55に下校しました。生徒のみなさん、夏休みまであと1週間です。このあと今回のテストの返却もありますが、夏休み前のまとめをしっかりと行い楽しい夏休みを迎えられるようにしてください。
 また、この土日に大会を控えている皆さんは、今の自分の力を発揮できるようがんばってください。

(紹介)
 今日は3年生の廊下にある掲示物の紹介です。
 タイトルはどう思う?」新聞記事から)です。
 
人間に戻ろう。
我々はもっと面白い生き物だったはずだ。こんなに情報がなかった頃は、もっと自分で考えて、もっと工夫して、色々なものを生み出した。周りの目だってそんなに気にしなかった。直観的で勇敢だったし、仲間とも正面からぶつかりあった。よく笑い、よく泣いた。それなのに、いつしかネットの情報を頼り、ささいなことでも失敗を恐れ、世の中の空気に合わせて生きるようになってしまった。もう一度、面白かった「人間」に戻ろう。いまこそ五感の力を蘇らせよう。もっと気持ちでつながろう。これからの時代を、世界を、心豊かにするいいもの」を創ろう。届けよう。さあ、今日から新しいものづくりのはじまりだ。

 私はこの文を読んで、現代社会の中で、自分を見失っていたり、何かに抑圧されているようなストレスを感じている人がいるとすれば、一度立ち止まって考えてみるヒントにはなるのかなと思いましたが、
 皆さんは「どう思う?」




7月13日(火)

 本日は特別日課で第2回定期テスト(1日目)が行われました。生徒のみなさん、手ごたえはどうですか?今日もしっかりと準備をして、明日もう1日がんばってください。
 本日の生徒最終下校時刻は14:20でした。

(紹介)
 今日は「優秀健歯賞」を受賞した生徒4名の紹介をします。
 この賞は3年生180名を対象に、校医さんが「むし歯がなく、むし歯を処置した痕もない」生徒を選びます(今年の3年生は112名が該当しました。すごいと思いませんか)。その後、さらに歯医者さんに審査していただき、最終的に以下の4名が推薦されましたので紹介します。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
 なお、この賞は、香取匝瑳歯科医師会会長、香取学校保健会会長、匝瑳市学校保健会会長によって表彰されるとても権威のある賞です。
〇メイ テ ノウ さん    〇藤山 啓太 さん     〇髙木 希望 さん     〇浅田 海斗 さん
       

(紹介)令和3年度 香取市歯・口の健康啓発標語について
 香取市健康づくり課が主催する上記審査に1年生の林 昌英さんが応募し、見事「佳作」に選ばれましたので紹介します。
 なお、入選した作品は以下のとおりです。
 「歯でかんで あご、口、健康 いつまでも」
※ちなみに、最優秀賞の作品は「君の笑み マスクの向こうに 輝く歯」でした。

(お知らせ)「SOSの出し方教育」について
 「SOSの出し方に関する教育」とは、「子供が、現在起きている危機的状況、又は今後起こり得る危機的状況に対応するために、適切な援助希求行動(身近にいる信頼できる大人にSOS出す)ができるようにすること」、「身近にいる大人がそれを受け止め、支援ができるようにすること」を目的とした教育です。
 夏休みを目前に控えた今、生徒の皆さんにぜひ知っておいてほしい内容なので、左側にある「トピックス」に「千葉県子どもと親のサポートセンター」へのリンクを貼りました。クリックをすると映像資料が見られますので、保護者の方も含めてぜひ1度ご覧になってください。生徒の皆さんは、悩みや困ったことがあるときは、まずは周りの身近な人に相談してくださいね。

7月12日(月)

 本日は月曜日課で、生徒下校時刻は15:15でした。また、明日13日(火)と明後日14日(水)は第2回定期テストとなります。生徒の皆さんはしっかりと準備をしてテストに臨んでください。

(香取郡市総合体育大会)

 それでは、10日(土)と11日(日)に行われた大会の結果についてお知らせします。
(柔道部)
〇男子団体は、準優勝で県大会への出場が決まりました。
 (対 東庄中3-2で勝利 、 対 佐原中1-4で惜敗)
〇女子団体は、優勝で県大会への出場が決まりました。
 (対 佐原中2-0で勝利)
〇男子個人の部
 小堤 淳さん (50㎏以下級優勝、県大会出場
 多田 隼さん (50㎏以下級準優勝
   伊藤勇信さん (66㎏以下級3位)
 八巻裕多さん (73㎏以下級準優勝、県大会出場
 菅谷颯良さん (81㎏以下級準優勝、県大会出場
〇女子個人の部
 青柳妃花さん (57㎏以下級優勝、県大会出場
 高木 優さん (70㎏以下級優勝、県大会出場
 向後芽依香さん(70㎏以下級準優勝、県大会出場
なお、柔道部は部員全員が県大会に出場またはエントリーすることができました。
    
   

(野球部)
〇対 佐原第五中学校 9-0で6回コールドゲームで勝利。(10日)
 なお、この試合で3年生の阿部哲司さんが、レフトフェンスを越えるホームランを打ちました。私も長年野球を見てきましたが、中学生のフェンスオーバーは初めて見ました。(すごい!)
〇対 香取中学校 2-7で惜敗。野球部は3位という結果でした。(11日)
 なお、3年生の阿部哲司さんが、「敢闘賞」を受賞しました。おめでとうございます。
   

(サッカー部)
〇対 佐原五中 8-0で勝利。(11日)
 なお、サッカー部は今週17日(土)に東庄中学校と対戦の予定です。
   

(卓球部)
〇男子団体は準優勝、女子団体は3位
〇男子ダブルス3位 人見俊輔・名古屋勇斗ペア
〇女子ダブルス3位 遠藤美結・菅佐原奈々ペア という結果でした。

※卓球部の3年生はこれで引退ということになります。約2年半よくがんばりました。私も2日間会場で応援していましたが、多くの生徒にとっては「悔しい」という思いを胸に残しての引退となります。でも、負けたことは事実。そして誰のせいでもありません。今回の悔しさを自分自身しっかり受け止めてほしいと思います。そして、今回の悔しさをこれからの人生のプラスにするのか、マイナスにするのか。それも自分の心しだいです。これからもがんばってください。

       

7月9日(金)

 本日は学校公開の最終日です。今週1週間たくさんの保護者の方にご来校をいただきありがとうございました。また、学校は本日も平常日課で、生徒は18:00に下校しました。
 それでは、保護者の方の感想を紹介します。
 (授業参観アンケートより)
〇全体的に落ち着いて学習していたと思います。授業内容も分かりやすく進めていると思いました。これからもよろしくお
 願いします。
〇落ち着いて授業を受けている様子が分かり安心しました。これからもよろしくお願いします。
〇できる子ができていない子の為に教えてあげる光景が見られた。雰囲気の良い授業であった。
〇中学校に入り、はじめて授業を見学できたことをうれしく思います。また機会があれば、参加させていただきたいと考え
 ております。ありがとうございました。
〇英語の授業ですが3人も先生がいて、とてもよい授業を見せてもらいました。
〇授業も資料やパワーポイントを使ってわかりやすく教えて頂いていると思いました。先生方は準備をするのが大変だと思
 います。本当にありがとうございました。
〇授業が楽しそうでよかったです。子ども達も笑っていてとても良い授業でした。
〇参観させていただきありがとうございました。休み時間にこちらを見てさわやかに「こんにちは!」と大きな声であいさ
 つをしてくれた男子生徒が何人もいてとても良い感じがしました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
〇数学の進度がわかり、家でも教えられるかな?と思いました。英語の先生の発音がすばらしく、かつ楽しい授業でした。
〇学生時代にこんな授業を受けられていたら英語をもっと楽しめただろうなぁと思う授業でした。子どもにも頑張ってもら
 いたいです。

(香取郡市総合体育大会)
 6月27日(日)の水泳部に続き、明日・明後日も郡市総体が行われます。
 明日は、柔道部(佐原中学校)
     卓球部(香取市民体育館)個人戦
     野球部(山田中央運動広場)
     なお、サッカー部は日曜日に順延となりました。
 明後日は、卓球部(香取市民体育館)ダブルスと団体戦
      サッカー部(佐原第五中学校)
      野球部(山田中央運動広場)
                            がんばれ、小見中生!

7月8日(木)

 本日も平常日課で、学校公開日4日目です。今日も多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。本日も生徒最終下校時刻は18:00です。

(紹介)
 7月6日(火)のホームページでは全校音楽集会の様子を紹介しましたが、その中で1年生は「校歌」を歌っています。下の写真は第一体育館に掲げられている「銅板に刻まれた校歌」です。卒業生の皆さんには懐かしいのではないでしょうか。この銅板の校歌は、本校第7代校長の小林孝雄先生(故人)が昭和62年3月御退職の時に寄贈してくださったものです。30年以上の長きにわたり小見川中の生徒を見守ってくれています。
  

(お知らせ)
 小見川中ホームページメニュー欄に「グループスペース」を設定しました。生徒・保護者の皆様はこの後、連絡メールと学年通信でお知らせするログインIDとパスワードを入力して頂くと閲覧することができます。各学年のページでは、これまで発行した学年通信をご覧になれます。また「生徒・保護者のページ」には、先日の全校音楽集会での生徒の歌声をmp3形式で添付しましたのでクリックしてお楽しみください。

7月7日(水)

 今日は七夕です。校内を歩いていると、2年生のオープンスペースには七夕の飾りつけがありました。2年生の取り組みにちょっと心が和みます。2年生の皆さんありがとう。
 また、本日は「学校公開日」3日目。ご来校をいただいた保護者の皆様,、ありがとうございました。本日も生徒最終下校時刻は18:00です。
     
 最後の短冊はだれのものだと思いますか。これは2学年所属英語担当の加賀谷先生が書いたものです。書かれている言葉は「全員英語テスト100点!!」。教師のかがみです。加賀谷先生、がんばれ!

(追記)星に願いを
 よく夢や希望をもつことが大切だと言われます。とは言っても、すぐには夢や希望が見つからないという人もいるのではないでしょうか。こんな話をきいたことがあります。
 「砂漠を旅する旅人は北極星を目印に旅をします。旅人が北極星にたどり着くことはありませんが、北極星を目印にしている限り道に迷うことはありません。」
 今はまだ具体的な夢や希望がみつからなくても、「こんな大人になりたい」など、漠然とでも自分の将来を考えてみることも大切だと思います。

7月6日(火)

 本日は学校公開日2日目。生徒最終下校時刻は18:00です。また、本日から4日間をかけて3年生の「卒業アルバム部活動写真」の撮影を行います。

 ここからは、過日行われた「全校音楽集会」の様子について紹介します。
   
(生徒の感想)
〇初めての音楽集会でとてもきんちょうして、あまり声が出なかったし、歌詞もまちがえたりしてしまいました。ですが、
 2・3年生の歌声はとてもきれいで鳥肌が立つくらいでした。今回の反省を生かし、合唱コンクールでは最高の歌声を届
 けたいです。(1年生)
〇大きな声で歌えるようにしましたが、音程や声の発し方などもちゃんと意識して歌わないと声がとぎれてしまい、より大
 きな声を出せないなと思いました。あと声をのばすところなどもちゃんとやらないといけないと思いました。(1年生)
〇昨年度はこうして他学年と集まることはあまりなかったので、今年度は互いに練習してきた曲を披露することができて嬉
 しかったです。歌の音程が安定した時と安定しなかった時があったので、次回はCDの音源を今回よりしっかりと聞くよ
 うにします。リズムはずれないでしっかり歌えました。(2年生)
〇1年生は学校が始まってまだ2か月くらいしかたっていないのに声量も出ていてきれいな歌声だった!2年生→1組は
 ハーモニーがとてもきれい!3組と4組はほかのクラスよりもテノールがよく出ていた!5組は最初のほうから声量が出
 ていてサビはアルトがよく聞こえた。自分たちのクラスは思ってたより声が出ていてよかった!(2年生)
〇1年生はきれいな歌声で明るい合唱でした。2年生はソプラノ、アルトの声がすきとおっていて、3パートのハーモニー
 が体育館によく響いていた合唱でした。3年生はきれいな歌声だけでなく、アカペラだけどテンポ感をもっていてハーモ
 ニーがとてもきれいでした。聞き比べをすることによって自分たちの課題や参考にしたい点を見つけることができたので
 良かったです。(3年生)
〇さすが小見川中学校!!一人一人の歌声が私たち、聞いている人にしっかりと響いています。細かい部分を磨くことも大
 事ですが、まずは〝自分自身が音楽を楽しまなくては何も始まらない“ということを感じさせてくれた、いい機会でし
 た!!(3年生)

(追記)
 生徒の皆さん、勉強も部活も、そして合唱も本気でがんばりましょう。
 今日は「本気」というタイトルの詩を2つ紹介します。

 「本気」
 本気になると 世界が変わってくる 自分が変わってくる
 変わってこなかったら まだ本気になってない証拠だ
 本気な恋 本気な仕事
 ああ 人間一度 こいつを つかまんことには  (坂村真民)

 「本気」
 なんでもいいからさ 本気でやってごらん
 本気でやれば たのしいから
 本気でやれば つかれないから
 つかれても つかれが さわやかだから  (相田みつを)

7月5日(月)

 本日は月曜日課で部活動はなしです。また、生徒会専門委員会と「学校生活アンケート(2回目)」(年4回実施予定)を実施しました。最終下校時刻は、15:15(専門委員会なし)と15:50(専門委員会あり)です。
 今週は「学校公開日」となります。事前にもお知らせしましたとおり、今回はコロナ禍での公開ということもあり、期間を長めに取り、参観していただく時間帯も1日3回に区切らせていただき、参観していただく保護者の方も1家族1名とさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

「部活動応援メッセージ企画」(最終回)
 6月14日(月)から始まった「部活動応援メッセージ企画」も本日で最終回となりました。学校全体が心をひとつにして、3年生に最後の大会を迎えてほしいと始めたこの取組。生徒の皆さんの心に届きましたか。最後は3学年の馬場主任からのメッセージを掲載します。
                             
                       3年生の皆さんへ
                                         3学年主任 馬場 芳勝
  
 いよいよ1年生から頑張ってきた部活動の総決算、最後の総体予選・コンクール・検定の時が来ました。
 過日は、水泳部が先陣を切って試合に臨み、立派な成績を収め、良い流れを作ってくれました。ほとんどの運動部は今週末から、文化部は8月に大会本番です。是非、持てる力を存分に発揮してください。
 2年時の「新人戦」の時にも伝えましたが、皆さんがこれまで培ってきた力を試す相手は高校生でも、ましてや大人でもありません。同じ中学生です。技量に大きな差があるわけではありません。勝敗の分岐点は「心」のありようです。

 合言葉は「気持ち8割、技術2割」です。

  ・3年間頑張り通した自分を信じる。
  ・苦楽を共にしてきた仲間を信じる。
  ・だから自分たちは目標を達成できる。

 と、自分に、自分たちに言い聞かせることです。
 試合展開により劣勢に立たされる局面もあるでしょう。演奏中、作品作成中、検定中に思うように表現できないことがあるかもしれません。そんな時こそ、この合言葉を胸に部員全員、心を一つに合わせ乗り越えてほしいと願っています。そうすれば、結果は自ずとついてくるはずです。また、今は気づかないかもしれませんが、これから生きていく上で、勝敗よりも遥かに大きな、貴重な財産、人間力を必ず得られるはずです。

  心身のコンディションを万全に整え、いざ出陣です。
   頑張れ、小見川中学校3年生。心から健闘を祈ります!


  ここからは、部活動の結果をお知らせします。
 昨日7月4日(日)に「東部地区中学校バレーボール大会」が男子は市立銚子高校、女子は県立銚子高校を会場に開催されました。
 ※7月3日(土)は大雨警報等が出ていたため延期となり1日開催となりました。

(男子バレーボール部)
〇1回戦 対 旭市立海上中学校 セットカウント0-2で惜敗。
(女子バレーボール部)
〇リーグ戦1試合目 対 銚子市立銚子西中学校 2-0で勝利。
     2試合目 対 匝瑳市立野栄中学校  2-0で勝利。
 リーグ戦1位どうしの対戦 対 旭市立第二中学校 セットカウント1-1も得失点差1点で惜敗。

※女子は負けた後、本当に悔しそうでした。今回の悔しさをバネに最後の総体では力を出し切ってください。今のみなさんなら、きっと今回の負けをプラスに変えられます。また、男子は試合直前でけが人がでてしまいました。体制を立て直して総体を迎えてください。   
         

(水泳部)
 水泳部も昨日、県国際総合水泳場(習志野市)で「千葉県中学校水泳競技大会中央地区予選会」が行われました。以下の5名が、全中・関中予選の標準記録を突破し、7月22日(木)~24日(土)に行われる全中・関中予選に出場を決めました。
〇堀江巧眞さん(50m自由形、100m自由形) 
〇石橋昊武さん(50m自由形、100mバタフライ)
〇寺本 隼さん(50m自由形、100m背泳ぎ)  
〇小林遥斗さん(100m背泳ぎ、200m個人メドレー)
〇瀬尾琉心さん(100m平泳ぎ、200m個人メドレー)
 また、以下の種目も標準記録を突破しています。
〇男子4×100mフリーリレー
〇男子4×100mメドレーリレー

※上記5名の皆さんは、全国大会、関東大会に出場できるようがんばってください。また、水泳部の3年生は、前回の郡市大会で全員が県総体への出場を決めています。最後の大会では、力を出し切ってください。応援しています!

7月2日(金)

 本日は45分授業で、放課後に教育相談を実施しました。前期の教育相談は本日が最終回となりますが、以前にも記載したとおり、生徒の皆さんは困ったことなどがあったらいつでも相談してください。また、5時過ぎには雨もあがり、生徒は18:00に下校しました。

 ここからは「部活動応援メッセージ企画」を掲載します。今日はコンピュータ部と美術部です。
(コンピュータ部)部長 加藤恒伎さん
 みなさん、こんにちは!コンピュータ部部長の加藤恒伎(こうき)です。コンピュータ部は部員1人1人が自分自身の目標を決め、その目標に向かって全員で協力して活動しています。主な目標には、明日(7/3)行われる日本語ワープロ検定の合格あり、普段とは異なる状況の中、1日1日を大切に練習をしてきました。明日、検定を受けるみなさん、約1か月前にやっと練習が始まりとても短い練習期間だったと思います。その中でみなさんは集中して練習に取り組み着実に力をつけてきました。明日は100%の力を出し切り、全員合格を目指して頑張りましょう。
 3年生のみなさん、引退まで残り1か月となりました。今まで学んできたことを1・2年生に伝えながら精一杯活動を行い、満足のいく終わりを迎えられるようにしましょう。
 1・2年生の皆さん、これからはみなさんが部活の中心となります。これからも学年の壁を越えて協力し、1つのチームとなって楽しく、元気なコンピュータ部をより良くしていってください。
 コンピューター部顧問よりdocx.pdf 

(美術部)部長 田邉昴輝さん
 美術部部長の田邉昴輝(こうき)です。私たち3年生は、後輩と行う浮世絵や文化祭での作品づくりを行うことができずとても悔しい思いをしました。私たちは8月の末まで活動します。3年生は特に作品作りを積極的に行い、これまでの集大成といえる作品をつくりましょう。
 1.2年生には、3年生との残り少ない時間を大切にし、技術をたくさん吸収して欲しいです。
 美術部顧問より.pdf

(紹介)
7月に入り、3年生の廊下の詩が新しくなったので紹介します。今月は寺山修司の作品を2つ。



 「一ばんみじかい叙情詩」
なみだは
にんげんのつくることのできる
一ばん小さな
海です

 「かなしくなったときは」
かなしくなったときは 
海を見にゆく
古本屋のかえりも 
海を見にゆく
あなたが病気なら 
海を見にゆく
こころ貧しい朝も 
海を見にゆく
ああ 海よ
大きな肩とひろい胸よ
とんなつらい朝も 
どんなむごい夜も
いつかは終わる
人生はいつか終わるが
海だけは終わらないのだ。
かなしくなったときは
海を見にゆく
一人ぼっちの夜も
海を見にゆく

 皆さんにとっての「海」はどんなところですか?

7月1日(木)

 今日は平常日課で、生徒は18:00に下校しました。また、本日は3年生が6校時に「租税教室」を実施しました。
 「租税教室」とは、次の世代を担う小学生や中学生に「税」の意義や役割、納税の義務などを正しく理解してもらうために、香取市では昨年度を除き(コロナのため)毎年すべての小・中学校で実施しているものです。
       
 
 ここからは「部活動応援メッセージ企画」を掲載します。今日は合唱部とゴルフ部です。
(合唱部)部長 北原久琉美さん
 皆さん、こんにちは。合唱部部長の北原久琉美です。合唱部はいよいよ7月からコンクールが始まります。本番まで1か月を切りました。
 1年生は入部してから初めてのコンクールですね。とても緊張するとおもいますが、その緊張感を楽しんで本番に臨んでください。2年生はコツコツとまじめに練習に取り組んできた成果を発揮するときがきました。今まで積み重ねてきた実力を存分に出し切りましょう。3年生、いよいよ最後の年となりました。限りある部活動の時間を精一杯楽しみながら、ひとつでも多くのステージに立てるよう、みんなで力を合わせて頑張りましょう。
 合唱部顧問より.pdf

(ゴルフ部)部長 大平樹生さん
 こんにちは、ゴルフ部部長の大平樹生です。ゴルフ部は8月に開かれる多古カップが3年生にとっての最後の大会となります。この3年間に積み重ねてきた練習の成果をすべて出し尽くしていきたいと思います。7月には別の大会もあるので、そこでも良いスコアを残して最後の大会に向けて頑張っていきましょう。
 ゴルフ部顧問より.pdf

(お知らせ)第71回社会を明るくする運動
 皆さんはご存じでしたでしょうか?毎年7月は、「社会を明るくする運動」の強化月間です。本日、学区にお住いの2人の「保護司」の方が説明のために来校してくださいました。
 「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行の無い安全で安心な明るい地域社会づくりのために、法務省が中心となっている全国的な運動で、香取市にも実施委員会があります。なお、本日、生徒全員にポケットティッシュを配付しました。また、今月は下の「のぼり旗」を学校に設置しています。