文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
修学旅行3日目①
いよいよ修学旅行も最終日となりました。今日は朝から快晴です。
(ホテルから見た朝の猪苗代湖)
(朝食~日光)
(日光東照宮での集合写真)
(東照宮ガイドツアー)
(昼食)
(買い物)
修学旅行2日目④
(夕食)
今日の夕食の最後に、私から生徒たちにうれしい報告をしました。今日の3時半頃、七日町観光協会の方が「今年も昨年以上に挨拶とお礼がすばらしい。よい生徒たちに来てもらえて本当にありがたい。」とわざわざ小見川中学校に電話をくださったとのこと。生徒たちにはそのまま伝え、うれしい気持ちを共有しました。
(はきものを揃える)
あいさつ同様、生徒たちは修学旅行の場でも日頃の実践を継続しています。
(レク大会)
生徒たち自身による企画で楽しいひと時をすごしました。
(部屋での様子)
※マスクを外している写真は、写真用に一時的に取っています。
修学旅行2日目③
ちょっと一息で、鶴ヶ城の天守から見た会津市内の風景です。
天守からの磐梯山と飯盛山(右下方)
福島県立博物館近くの「新島八重」の像
修学旅行2日目②
(班別行動)
生徒たちの心掛けのせいか、雨にも降られずに順調に活動しています。
修学旅行2日目①
修学旅行2日目です。お陰様で、生徒たちはみんな元気で、先程、会津若松市内の班別行動に出かけました。こちらの降水確率が40%なのが気がかりです。
(宿泊施設:ヴィライナワシロ)
(起床~朝食)
(携帯電話)
市内の班別学習では、各班ごとに班長が携帯電話を持ち、緊急の場合にはいつでも本部と連絡が取れるようにしてあります。また、本部からもGPS機能を使って、どの班がどこにいるのかを常時確認しています。
(さあ、出発)
(鶴ヶ城~クラス集合写真)