文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
10月18日(火)
本日も学校は平常日課です。昨日お知らせしたとおり、今日から最終下校時刻が16:45となりますのでご確認ください。それでは本日も生徒たちの様子をご紹介いたします。
(2年生の自治活動)
2年生は、昼休みを利用して定期的に各学級代表が集まり、学年の課題や今後の目標について話し合いを進めています。この活動は、生徒たち自らの考えと取組で学年を良い方向に進めていこうと、今年度当初から進めている活動です。
(合唱練習)
いよいよ来週27日(木)に迫った「文化祭・合唱コンクール」。生徒たちは、昼休みも利用して合唱練習に取り組んでいます。
(お知らせ)
本日、以下の内容で保護者様あて一斉メールを送信しましたのでご確認ください。
日頃より、御理解と御協力をいただきありがとうございます。
さて、先日、文書で御案内いたしましたとおり、来週24日(月)から28日(金)まで学校公開の期間となります。御多用中とは思いますが、ぜひ来校の上、日頃、子どもたちが頑張っている様子を御覧いただけたらと思います。
なお、27日(木)は文化祭・合唱コンクールが行われます。当日は、体育祭と同様に、御家庭に向けたタブレットによる同時配信を予定しております。タブレットの貸し出し及び貸し出し用ルーター(有料)を希望される場合は、明日以降、生徒を通して担任へお申し出ください。
10月13日(木)
本日も学校は平常日課でした。今日は授業の様子と各クラス熱が入ってきた合唱練習の様子を紹介いたします。
(6時間目の授業の様子)
6時間目でも生徒たちはがんばって授業に取り組んでいます。
(体育館での合唱練習の様子)
今日は3年1組が体育館練習の日でした。3年生らしいきれいなハーモーニーを響かせていました。
10月7日(金)
今日は前期最終日でした。全校集会(表彰伝達)と前期終業式を実施しました。本日、生徒たちは「通知表」を持ち帰りますので御家庭でもご確認ください。終業式でも生徒たちに伝えましたが、前期の振り返りをしっかりと行い、3連休明けの後期初日にはまたいいスタートが切れるよう御家庭でも御協力をお願いいたします。
(全校集会・表彰伝達)
前回同様、運動部の生徒は大会終了後にホームページで紹介しましたので、「香取郡市小中学校科学作品展」と「香取郡市英語発表会」の入賞者を紹介します。
〇香取郡市小中学校科学作品展
金賞 小川 千璃さん(1-1)、鎌形 雪菜さん(1-1)、安部 野乃花さん(1-4)、
菱木 友梨香さん(1-3)、大島 結衣さん(2-5)、横山 穂の花さん(2-2)、
塚本 菜月さん(2-1)、下田 美希さん(2-4)、末松 愛音さん(2-4)
銀賞 木内 優さん(1-2)、髙野 結羽さん(1-5)、遠藤 愛依さん(2-5)
〇香取郡市英語発表会
朗読の部 第3位 高須 都亜さん(2-2)
(その他の表彰伝達の様子)
(感謝状、認証書授与)
全校集会等のピアノ伴奏を担当してくれた 内山 月星さん(3-2)に感謝状を、これから1年間ピアノ伴奏を担当してくれる 鹿又 恭子さん(2-1)に認証書を授与しました。
(前期修了式)
前期修了式では、各学年から3名の代表生徒が「前期を振り返って」の作文発表をしました。
1年代表 菅谷 楓さん(1-2)、 2年代表 横山 穂の花さん(2-2)、
3年代表 飯田 玲音さん(3-2)
(明日、明後日の大会)
選手の皆さんは、今もっている力が出し切れるようがんばってください。
10月8日(土) 郡市中学校新人男子バレーボール大会(小見川中学校)11:30
郡市中学校駅伝大会(香取神宮)9:00
郡市中学校新人卓球大会(香取市民体育館)9:00
10月9日(日) 郡市中学校新人女子バレーボール大会(小見川中学校)9:00
10月6日(木)
本日は平常日課でした。最終下校時刻は17:10です。今日も生徒たちの学校での様子を紹介します。
(給食の様子)
給食の時間も協力して手際よく準備等を進めています。
(授業の様子)
今日も生徒たちは真剣に授業に取り組んでいました。
(掃除の様子)
掃除も隅々まで気を配ってがんばっています。
(お知らせ)
明日は前期最終日となり、午前日課のため給食はありません。部活動のある生徒はお手数をおかけしますがお弁当の準備をお願いいたします。
10月4日(火)
今日も学校は平常日課でした。明日5日に生徒会の立会演説会と選挙が予定されているため、朝から選挙運動の声と生徒たちの挨拶の声が校内に響きわたり、生徒たちは充実した学校生活を送っています。
(朝の選挙活動の様子)
明日はいよいよ立会演説会と選挙になります。生徒の皆さんは、立候補した人たちの話をよく聞いて、自分の意見や考えをもったうえで投票しましょう。
(授業の様子)
大型スクリーンやタブレット等も活用しながら授業を進めています。また、生徒たちも一生懸命に授業に取り組んでいます。
(掃除の様子)
目の前の掃除場所をきれいにしようと黙動清掃でがんばっています。
(合唱練習の様子)
10月27日(木)の文化祭・合唱コンクールに向けて、今日からローテーションで第一体育館を使っての合唱練習も始まりました。初日の今日は、2-1と2-2が体育館で練習を行いました。これからがんばってさらにいい歌声に仕上げてください。
9月30日(金)
早いもので今日で9月も終わりです。今日は午後から第一体育館で「3年生進路説明会」を行いました。生徒たちは小林進路主任の説明を真剣に聞いていました。また、保護者の皆様にはお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。生徒と保護者と学校がひとつになって、生徒たち一人ひとりの進路実現に向けて頑張っていきたいと思います。
(進路説明会の様子)
(明日、明後日の大会)
選手の皆さんは、今もっている力が出し切れるようがんばってください。
10月1日(土) 郡市中学校新人柔道大会(香取市民体育館)9:00
郡市中学校新人剣道大会(香取市民体育館)9:15
郡市中学校新人バスケットボール大会(佐原中学校)10:50
郡市中学校新人サッカー大会(佐原五中)9:00、14:00
郡市中学校新人野球大会(栗源運動広場)9:00
県中学校新人陸上競技大会(県総合スポーツセンター)9:20
10月2日(日) 郡市中学校新人剣道大会(香取市民体育館)9:00
郡市中学校新人バスケットボール大会(佐原中学校)9:00、10:50
郡市中学校新人野球大会(栗源運動広場)9:00
県中学校新人陸上競技大会(県総合スポーツセンター)9:20
(各学年通信の掲載について)
最新の各学年通信をアップしました。保護者・生徒の皆さんはIDとパスワードで入って頂き、
「左側メニュー」→「各学年のページ」から御覧ください。
(令和4年10月給食献立表)
10月分の給食献立表を掲載しました。「左側メニュー」→「給食献立表」から御覧ください。
(お知らせ)
10月上旬の最終下校時刻は17:10となります。
9月29日(木)
本日は、2年生の保護者の皆さんにご協力いただき、3年ぶりに「親子愛校作業」を実施しました。お忙しい中、出席してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
(2年生親子愛校作業の様子)
3年ぶりに親子愛校作業が実施できました。敷地の広い本校としてはありがたい限りです。2年生の保護者、そして生徒の皆さんありがとうございました。
(季節外れのひまわり)
今、校長室前のプランターでは、季節外れの「ひまわり」が咲き誇っています。これは7月下旬の「ウォーターフェスタ・in・小見川」の際にボランティア団体の方からいただいた種を用務員さんが大事に育ててくれたものです。
(キンモクセイの花)
職員玄関と事務室脇の来客玄関の生け花が「キンモクセイ」になり、甘い匂いを漂わせています。
9月28日(水)
今日は1年生から3年生まで実力テストを実施しました。生徒の皆さんの手応えはどうだったでしょうか。
(テストの様子)
〇勉強のいちばんの成果は、もっと勉強したくなることです。
※上記のコピーは「株式会社ライツ社」刊『毎日読みたい365日の広告コピー』から許可をいただき掲載しました。
(お知らせ)
明日は午後から2年生親子愛校作業を実施する予定です。3年ぶりの愛校作業となりますが、ご協力頂ける保護者の皆様はよろしくお願いいたします。
受 付 13:25~13:35
日程説明 13:35~13:45
作 業 13:45~15:00
解 散 15:15
9月26日(月)
本日は月曜日課で、5時間目には「表彰伝達」を行いました。また、本日の最終下校時刻は15:15です。
(5時間目の表彰伝達)
本日5時間目に夏休み前からの表彰伝達を行いました。今日はこれまで紹介されることが少なかった運動部以外の表彰を紹介いたします。
〇香取市歯・口の健康啓発標語コンクール(佳作) 金井 秀斗さん(1-3)
・(作品)歯を守る できることから コツコツと
〇健歯コンクール(優秀健歯賞4名)
元永 陽向さん(3-2)、佐藤 叶太さん(3-3)、小堀 茜さん(3-4)、西田 明花音さん(3-1)
〇香取郡市青少年読書感想文コンクール
優秀 石澤 夏帆さん(3-1)、
優良 鎌形 雪菜さん(1-1)、下田 美希さん(2-4)、柏熊 奈穂さん(2-5)
〇歯と口の健康週間図画ポスターコンクール
最優秀・県知事賞 猪田 眞唯さん(3-1)
準優秀 西宮 智美さん(3-1)、森山 陽菜さん(2-5)
優 良 梢 双葉さん(3-5)
佳 作 松澤 舞衣さん(3-2)、多田 星南さん(3-3)
〇第71回千葉県小・中・高校席書大会
書星会賞 関口 翔子さん(1-2)、髙岡 慶輔さん(1-5)、菅澤 莉那さん(2-3)、
和田 果奈依さん(2-3)、増田 京子さん(3-1)、鎌形 亮佑さん(3-4)、
髙岡 璃乃さん(3-5)
(生徒会役員選挙運動)
今日から10月5日(水)までの予定で、立候補者による「選挙運動」が始まりました。生徒の皆さんはしっかりと話を聞いてください。また、立候補をした生徒の皆さんも頑張ってください。
(陸上新人戦の結果)
1日雨で順延され、9月25日(日)に東総運動場で香取郡市中学校新人陸上競技大会が開催されました。結果は以下のとおりです。
〇男子総合優勝、女子総合準優勝、男女総合準優勝という結果でした。選手の皆さんは精一杯がんばりました。次は総合優勝目指してがんばりましょう。
〇個人の記録男子(敬称略)
(共通100m) 加々井 大河(2位)、髙塚 遼太(3位)
(共通200m) 本宮 琢磨(2位)、髙塚 遼太(3位)
(共通400m) 力根 和也(1位)、加々井 大河(2位)
(共通800m) 力根 和也(1位)、増田 遥希(2位)
(1年1500m) 信田 虎太郎(2位)、中村 剣城(3位)
(共通1500m) 小林 巧(4位)
(共通3000m) 小林 巧(3位)、中村 剣城(6位)
(共通4×100mR) 1位 力根 和也、加々井 大河、本宮 琢磨、髙塚 遼太
(共通走高跳) 本宮 琢磨(1位)、越川 泰智(4位)
(共通走幅跳) 越川 泰智(2位)
〇個人の記録女子(敬称略)
(1年100m) 小田倉 綺女(6位)
(共通100m) 塚本 菜月(2位)、鎌形 芽愛(3位)
(共通200m) 鈴木 るみ(1位)、多田 咲菜(4位)
(共通800m) 金森 由衣(1位)、鈴木 るみ(4位)
(共通1500m) 金森 由衣(1位)
(共通100mH) 小田倉 綺女(3位)
(共通4×100mR) 1位 鈴木 るみ、鎌形 芽愛、多田 咲菜、塚本 菜月
(共通走高跳) 多田 咲菜(3位)
(共通走棒高跳) 宮下 楽々(2位)
(共通走幅跳) 鎌形 芽愛(1位)
(共通砲丸投) 樋之口 莉子(2位)
9月22日(木)
本日も学校は平常日課でした。最終下校時刻は17:30です。また、明日からの3連休では、陸上と野球の新人戦が予定されています。陸上部と野球部の皆さんは、今もっている力を出し切れるようがんばってください。
(香取市教育委員学校訪問)
今日は、香取市の教育委員4名、教育委員会の方5名に小見川中学校にお越し頂き、生徒や学校の様子を見て頂きました。委員の皆様からは、生徒たちの授業の様子に活気がある、進んで挨拶をしてくれてうれしい気持ちになるなど、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。また、参加者の皆様には、香取市の学校給食も食べて頂きました。普段生徒たちが食べている給食の味はいかがだったでしょうか。
ここからは授業の様子です。
(来賓玄関、職員玄関の花)
今日は、教育委員学校訪問ということもあり、事務長が生けたきれいな花もお客様をお迎えしました。
(タブレットの活用について)
小見川中学校では、現在、タブレットの活用促進を図っています。本日、2年生が試験的にタブレットを持ち帰りましたので、「eライブラリ」を活用して、来週28日(水)に迫った「実力テスト」の勉強に有効活用してください。
※カメラのカードを交換し、写真が掲載できるようになりました。