日誌

カテゴリ:今日の出来事

12月11日(月)

 本日は、月曜日課でした。今週1週間は、1年生から3年生まで全学年で面談期間となります。
 3年生は、今日から第2回目の三者面談です。
 1・2年生は、明日から保護者と担任とによる二者面談です。
 事前にお配りしました、お知らせに従いご来校をお願いいたします。

(明日以降の日程)※ご確認ください。

給食・休憩        11:50~12:30

帰りの会         12:35~12:45

係清掃※一部生徒     12:50~13:00

二者・三者面談      13:30~          

1・2年生部活動終了   15:00

1・2年生最終下校時刻  15:20

(2年生の社会体験学習の発表)

 4年ぶりに実施した「2年生の社会体験学習」もいよいよまとめとなりました。2年生のみなさんは、今回の経験をこれからの進路選択などに生かしてください。

         

(3年生三者面談の様子)

 いよいよ第2回目の三者面談となります。多くの生徒は今回の面談で公立の受検校を決定することになります。

     

 

12月7日(木)

 本日も学校は平常日課でした。部活動終了後の最終下校時刻は16:15でした。
 今日は授業の様子を中心に紹介します。

(5時間目の授業の様子)

 5時間目の授業の様子です。1年生の音楽では、卒業式で歌う予定の全校合唱「さよなら友よ」が聞こえてきました。また、3年生の帰りの会では「大地讃頌」も聞こえてくるようになりました。入試はこれからが本番ですが、それと同時進行でもう卒業式の歌の練習が始まっています・・・・・。

〇1-5の音楽です。卒業式に向けて「さよなら友よ」の練習が始まりました。

   

〇3-4の英語です。

   

〇3-5の社会です。タブレットを有効活用しています。

   

〇2-2の数学です。

  

〇2-5の国語です。

   

2-4の家庭科です。グループでタブレットを使いながら、ランチメニューを考えていました。

   

〇1-1の英語です。一人一人スピーキングのテストをしていました。

   

〇1-4の特活です。職業調べのまとめを発表していました。

  

(香取神宮小中学校児童生徒書画展覧会)

 昨日紹介しました書画展覧会の書道の出品作品は、2階の1・2棟間の通路にも掲示してあります。

   


 

12月6日(水)

 本日、学校は平常日課でした。今日は、5・6時間目に2年生が「小見川高校出前授業」に参加しましたので、その様子を紹介します。

(小見川高校出前授業)

 5・6時間目に、小見川高校の先生と生徒が来校してくれ、出前授業を行いました。お隣にある小見川高校は、福祉コースや医療コースなどの特色を打ち出しており、今日はその紹介を兼ねた学習内容となりました。生徒たちは、実際に車椅子に乗ったり、目の不自由な方の疑似体験をしました。

                     

(黒部川浄化啓発用ポスターコンクール)

 黒部川浄化啓発用ポスターコンクールに、以下の生徒が入賞しました。おめでとうございます。
 なお、入賞した生徒の作品は、本日12月6日(水)から12日(火)までの間、山田公民館1階ロビーに展示されています。

〇中学校の部優秀賞  小出 啓太さん(3年)

〇中学校の部特別賞  佐久間 陽菜さん(2年)、多田颯太朗さん(1年)

(香取神宮小中学校児童生徒書画展覧会)

 以下の生徒が入賞しました。おめでとうございます。

〇図画の部
 金賞  森山 陽菜さん(3年)、菅澤 優心さん(1年)、
 銀賞  秋葉 奏さん(2年)、
 銅賞  堀江 航平さん(3年)、大川 結衣さん(2年)

〇書写の部
 金賞  髙橋 諭史さん(3年)、木内 優さん(2年)、多田 風花さん(1年)
 銀賞  菅澤 莉那さん(3年)、関口 翔子さん(2年)、大石 優衣さん(1年)
 銅賞  菅澤 夢歩さん(3年)、小野 太誠さん(2年)、多田 颯太朗さん(1年) 

(お知らせ)

 インフルエンザの罹患により閉鎖をしていた2年生ひとクラスと卓球部の活動を明日から再開いたします。

(クリスマスリース)

 昨日、紹介しなかったクリスマスリースです。ご来校の祭には、ぜひお楽しみください。

  

12月1日(金)

 今日から12月です。1年の締めくくりをしっかりとして、素晴らしい新年が迎えられるよう、生徒と職員が一丸となって頑張ります。地域・保護者の皆様にも、引き続きのご支援の程よろしくお願いいたします。

 今日から最終下校時刻は16:15です。

(休み時間の様子)

 今日は休み時間の生徒たちの様子です。

             

(3年生の面接練習)

 今日も6時間目を利用して3年生は、面接練習を行いました。

        

(土日の大会等)

〇2日(土)、3日(日)に、「千葉県中学校新人卓球大会」が、バルトラール浦安を会場に行われます。

〇2日(土)に、「日本製鉄杯中学生女子バレーボール大会」が、カシマスポーツセンターを会場に行われます。

〇3日(日)に、「関東中学校駅伝大会」が、柏の葉運動公園で行われます。

※卓球部、女子バレー部、陸上部の皆さんは、今もっている力を出し切ってください。がんばれ、小見中生!

11月30日(木)

 本日は、1・2年生定期テスト2日目でした。1・2年生の皆さんは、お疲れ様でした。勉強した成果は発揮できましたか。来週以降、結果が返ってきます。テストは受けて終わりではなく、テストを受けたことによって気がついた、今の自分が理解できていないところをよく復習してください。
 1・2年生の最終下校時刻は14:00、3年生は15:50でした。

(1・2年生のテストの様子)

 テスト後の見直しと復習を大切にしてください。

     

(給食の時間の様子)

 テストが終わったあとの給食はまた格別です。

           

(お知らせ)

〇明日から12月となりますので、部活動終了後の最終下校時刻は16:15です。ご確認ください。

〇12月の給食献立表をアップしましたので、左側メニューからご覧ください。