文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
12月19日(火)
本日は平常日課でした。生徒最終下校時刻は16:15です。
それでは、今日の学校の様子を紹介します。
(3年2組の道徳の授業)
今日の3時間目に3年2組で道徳の授業が行われました。3年2組の担任の加賀谷先生は今年初任者のため、週に1度初任者指導教員として 森先生 が来校してくださっています。今日は加賀谷先生のためのモデル授業でした。時間の空いている多くの先生たちも授業参観し、加賀谷先生は加賀谷くんとして授業に参加しました。
(お知らせ)
〇女子バレーボール部の活動休止について
女子バレーボール部員の中で複数名のインフルエンザ罹患者が確認されましたので、今日と明日の活動を休止といたしました。学校全体では、インフルエンザにかかっている生徒数はそれほど多くはありませんが、引き続き、感染予防に努めてください。
12月15日(金)
本日も特別日課で、午後からは各学年とも、二者面談・三者面談を実施しました。保護者の皆様方にはお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。今回の面談を踏まえて、引き続き保護者の皆様と協力しながら、生徒たちのために努力していきます。今後ともよろしくお願いいたします。
(面談の様子)
今日は面談期間の最終日でした。保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
(部活動の様子)
〇女子バスケです。
〇男子バスケです。
〇男子バレーです。
〇女子バレーです。
(土日の大会等)
〇16日(土)に、「香取市近隣かすみ杯ファイテン争奪ジュニアバレーボール大会」が
男子は香取市民体育館で、女子は佐原柏陽高校で行われます。
なお、女子は勝ち進んだ場合、17日も大会となります。
〇17日(日)に、「香取剣道大会」が香取市民体育館を会場に行われます。
〇17日(日)に、香取市主催の「クリスマスコンサート」が山田公民館で行われ、合唱部が出演します。
12月14日(木)
本日も特別日課で、午後からは各学年とも、二者・三者面談を実施しました。
部活動終了後の1・2年生の最終下校時刻は15:20でした。
(面談の様子)
明日もう1日面談日ですので、明日もよろしくお願いします。
(1・2年生の部活動の様子)
〇野球部です。
〇サッカー部です。
〇水泳部のトレーニングです。
〇テニス部です。
(ちょっと一息)
校庭で見られる花や木の実です。
12月13日(水)
本日も学校は特別日課で、午後からは各学年とも、二者面談と三者面談を実施しました。
生徒・保護者・学校でしっかりと話し合い、共通理解を図った上で、同じ方向を見ながら生徒たちのために努力していきたいと考えますので、御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。
(面談の様子)
これからの生徒たちのために、充実した面談となるようよろしくお願いします。
(室内の部活動の様子)
今日は校舎内で活動をしている、美術部、コンピュータ部、合唱部、吹奏楽部の様子を紹介します。
12月12日(火)
昨日もお知らせしたとおり、今週は各学年とも面談期間となり、特別日課となります。
午後の時程については、昨日のホームページに掲載しましたので、そちらでご確認ください。
(1・2年生二者面談)
今日から金曜日まで、1・2年生が保護者の方と担任とによる2者面談期間となります。生徒たちのことについて、日頃お考えやお悩みの点など、どんな内容でもけっこうですので、遠慮なさらずに担任とご相談ください。
(3年生三者面談)
3年生は三者面談2日目となります。事前に十分に家族で話し合った上で、三者面談に臨んでいただけると幸いです。
(部活動原則全員加入制に関する意識調査について)
先週金曜日12月8日付けで、標記の文書を各ご家庭に配付いたしました。保護者の皆様には、お忙しいところとは存じますが、意識調査へのご協力をお願いいたします。
アンケートの実施期間は、今週金曜日15日までとなっております。