文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
先生方の救命救急法講習を実施しました。
夏休み前全校集会で、校長からとにかく〝いのち〟を大切にという話がありました。
先生方も、もしもの事態に備えて24日救命救急法講習を実施しました。主に「心肺蘇生法」と「AED」を体験しました。参加した職員全員が真剣に取り組みました。
秋には、体育の授業で生徒たちもAEDの訓練を行います。
夏休み前全校集会
夏休みを前に、全校集会を行いました。
まず、郡市大会前半を中心に表彰報告がありました。写真は、水泳部、陸上部、バレーボール強化指定、コンピュータ部、卓球部、サッカー部、柔道部の皆さんです。
校長の話では、何より命を大切にすることと郡市大会前半をねぎらうとともに明日からの後半戦の激励をしました。また、壮行会を開催できませんので、全国大会出場の陸上部、ゴルフ部、カヌー部を紹介し、全校生徒が激励の拍手を贈りました。

生徒会と福祉委員会の呼びかけで行った九州豪雨災害義援金が、4万5千円あまりになりました。今日の昼休み、生徒会長と福祉委員長から来校された市社会福祉協議会の所長さんにお渡ししました。
私たちの身近でいつ起こっても不思議ではない自然災害、遠方と言うことで募金という形でしかやれることはありませんが、少しでも役に立てればと思います。
このような災害が起きると、いつもそこに住んでいる中学生はどうしているのだろう、今の時期で言えば夏の大会はどうなるのだろうと考えてしまいます。1日も早い復興を祈ります。
まず、郡市大会前半を中心に表彰報告がありました。写真は、水泳部、陸上部、バレーボール強化指定、コンピュータ部、卓球部、サッカー部、柔道部の皆さんです。
校長の話では、何より命を大切にすることと郡市大会前半をねぎらうとともに明日からの後半戦の激励をしました。また、壮行会を開催できませんので、全国大会出場の陸上部、ゴルフ部、カヌー部を紹介し、全校生徒が激励の拍手を贈りました。
生徒会と福祉委員会の呼びかけで行った九州豪雨災害義援金が、4万5千円あまりになりました。今日の昼休み、生徒会長と福祉委員長から来校された市社会福祉協議会の所長さんにお渡ししました。
私たちの身近でいつ起こっても不思議ではない自然災害、遠方と言うことで募金という形でしかやれることはありませんが、少しでも役に立てればと思います。
このような災害が起きると、いつもそこに住んでいる中学生はどうしているのだろう、今の時期で言えば夏の大会はどうなるのだろうと考えてしまいます。1日も早い復興を祈ります。
税金ってそうなんだ 3年租税教室
今日は、二つの行事がありました。
午前中、北総教育事務所の管理主事の先生方と市教委の管理主事の先生方に授業を見ていただきました。生徒たちの授業への取り組みに、お褒めをいただきました。
6校時、3年生の租税教室を行いました。税理士の佐藤先生から、税の仕組みや使われ方をわかりやすく教えていただきました。3年生も、いつものように楽しもうという姿勢で参加していました。 (いつも思うのですが、どうせやるなら一生懸命楽しもうとするところが、3年生の素晴らしいところです) 追伸:税の作文も期待しています。
午前中、北総教育事務所の管理主事の先生方と市教委の管理主事の先生方に授業を見ていただきました。生徒たちの授業への取り組みに、お褒めをいただきました。
6校時、3年生の租税教室を行いました。税理士の佐藤先生から、税の仕組みや使われ方をわかりやすく教えていただきました。3年生も、いつものように楽しもうという姿勢で参加していました。 (いつも思うのですが、どうせやるなら一生懸命楽しもうとするところが、3年生の素晴らしいところです) 追伸:税の作文も期待しています。
栄冠は君に輝く 部活動壮行会
今日は午前中に授業公開、午後は部活動壮行会を行いました。どちらにも大勢の保護者の皆さんに駆けつけていただきました。生徒たちのはつらつとした姿を、ご覧いただけたのではないでしょうか。
今日は、部活動壮行会の様子をアップします。(全部長による宣誓だけは、宣誓を受ける役割のため今日のところは写真はありませんので悪しからず)
ある保護者の方が、「感激しました。吹奏楽の演奏で、入場にプラカードまであって、こんなにステキな壮行会だとは思いませんでした。私の出身校ではなかったです」とおっしゃっていました。
きっと今年の夏も、感動の夏になりそうです
今日は、部活動壮行会の様子をアップします。(全部長による宣誓だけは、宣誓を受ける役割のため今日のところは写真はありませんので悪しからず)
ある保護者の方が、「感激しました。吹奏楽の演奏で、入場にプラカードまであって、こんなにステキな壮行会だとは思いませんでした。私の出身校ではなかったです」とおっしゃっていました。
きっと今年の夏も、感動の夏になりそうです
全校集会 開催
昨日、3日に全校集会を行いました。最近の表彰関係の報告と3年生の先生からの話でした。
陸上・カヌー・柔道部から部活動報告、ポスター・技術家庭作品展入賞者、健歯審査会入賞者の皆さんから喜びの報告がありました。なお、前日県通信陸上大会の入賞者からも報告をしてもらいました。大きな拍手とともに、今度は自分たちの番だと引き締まった表情の生徒がたくさんいました。いよいよ来週から郡市大会、がんばれ!!小見中。
今回の先生の話は、3年江波戸先生でした。本人から「教師になった理由」についてお話をいただきました。勉強が好きでなかった先生がいかに努力をして今があるかということお話を聞き、生徒たちの目の色が変わりました。
高校時代を語る江波戸先生。
陸上・カヌー・柔道部から部活動報告、ポスター・技術家庭作品展入賞者、健歯審査会入賞者の皆さんから喜びの報告がありました。なお、前日県通信陸上大会の入賞者からも報告をしてもらいました。大きな拍手とともに、今度は自分たちの番だと引き締まった表情の生徒がたくさんいました。いよいよ来週から郡市大会、がんばれ!!小見中。
今回の先生の話は、3年江波戸先生でした。本人から「教師になった理由」についてお話をいただきました。勉強が好きでなかった先生がいかに努力をして今があるかということお話を聞き、生徒たちの目の色が変わりました。
訪問者数
1
0
6
3
7
2
4
5
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト