日誌

カテゴリ:今日の出来事

ケータイ・スマホ教室を開催しました

 昨年に引き続き、エースチャイルド株式会社の西谷雅史代表取締役CEOを講師に、「ケータイ・スマホ教室」を開催しました。
 ケータイ・スマホを排除するのではなく、安全に正しく使うことの大切さを教えていただきました。生徒たちに話を聞くと、一番印象に残ったのは、誤解が誤解を生んでどんどん深みにはまっていくラインのやりとりを撮したスマホ画面の映像だったようです。
 また、スマホ依存症は、すぐ返さなければ、自分からはやめられないといった思い込みに陥りやすいところから始まるといったお話もありました。
 考えてみれば、ケータイ・スマホは一つのコミュニケーションツールです。コミュニケーションの一番大切なことは、「相手を思いやる」 ということなんですよね。
 もう一度改めて、「相手を思いやる」 ということについて考えてみませんか。
     
 参加された保護者の皆さん、ありがとうございました。次回は、もっと多くの方の参加を期待したいと思います。

「いじめのない学校に!!」

 本日(4日)の5時間目に、1年生を対象とした「人権教室」を開催しました。講師に、人権擁護委員の篠塚悦子先生をお招きし、お話をいただきました。生徒たちは、先生が持ってきてくださった映像を真剣に見ていました。また先生の質問に、何人かの生徒が積極的に手を挙げて答えていました。最後に、先生から「みんな大切な命です。一人で悩まず、話しやすい友だちや先生に相談してください。みんなでいじめのない学校にしましょう!!」とお話をいただきました。
   

学校保健委員会を開催しました。

  12月1日(金)に、本校小会議室において、学校保健委員会を開催しました。学校医の石橋先生、浅野先生、学校歯科医の糸川先生をお迎えして、本校の健康課題と取組について、ご指導をいただきました。また、4名のPTA役員の方々がお忙しい中、参加してくれました。
 最初に、養護教諭から「昼食後、歯磨きが習慣化されているので、健歯が多いこと、保健委員の活動が積極的になっていること」などの話の後、「夜遅くまでユーチューブを見たり、偏食が多いこと」があげられました。PTA役員の方々からは、ご家庭での様子などのお話をいただきました。
 最後に、校医の先生方から、「食事や体力の大切さ、丁寧な歯磨きの大切さ」などのお話をいただきました。学校としても改めて、健康教育の充実を図りたいと思います。
   

平成29年度 香取郡市PTA研究大会に参加して来ました。

 本日(2日)、東庄町公民館にて、平成29年度 香取郡市PTA研究大会が開催されました。本校からは、浦上会長、髙木副会長、人見副会長、都祭教頭が参加しました。郡市P連副会長の浦上会長の開式の言葉から始まり、神崎中、佐原五中の生徒による「人権作文」発表、本校もアンケートに参加した「読書アンケート」の調査結果発表(現代の中学生は、教室での読書活動が増えている等)、そして最後に、NPO法人ベースボールスピリッツ理事長の奥村幸治氏の講演を聴きました。奥村氏は、現メジャーリーガーのイチロー選手の専属打撃投手として話題となるだけでなく、自ら監督を務める少年野球チームには、ニューヨークヤンキースの田中将大投手がかつて所属していました。奥村氏の講演では、「イチロー選手の活躍の裏には、誰よりも準備を大切にし、常にプラス思考である。また、田中投手は本当に球場やチームを大切にする」など、すばらしい講演を聴くことができました。1時間30分が短く感じました。
   

第4回定期テスト

 今日は、1・2年生第4回定期テスト、3年生実力テストでした。
 1日5教科、どのクラスも熱心に問題に取り組んでいました。写真は、1・2年生のテスト風景です。写真はありませんが、3年生は制服でテストに取り組んでいました。受験は制服ですから、いよいよ本番モードですね。
   

 ※今週末の大会予定※  がんばれ!! 小見中。
 3日(日) 第24回水郷ジュニア野球大会 (多古町営) 13:30試合開始
       第71回東総毎日駅伝大会 (匝瑳市役所) 男子発走10:00 女子発走10:30
       市民卓球小見川大会 (小見川B&G) 終日
       バスケットボール地区対抗大会 (市原望洋高校) 男子4名(本間・箕輪・人見・富岡) 女子1名(髙橋)参加

全校集会

 今日から30日(木) の朝まで、1・2年第4回定期テストということで部活動停止となります。
 練習がないとだらけてしまうといったことのないよう、しっかり学習しましょう!!
 さて、5校時全校集会を行いました。今回の表彰報告は、男子バレー・陸上・柔道(2枚) ・吹奏楽(2枚) ・税の作文&人権作文入賞者・食のポスターコンクール入賞者・県科学工夫作品展入賞者・書写展入賞者の皆さんでした。おめでとう!!
 そして、今日の先生の話は、2年担任栗林先生でした。外国旅行の経験から、かえって実感した日本の素晴らしさについての話がありました。日本人憧れの花の都パリ…実は…詳しくはお子さんにお聞きください。
 恒例の質問コーナーでは、なぜか私的なことに質問が集中していました!?
           

保健体育の研究授業頑張りました。

  本日、北総教育事務所の齋藤指導主事を講師に、保健体育の陸上競技(ハードル)と生活習慣病に関する保健の授業の研究会を行いました。その時の生徒たちの様子です。今回も講師から、「本当に一生懸命取り組むすばらしい生徒達ですね!」とお褒めの言葉をいただきました。
               

大利根旭出福祉園 「大利根祭」 でボランティアしました

 東地区にある大利根旭出福祉園 「大利根祭」 に、3年生12名、2年生9名、1年生1名がボランティアとして参加しました。
 所長さんをはじめ、施設の方々からお褒めのことばをいただきました。バザー会場の担当者の方からは、「よく働いてくれて、会場の後始末まで手伝ってもらいました。いい生徒さんたちですね」とのうれしいことばもいただきました。参加した皆さん、お疲れ様でした。
 所用のため午後から行ったため、完売で終了してしまったブースもありました。在庫をかかえていた焼きそば担当の3人が、「球場のビール売りみたい」と言いながら場内を売り歩く様子を撮りましたのでご覧ください。100個の焼きそば、完売でした。お見事!!
       
 【第126回秋の市民ソフトテニス大会】
 男女各4ペアが参加し、女子の鳥潟・髙橋組がベスト16という成績でした。
 高校生や大人相手に、よくがんばりました。

県PTA研究大会に参加してきました。

 昨日(18日)、茂原市民会館、茂原市立西小学校等において、第66回千葉県PTA研究大会 長生・茂原大会が開催されました。この大会に、PTA本部役員の浦上会長さんを中心に6名で参加してきました。午前中、県の大田PTA会長、内藤教育長の挨拶を聞き、基調講演としてテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」のバタコさんや「魔女の宅急便」のジジの声などでもおなじみの声優、歌手、劇作家の佐久間レイさんの講演を聞きました。
 午後からは、西小学校において分科会が開催され、今年度は本校から【広報活動・IT活用】分科会で“生徒の活動を重視した広報活動による学校・保護者連携”というテーマで髙木副会長さんが提案してくれました。特に、広報誌「城山」やHP、年間のPTA活動、生徒のボランティア活動の紹介をしてくれました。講師の先生方から「すばらしい取組ですね!!」というお話をいただきました。往復150km、ちょっと遠かったです。
       
 本部役員の皆様、お疲れ様でした。

人権作文コンテスト表彰式

 16日、佐原法務局で29年度人権作文コンテスト表彰式が行われました。
 本校からは、3年の高須さんと額賀さんが優秀賞に入賞し参加しました。同席した秋葉教諭によると、今回の二人も「緊張した!!」 とのことでした。おめでとう!!
                           
 ※今週末の大会予定※  がんばれ!! 小見中。
 18日(土) 第58回オリンピック杯争奪陸上競技大会(東総運動場) 終日
        第23回フジサキ杯中学校女子バレーボール大会(茨城・玉造中) ④対旭中12:00 ⑥対波崎三中14:00
        第48回県アンサンブルコンテスト東部地区大会(山田公民館)
           フルート四重奏10:52 クラリネット四重奏11:10 サクソフォン四重奏11:45 金管七重奏15:19 
           金管八重奏15:52
 19日(日) フジサキ杯バレーボール大会決勝トーナメント(麻生体育館) 終日
        第126回秋の市民ソフトテニス大会(諏訪コート・佐原白楊高・佐原高) 終日
        旭出福祉園「大利根祭」 ボランティアで参加 9:30~15:30
        第70回児童生徒生物研究発表大会(県中央博物館) 3年及川くん参加      

お世話になりました 2年社会体験学習 最終日

 2年生の社会体験学習も、いよいよ最終日。
 今日は13事業所を回りましたが、今年は37事業所中32事業所ということで、回れなかった生徒の皆さんごめんなさい。
 それでは、生徒たちの奮闘の様子をご覧ください。
                                                    
 
 【ご協力いただいた37事業所(敬称略・順不同)】 
水郷小見川少年自然の家、小見川図書館、小見川東小学校、小見川南小学校、東保育所、おがわ食堂、オランダ屋小見川店、セブンイレブン香取小見川店、髙岡種苗本店、仁木書店駅前店、テクノE、ヘアサロンyui、小見川自動車整備センター、髙木自動車、JAかとり小見川経済センター、小見川消防署、カインズホーム香取小見川店、おみがわこども園、水都苑、小見川中央小学校、小見川北小学校、小見川西小学校、清水保育園、明照保育園、香取市社会福祉協議会小見川支部、小見川総合病院、ひまわりクリニック、リハビリ訪問看護ステーションNEXTかとり、春本、ばんどう太郎小見川店、不二家小見川店、マクドナルド小見川店、ファミリーマート小見川工業団地店、セブンイレブン小見川木内店、ファミリーマート香取木内店、コメリ小見川店、マルヘイストア小見川店 
事業所の皆さん、3日間ありがとうございました。

さくら学級 & 税の作文表彰式

 今日は、すこやかの生徒たちが楽しみにしていたさくら学級が行われ、アンデルセン公園に行きました。見送りと出迎えをしましたが、楽しむとともに小学生の面倒をよく見たとのことでした。1年生は、明日のふれあい遠足と2日連続になりますが、体調を整えてがんばりましょう。
   
 【平成29年度「税についての作文」「税の標語」表彰式】
 「税についての作文」「税の標語」表彰式が、佐原・パレス大藤で16:00から行われました。3年の小山さん「税金に支えられている私たち」が佐原税務署長賞、小野さん「税金の大切さ」が香取市長賞に入選し表彰式に参加しました。おめでとう!!
 同席した秋葉教諭によると、二人の感想は「とても、緊張しました」とのことでした。
   

2年生社会体験学習 第2日目

 社会体験学習2日目。午前中、小見川地区校長会が小見川北小で行われました。いつもの授業参観で、北小の子どもたちと合わせて社会体験の様子を見ることができました
 途中で、急な公務が入り (都合で2日間の事業所もあり、全部を回ることができなくなってしまいました) 14:30ころから再びばんどう太郎小見川店、小見川中央小、カインズホーム小見川店と回りました。
 何人かと話しましたが、「家に帰るとグッタリです」「疲れるけれど、楽しいです」etc.とのことでした。あと1日、素晴らしい体験をしてください。
               
 明日は、担当職員撮影の写真を紹介しますのでお楽しみに。

2年生社会体験学習 第1日目

 今日から、小見川地区37事業所のご協力をいただき、3日間の2年生社会体験学習が始まりました。
 初日は、15事業所を回り生徒たちのがんばる姿を見てきました。さすがに、緊張とぎこちなさの中の仕事ぶりでしたが、毎年3日目ともなるといっぱしになります。正しい勤労観…などと難しいことはともかく、お金を稼ぐことの大変さや家族のありがたさを感じてほしいものです。
 きっと、今日はぐったりして帰ってきたことと思います。明日も、遅刻せずがんばりましょう!!

 ※今日うかがった事業所※  ありがとうございました。あと2日間、よろしくお願いします。
(敬称略、順不同) 水郷小見川少年自然の家、小見川図書館、小見川東小学校、小見川南小学校、東保育所、おがわ食堂、オランダ屋小見川店、セブンイレブン香取小見川店、髙岡種苗本店、仁木書店駅前店、テクノE、ヘアサロンyui、小見川自動車整備センター、髙木自動車、JAかとり小見川経済センター
(その他担当職員撮影が、小見川消防署、カインズホーム香取小見川店、おみがわこども園、水都苑、JAかとり小見川経済センターガソリンスタンド) 
                                

朝食を食べると いいことが!!

 保健委員会では、朝食食べようキャンペーン!? を行っています。
 2年3組、帰りの会の様子です。
 朝食を食べると3つのスイッチが入ります。
 一つ目のスイッチ 朝食を食べると脳の働きがよくなります。成績が良くなります。
 二つ目のスイッチ 朝食を食べると体の働きが良くなります。
 三つ目のスイッチ 朝食を食べると腸の働きが良くなります。便秘を防ぎ、お肌もつやつや。ウンが良くなります!?
 担任の先生にも協力してもらって、みんなに呼びかけています。(まだのクラスは、明日以降随時行われます)
   

                         2年生、明日から社会体験学習!!
 14日(火)、15日(水)、16日(木) の3日間、37事業所の皆さんのご協力で社会体験学習を行います。事前学習、履歴書作成、事業所訪問と生徒たちなりに準備をしてきました。
 何人かの生徒に声をかけましたが、期待と不安でいっぱいのようです。
 事業所の皆さん、3日間 (5事業所は2日間) よろしくお願いします。 

PTA本部・校外指導委員合同会議

 大規模改修工事の関係で親子愛校作業を中止していますが、今日の6校時1年生が生徒だけで愛校作業を行いました。グラウンドが、ずいぶんきれいになりました。1年生の皆さん、ご苦労さまでした。(出張のため写真は撮れませんでした)
 また、夜PTA本部役員会議の後、本部・校外指導委員合同会議を行いました。平成30年度の役員選考が始まります。すべては子どもたちのため、ご協力よろしくお願いします。

 ※今週末の大会予定※
 11日(土) 県新人ハンドボール大会 (佐原中) ②対富里北中10:10~11:10 ⑤準決勝 13:40~14:40
        県新人ソフトテニス大会・男子個人戦 (県総合スポーツセンター) 終日
        銚子市柔道協会杯柔道大会 (銚子スポーツコミュニティセンター) 終日
 12日(日) 県新人ハンドボール大会 (市民体育館) 3位決定戦・決勝
        県新人ソフトテニス大会・女子団体戦 (県総合スポーツセンター) 終日
          ※ソフトテニス大会は、天候の関係で変更があります。

県英語学習状況調査

 1校時、全学年で県英語学習状況調査を行いました。県は、英語力の向上に力を入れています。各学年の様子を見ましたが、みんな懸命にヒヤリングに取り組んでいました。
 ちなみに、今の中3が大学入試の時から大学入試が変わり、英語力がより問われるようになります。
   
 テストが終わり2校時、グラウンドから歓声が聞こえてきたので見ると、1年1・2組が体育の授業でソフトボールをやっていました。さっそくカメラを持って、見学に行きました。
 カラーコーンの上にセットしたボールを打つ簡易ルールでしたが、好プレー珍プレー!? 続出で楽しかったです。(上級生になると、ピッチャーが投げての試合になります) それでは、手前で試合をしていた2組のゲームの様子をご覧ください。
               

校内研究会がんばりました

 北総教育事務所の伊藤指導主事(道徳)、鈴木指導主事(特別活動)を講師に、道徳と特別活動の研究会を行いました。
 1-5 (遠藤教諭)、2-2 (萩原教諭) が道徳、1-1(小井戸教諭)、2-1(栗林教諭) が特別活動を展開しました。どのクラスも明るく元気に活動し、考えていました。講師の先生方からも、素晴らしい生徒たちですねとおほめをいただきました。
                               

お疲れ様でした。

 5日、小見川少年自然の家で「自然の家まつり」が開催されました。4日の準備には10名の参加と当日は、14名の生徒がボランティアとして一生懸命に参加してくれました。準備の日は、見に行くことはできませんでしたが、当日は朝8時30分から、夕方の少し寒さを感じる16時30分まで頑張ってくれました。自然の家の所長さんはじめ多くの方から、“すごく真面目で一生懸命手伝ってくれました。本当に助かりました”と感謝の言葉をいただきました。遅くまで本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。小見川中学校の生徒の素晴らしさを感じた1日でした。
           

教育実習最終日

 3週間の教育実習最終日となりました。
 2校時、2-1で髙橋先生の社会の精錬授業が行われました。先生の質問に、懸命に手を挙げて発表する生徒たちが、ちょっと微笑ましかったです。電子黒板を使って、グループ学習を取り入れてと、先生もがんばっていました。
(髙橋先生は、大学の規定で3週間ではなくきっちり15日間ということで月曜日が最終日になります)
       

 3日間にわたって行われた3年生の三者面談が、本日終了しました。お忙しい中、ご苦労さまでした。
 厳しい話があった方もいると思います。先日HPにも書きましたが、子どもたちにとって一番よい進路、幸せにつながる進路を校長・教頭・各学年主任・3年職員で考えた結果ですので、ご理解ください。
 私も、3年生担任や進路主任をやることが多かったのですが、「悩んでいる時間があったら、勉強しよう。やるだけやったら、道も開けるし、覚悟と潔さも出てくる」と言っていました。がんばりを期待します。

 ※今週末の大会予定※  がんばれ!! 小見中。
 3日(祝) 第38回成田市文化祭柔道大会 (成田市体育館) 12:00~
       香取市文化祭小見川会場 (小見川市民センターいぶき館)
           吹奏楽部 (1・2年生デビューステージ) 13:45  合唱部 14:20
 4日(土) 県駅伝大会 (柏市・柏の葉公園周回コース) 女子10:15 男子11:30
       県新人柔道大会個人戦 (ゼットエー武道場) 10:45~
       水郷ジュニア新人バレーボール大会 (男子:市民体育館 女子:佐原中) 終日
 5日(日) 県新人柔道大会団体戦 (ゼットエー武道場) 10:45~
       県新人ハンドボール大会 (佐原中) ①対千葉・泉谷中 9:00~9:50
       第46回神栖市菊祭り剣道大会 (神栖市武道館) 終日
       ※水郷小見川少年自然の家まつりボランティア 4日準備 5日 まつり当日

教育実習もあと2日

 3人の実習生を迎えて始まった教育実習も、今日と明日の2日となりました。
 今日は、有田先生が1-4で国語、宮﨑先生が2-4で英語の精錬実習 (まとめの研究授業) を行いました。2人の通う大学の先生も来校され、少し緊張の様子でしたが、子どもたちと精一杯学習に取り組みました。残りの学生生活を楽しむとともに、いつの日か教壇に立つ姿を楽しみにしています。
       

 【緊急地震速報訓練を行いました】
 11月5日の「津波防災の日」を前に、1・2校時3年生がテストのため、3校時途中の11:00に放送により緊急地震速報対応訓練を行いました。
 この訓練は、内閣府・消防庁・気象庁によるもので、第一次避難の訓練として行いました。
 写真は、3年1組です。3年生でも、このように真剣に取り組みます。
   

香取市みんなで人権を考えるつどい

  28日(土)、「香取市みんなで人権を考えるつどい」 が、小見川市民センターいぶき館で行われました。PTA研修旅行と重なったため参加できませんでしたが、花澤先生撮影の写真で、当日の様子をご覧いただきたいと思います。
 香取市人権標語展では、人見くんの 「手をとろう 武器をとる手が 無いように」 が教育長賞を受賞し、粟井教育長さんから直接表彰されました。また優秀賞に、宇都木くん、木内さん、柴入さんの作品が選ばれました。
        
 つどいのオープニングを飾ったのは、吹奏楽部でした。いよいよ3年生にとってのラストステージ。3年間の思いを込めた素晴らしい演奏だったと聞いています。それでは、3年生中心で撮りましたという花澤先生撮影で、どうぞ。
                       

PTA研修旅行 28日

 28日、保護者の方21名、職員16名の37名でPTA研修旅行を行いました。
 まずは、豊洲移転問題で何かと話題の築地市場へ行きました。土曜日とあって大賑わいでしたが、外国の方の多いことにはビックリ。この後のバイキングが気になるも、日本の味覚を満喫しました。
 次は、有楽町国際フォーラムの中にある「相田みつを美術館」でした。日ごろの生活を反省しつつ!?、作品を鑑賞しました。(唯一写真撮影可だったのが、この作品です)
 そして、いよいよ品川プリンスホテルのバイキング、90分一本勝負。男性陣は30分を過ぎたころから戦意喪失でしたが、女性陣は90分戦い続けていました。お見事!!
 最後は、東京タワー。スカイツリーができてから、古き良き昭和を伝えるレトロ感が受けて、かえってお客さんが増えています。集合写真を撮り忘れていて、ここで撮ることにしました。上の方にちょこっと見える赤いのが、東京タワーの足です!?
 1日楽しく、保護者の皆さんと有意義な時間を過ごすことができました。研修委員の皆さん、ありがとうございました。
           

思春期講演会 2年生

 旭中央病院の助産師さんで、思春期講演会の講師として活躍されている綿貫美恵先生を講師に「思春期講演会」を開催しました。今年は、先生のなるべく少人数でという希望で、2クラスずつ3回に分けての講演会となりました。3年生で社会の特別授業があったため、3コマ目の3・4組の部に参加しました。
 まず、お互いのいいところを10個ずつ言い合うことで、誰もが素晴らしいものをもつかけがえのない存在であるという話から講演会が始まりました。命の誕生という荘厳なドラマを、パワーポイントと先生とのやりとりをとおしてたどりました。
 また、今まで病院で扱ってきた10代の妊娠にともなう幸福とは言えない実例や性感染症の話をとおして、命を生み育てる大変さと責任についての話がありました。
 リアルな赤ちゃん人形をおっかなびっくり抱く生徒たちの笑顔と先生の最後の「すてきな恋愛をしてください」との言葉が印象に残りました。中絶やエイズなどの言葉も出てきましたが、終始一貫「生命の大切さ」を訴えかけるすてきな講演会でした。綿貫先生、ありがとうございました。
           

香取市中学生議会 25日

 昨日、香取市中学生議会が開催されました。
 本校からは、綿谷議員、大原議員、髙須議員、五十嵐議員の4名が参加しました。本物の議場で、答弁は宇井市長さんをはじめ粟井教育長さん、各課長さん方です。
 綿谷議員は「耕作放棄地が増ている中、香取市の現状と対策は」という日本農業のかかえる構造的問題について質問しました。また、大原議員は「統合を目前にした南小学校の跡地利用は」という身近な地域の問題について質問しました。
 それぞれ、農政課長さん、市長さん、財政課長さんからわかりやすいていねいな答弁があったそうです。
 3年生は、3年後には18歳選挙権を得ます。これを機会に、身近な市政から国政まで大いに関心をもってほしいと思います。
       

祭のあと

 感動の文化祭から一夜明けて、一気に日常が戻ってきました。
 今日は、3年生の進路会議を行いました。生徒一人一人の進路について、校長・教頭・教務・各学年主任・3年職員で考えました。合格の可能性を相談するのではなく、一人一人の生徒にとって最善の進路、幸せにつながる進路について考えたつもりです。いつものことながら、担任の生徒に対する深い思いを感じました。
 今年は、高校入試の仕組みが若干変わります。(詳しくは、各校のホームページに発表されていますので、左の高等学校リンク集をクリックしてご確認ください) 来週から行われる三者面談でも、お子さんにとって何が一番いいのかという視点で有意義な面談が行われることを願っています。

 というわけで、本日3年生4名が参加した香取市中学生議会や昨日の1・2年生の合唱コンクールの写真が、まだ手元にありませんのでしばらくお待ちください。

 最後に、昨日参観された保護者の方のご感想を紹介します。
 「これまで、上の子から数えて9回ほど合唱コンクールを聞いてきましたが、今年の3年生は今までにないほど、大差がなくとても素晴らしいハーモニーでした。各パートのバランスもよく、男子の声質もよかったと思います。先生方も、優劣つけがたかったかと思います。子どもたちには、ぜひ結果にとらわれることなく、自信をもってほしいとお伝えください。私の中では、5クラス全部グランプリです」  
  ありがとうございました。

小学校の校長先生方来校

 その前に、昨日の6校時に行われた全校集会についてお知らせします。
 まず、表彰報告を行いました。柔道部・剣道部・バスケットボール部から新人大会について、陸上部の篠塚くんから県新人大会の報告がありました。 (いつもならここで写真なのですが、5校時2-4で道徳の授業を行い、急いで体育館に行ったため肝心のSDカードを忘れてしまいました。楽しみにされていた方には、申し訳ありませんでした)
 次に、平成29年度後期学級役員認証と委員会委員長の認証を行いました。後期リーダーとして、よろしくお願いします。(写真は、10月12日をご覧ください)
 最後に、16日から3週間の予定で始まった教育実習生の紹介とあいさつがありました。(急いでSDカードを取りにいきました) 希望をかなえるためにも、がんばってください。
 髙橋千風由先生(社会・2-1)、伊藤智也先生(英語・2-4)、有田健人先生(国語・3-5)の3人です。
                    
 続いて本日、小見川の校長会議のため、小学校の校長先生が来校されました。会議の後、5校時の授業を見ていただきました。校長先生方も、4月入学した1年生が特に気になるようで、熱心にご覧になっていました。生徒たちも、照れくさそうな、嬉しそうな、そんな表情で授業に取り組んでいました。
       

後期、よろしくお願いします

 16日(月)の全校集会では、後期学級委員長・副委員長と専門委員会委員長の認証を行います。今日の昼休み、リハーサルが行われました。当日写真を撮れませんので、学年ごとと委員会委員長の写真を撮りましたのでご覧ください。学級や委員会のリーダーとして、半年間よろしくお願いします。(今期の委員長は、全員男子です)
   
      1年生                 2年生              3年生              委員会委員長 

 今日の授業風景は、1年生と2年生の国語の授業です。1年生は、隣同士で竹取物語の暗唱をしていました。2年生は、書道でした。
           

後期のスタート

 1校時、後期始業式を行いました。
 式の前に、1年間式や集会で伴奏を務めた髙橋さんに感謝状を贈呈し、髙橋さんからバトンを引き継ぐ三枝さんに委嘱状を渡しました。全校生徒が、感謝と激励の拍手を贈りました。
 卒業式や入学式での伴奏は、本職の音楽教師でも緊張するものです。髙橋さん、1年間お疲れ様でした。三枝さん、これから1年間よろしくお願いします。
                            
 始業式では、各学年を代表して1年春日くん、2年北見くん、3年佐藤さんから後期の抱負発表がありました。校長の話では、合唱コンクール等の行事にがんばるとともに、全校で3年生のがんばりを応援しようという話をしました。
            
 始業式のあと、生徒会本部役員認証式を行いました。先の選挙で当選した生徒会長外尾くんをはじめ、副会長の遠藤くん、鎌形くん、書記の横溝さん、七五三くん、熱田さん、菅澤さん、会計の八林くん、牛木さん、加藤くんに認証書を渡しました。
 新旧役員あいさつでは、旧役員を代表して前生徒会長綿谷くんから、感謝の言葉とともに新役員に対してエールが贈られました。旧役員(3枚目・4枚目)の会長綿谷くん、副会長の大原くん、外尾くん、書記の五十嵐さん、熱田さん、横溝さん、遠藤くん、会計の高須さん、大山くん、牛木さん、1年年間お疲れ様でした。新役員(1枚目・2枚目)の皆さん、1年間皆さんに小見中をまかせます。
   

第21回スポーツフェスタ開催

 8日、小見川B&G海洋センター、くろべ運動公園野球場で秋晴れの中、第21回小見川スポーツフェスタが開催されました。本校からは、美術部(16名)とコンピュータ部(14名)が役員として参加しました。その他、柔道部、カヌー部、ハンドボール部、水泳部など多くの生徒が大会に笑顔で参加していました。美術部はグランドゴルフ担当としてスコアの記録をコンピュータ部は体育館で行われた“輪投げ”や“ダーツ”などの補助として、活躍していました。主催者側から「本当に助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
           
美術部、コンピュータ部ありがとう!!

素晴らしい前期でした 前期終業式

 5校時、前期終業式を行いました。
 まず式の前に、表彰報告がありました。合唱部、剣道部女子、男子テニス部、女子テニス部、卓球部女子、読書感想文入賞者、科学工夫作品展論文の部金賞受賞者(2枚)、吹奏楽部、陸上部、男子バレー部、英語発表会団体1位学校表彰の皆さんです。
           
 続いて行われた終業式では、学年代表の1年白鳥くん、2年荻原くん、3年人見くんから前期の反省と後期に向けての抱負が発表されました。
   
 校長の話では、前期のたくさんの感動をありがとうと、後期も「ここまでと思ったら、そこまで」でがんばろうという話をしました。また、最後に香取市粟井教育長さんのメッセージを紹介しました。詳しくは、6校時の学級活動の時間に担任から話をしました。
 最後に、4日から出産のための休暇に入った富澤先生の代わりにご指導いただく小林智先生を紹介し、あいさつをいただきました。東総地区の中学校を最後に、退職されたベテランの先生です。よろしくお願いします。
                               

 今日は、さらに二つの話題をお届けします。
 まずは、昨日紹介したトイレ掃除ですが、こんな感じで行います。→トイレ掃除のしかた.pdf
 もう一つは、本校を卒業した先輩方の活躍の様子です。→先輩の活躍.pdf

第3回定期テスト

 今日、第3回定期テストが行われました。1年生から3年生まで、真剣な表情で問題に取り組んでいました。心配していた二棟工事の音も、ほとんど気にならず一安心です。
 3年生は、来週もテストが予定されています。みんなのお父さん、お母さんも、先輩もみんな通ってきた道です。がんばれ!! 3年生。
 1・2年生は、いよいよ新人戦です。テスト休みがありましたが、私の経験から1日2日の休みは影響ありませんから心配せず、精一杯戦ってほしいと思います。がんばれ!! 1・2年生。
 それでは、各学年のテスト風景をどうぞ。
  
            
 ところで、本校では数年前までイエローハット創業者鍵山さんが創設した日本を美しくする会|掃除に学ぶ会のトイレ掃除の講習会を行っていました。素手でトイレを掃除することで美しい心を育て、心を鍛えるということで、今では多くの有名企業の研修に取り入れられています。
 今日の清掃の時間、3年生が担当の来賓トイレに行くとこんな感じで清掃していました。フローリングの所は乾拭き、灰色の所は水拭きです。便器の中はブラシで清掃ですが(掃除に学ぶ会では便器の中もぞうきんがけです)、周りは水拭きをします。
 新しいトイレになって、まだ清掃方法が確立されていませんが、1・2年生の皆さん、こんな感じで清掃してみてください。
 4枚目は、「だれでもトイレ」と言って車いすでも利用できるトイレで各階にあります。おむつを替えるベビーベットまであります!?
   
 最近、2~3日HPの更新がないと、「学校来ている?」と子どもに聞く方もいるとかいないとか? 今週は、毎日出張が入っているため、こんな感じですのでよろしくお願いします。

第2体育館での授業

 本校は体育施設が充実していて、体育館(バレー・バスケ)、第2体育館(柔道・剣道・卓球)、テニスコート、ハンドボールコート、陸上競技場、サッカーコート、野球場、50mプールと県内でもおそらく一番多い部活動がかぶることなく活動することができます。例えば、体育館を複数の部活動がローテーションで使う中学校がほとんどの中、生徒のみんなには幸せを感じてほしいなと思っています。
 さて、そんな中第2体育館では、体育の授業の器械体操と武道(本校は柔道を選択) を行っています。本日、市教委大平学校教育課長さんが若い先生方の指導に来校され、2年3・4組の器械体操の授業を見ていただきました。第2体育館の授業風景は、初めてだと思いますのでご覧ください。
   

 話題は変わって、文化祭・合唱コンクールまで1ヶ月となり、各学年とも練習に熱が帯びて来ました。6校時、1年生が体育館を使っての学年練習をしていましたので見に行きました。ここ数年伝統の3年生はもちろん、1・2年生の合唱のレベルが飛躍的に上がっているのを感じています。ぜひ、ご期待ください。
   

 ※今週末の大会予定※ がんばれ!! 小見中。
 30日(土) 郡市新人ソフトテニス大会・個人戦(多古中・多古町営) 終日
  1日(日) 郡市新人ソフトテニス大会・団体戦(多古中・多古町営) 終日
           多古町営は、多古中の校門坂途中の野球場の隣にあります。(普段気づかないですが)

プレハブでの授業

 今日は、プレハブでの授業風景をお知らせします。
 プレハブを改修した関係で、特に音楽室はグラウンドピアノを置くと机が入りませんが、そんなことは関係ないというくらい元気な合唱が響いています。
 反対に、今まで廊下で作業せざるを得なかった技術は、明るく広々した教室で熱心に作業していました。
 写真は1年美術(1枚)、1年家庭科(2枚)、1年音楽(2枚)、2年理科(1枚)、3年技術(11枚)、1年理科(2枚)、3年音楽(3枚) の様子です。
                   

芸術の秋 久しぶりの写生会

 さわやかな秋空のもと、久しぶりとなる校内写生会を行いました。(多くの保護者の皆さんが小見中生だったころは、毎年行っていましたね)
 1年生はグラウンドから校舎を、2年生は校門坂から校舎や小見川の街並みを、3年生は校舎内の思い思いの場所を描きました。(3年生は、入ったばかりで思い出の校舎とはいかず、ちょっと苦労していたかな?)
 このあと、美術の時間に完成させます。どんな力作ができあがるか、楽しみです。
                           
 ※お知らせ※ 昨日の生徒会本部役員選挙の結果、全員が信任されました。晴れてチーム小見川中のリーダーです。よろしく!!

本物さながらに  生徒会役員選挙

 今日の5・6校時、生徒会本部役員選挙立会演説会と投票を行いました。
 その前に、香取市選挙管理委員会の日下部さんから、選挙についてのお話を伺いました。折しも、衆議院の解散・総選挙が首相から発表されましたが、「①18歳選挙権、若者の投票率 ②政治と選挙、一票の重み ③投票所へ行こう」の3点について、クイズを交えてわかりやすく教えていただきました。
   
 選挙学習のあと、立会演説会を行いました。今年は信任投票となりましたが、応援演説、候補者とも小見川中をより良くしようと熱く語りました。
 あいさつをもっとよくしよう、生徒アンケートを実施して小見中をもっとよくしようetc.素晴らしい提案もたくさんありました。
                           
 立会演説会のあと、各学年に戻って投票を行いました。(投票台と投票箱は、実際の選挙で使われている本物です)
       
 立会演説会の進行、投票の実施、開票作業まで3年生から選ばれた選挙管理委員会が行いました。あらためて、ご苦労さまでした。
 (選挙の結果は、選挙管理委員会から明日発表されますので、HPでは触れませんので悪しからず)

進路説明会を開催しました & PTA会報委員会

 今日の5・6校時、3年生と保護者の皆さんを対象に進路説明会を開催しました。
 私からは、生徒たちが笑って卒業できるよう一丸となって全力を尽くすことと3年職員を信頼してともにがんばりましょうという話をしました。
 その後、進路主任から今年の入試や今後の進路日程等について説明しました。最後は、学年主任からまとめの話がありました。少々長時間になりましたが、生徒たちも真剣に聞き入っていました。
 主任の話にもありましたが、希望を叶える時は何かをがまんすること…というよりなりふり構わずがんばることが必要だと、私も思います。がんばれ!! 3年生。
   
 今日の午後は、PTA会報委員会も開催されました。10月発行PTA会報の、詰めの編集作業が行われていました。夕方には、印刷に回すことができました。皆さん、今回の広報もご期待ください。
 委員の皆さん、お疲れ様でした。
   

生徒の皆さん ありがとう!! 二棟引越

 今日の午前中、全校生徒で二棟からプレハブ校舎への引越を行いました。
 「自分の学年だからいうわけではないが、よく働いていた。本当にいい生徒たちです」と、それぞれの学年主任が、異口同音に話してくれました。
 今回の引越も、中学生の大きな力で無事終了しました。プレハブ (音楽室・技術室・被服室・調理室・理科室・美術室・図書室・サポートルーム等の部屋が入ります) の方は、まだ整理が必要ですが、何とか授業ができる状態になりました。
 特別教室の方は、私が中学生のころのものも出てきたりで、大量の廃棄物も出ましたが、3年生が分別して旧ソフト場に運んでくれました。不便な面も多々ありますが、本校の生徒なら大丈夫です。
               

 【3年生の保護者の皆さんへ  明日、進路説明会】
   13:00~13:20  保護者受付 体育館入り口
   13:20~15:00  説明会  ※生徒退場後に、保護者対象の質疑応答の時間をとります。
 
 現在、校門坂下・高架下交差点で水道管工事が行われています。日程が不規則(一昨日工事、昨日休工、本日工事)でしたので、明日工事がある場合は城山駐車場への入り方が迂回路を通る方法になりますので、余裕をもって登校いただくとともに設置されている看板にしたがって駐車場に入るようお願いします。

おめでとう!! 英語発表会総合優勝!!

 香取郡市英語発表会が、佐原中央公民館で行われました。少々緊張気味でしたが、元気に7:50の電車で出発しました。
 5人とも実力を十分に発揮し、1年暗唱の部で北風くん、梅澤さんペアが優勝、3年スピーチの部で内山さんが準優勝、2年暗唱の部一井さん、3年暗唱の部の小山さんは僅差で入賞を逃しましたが得点をしっかり加算し、2年ぶりの総合優勝を飾りました。
 1年生のペアは、10月に行われる県大会に進みます。また、5人は文化祭でも発表しますので、皆さんご期待ください。
 それでは、引率の鏑木先生撮影の写真をどうぞ。
           

リハーサルをしました

 明日20日、香取郡市英語発表会が佐原中央公民館で開催されます。
 本校からは、1年暗誦の部に北風くんと梅澤さん、2年暗誦の部に一井さん、3年暗誦の部に小山さん、3年スピーチの部に内山さんの5名が参加します。各部門3位まで表彰で、1位は県大会出場です。総合の部もあって、表彰があります。
 全校の前でリハーサルができればよかったのですが、時間がとれず2年生はクラスで、1年生はオープンスペースでリハーサルを兼ねて発表を行いました。(3年生は、先週済んでいるとのことでした)
 夏休みから、部活動の合い間をぬって一生懸命練習したそうです。表情豊かで、素晴らしい発表でした。担当の英語科の先生も、なかなかいいですよ。明日が楽しみですと言っていました。結果は気にせず、思いっきり発表してほしいと思います。がんばれ!! 5人。
  「Midas Touch」  ※終わると同時に、「すごい!!」とクラスメイトが集まっていました。
   
  「The Zoo」  ※それぞれのクラスの仲間の前で発表しました。
   

 【Bridgestone Golf TOUR B Cup 2017が行われました】
 昨日お知らせしましたが、平川カントリークラブでBridgestone Golf TOUR B Cup 2017決勝が行われました。
 マッチプレー (総合スコアではなく、それぞれのホールごとに勝ち・負け・引分をつけて競います) 健闘した菅野くんですが、14ホール終了時点で5ダウン(残り4ホール取っても、追いつきません) となり、試合終了との連絡が入りました。
 惜しくもプロトーナメント出場はなりませんでしたが、マッチプレーというギリギリの試合は大きな経験という財産になったと思います。お疲れ様でした。

                        【お知らせ】
 現在、校門前のバイパス下交差点で水道管工事を行っています。時間によって、進入禁止(その日によって替わります)等の交通制限がかかります。
 あと一週間前後、城山下駐車場への出入りに支障が出ますので、ご注意ください。(臨機応変な対応をお願いします)

西小におじゃましました

 今日は小学校の運動会が行われ、私は西小学校におじゃましました。
 応援合戦に各競技と、元気いっぱいでした。小学校を経験したときも思ったのですが、特に1・2年生などは何をやってもかわいいですね。それにしてもここから数年、中学生になると本当に立派になって子どもたちの成長はすごいものだと、そんなことを思っていました。
 県新人水泳の応援ということで途中で失礼しましたが、天気も何とかもったようでよかったです。各小学校の皆さん、お疲れ様でした。
       

襷をつなぐ 生徒会選挙運動始まる

 3年生を中心に進んできたチーム小見川も、新しいリーダーのもと新たな歩みをはじめる時期が来ました。
 昨日から、第53期生徒会本部役員選挙の選挙運動が始まりました。初日は、給食の時間に3年生のクラスを回った会長候補と書記候補の二人につきました。(今回は、定数と同じ立候補者でしたので、信任投票になります)
 「緊張する!!」 と言いながら、堂々と所信を述べていました。3年生からも、あたたかい拍手と「がんばれ!!」のかけ声がかかっていました。立会演説会と投票、18歳選挙権に伴う市選挙管理委員会による選挙の学習は、25日(月)午後行われます。
       
 ※今週末の大会予定※  いよいよ新チーム出陣。がんばれ!! 小見中。
 16日(土) 県新人水泳大会 (習志野市・県国際総合水泳場) 終日

 なお、東小を除く各小学校で運動会が行われます。天気が心配ですが、元気にがんばってほしいと思います。中学校からも、校長・教頭・教務・生徒指導主任で手分けしておじゃましますので、よろしくお願いします。

余韻にひたることなく 全学年テスト

 ホームページは、体育祭の余韻にひたっていますが!? 生徒たちは見事な切りかえで、学習や部活動に励んでいます。
 今日は、全学年とも実力テストを行いました。(このテストは、現時点での達成状況を各自で確認するもので、成績には入りませんので念のため)
 昔の2学期にあたる秋は、文化祭や新人戦もありますが、学習に力を入れるシーズンでもあります。下校時間も、だんだん早くなりますので家庭学習にも力を入れてほしいと思います。
                                 
    2年生のテストの様子です。

朝学習始まる 3年生

 体育祭の興奮冷めやらぬところですが、今朝から恒例の3年生朝学習が始まりました。
 始業前の7:40登校、7:45から8:15までの30分間各自の課題に向き合います。先生方も、教室をまわって質問に答えていきます。私も、毎日ではないですが、社会ワンポイントレッスンをやることにしています。
 30分×100日で3000分、50時間、2日と2時間、結構大きな力になります。がんばれ!! 3年生。
                                                    1組~5組の今朝の様子です。

準備万端整いました!!

 午前中、昨日できなかった午後の種目の予行を行いました。
 全校女子による「よさこいソーラン」、全校男子による「組体操」、学年種目、騎馬戦、紅白リレーと写真は本番をご期待ください!?
 午前の後半は、紅白交互にグラウンドを使って応援合戦の練習をしました。それぞれの組が、オリジナル応援とフォーメーションの確認をしていました。こちらも、明日をお楽しみに。
 午後、全校生徒で準備をしました。係の生徒はそれぞれの係の準備を、その他の生徒は部活動ごとに清掃等に取り組みました。予定よりも早くすっかり準備が整い、あとは明日を待つだけです。今年も、素晴らしい体育祭になります。応援、よろしくお願いします。
 それでは、準備に取り組む生徒の様子をどうぞ。
           

何とか予行できました

 どんよりした曇り空でしたが、11時過ぎまで雨が降らなかったおかげで、午前中最後の種目組体操まで予行ができました。実際グラウンドでやってみると、位置関係等がはっきりします。若干残った種目については、明日ということで準備も着々と進んでいます。
 今日の予行の様子は、係活動の生徒たちを中心にお届けします。(競技や演技は、当日のお楽しみということでご期待ください)
                       

ありがとうございます

 あいにくの雨模様で、体育祭練習も雨バージョン。土日は秋晴れの予報ですので、今年はぶっつけ本番の体育祭になりそうです。一昨年もそうでしたが、今の本校生徒は心配いりません。必ずや、思い出に残る体育祭になると確信しています。

 さて、本日HPのアクセスが 60万アクセスを突破 しました。
 昨年の11月18日に、50万アクセスを記録してから298日、1日平均335アクセスをいただいたことになります。改めて、ありがとうございました。
 これからも、生徒たちのがんばる姿、学校生活の様子をお届けしますのでよろしくお願いします。 小見川中学校

体育祭練習本格始動!!

 例年ですと厳しい残暑の中、熱中症を心配しながらの練習になるところですが、今日は涼しい中での練習始動となりました。
 週後半の天候が心配なこともあり、入場行進、開会式等全校演技を中心に、応援、組体操にダンス等いっきに練習を進めました。放課後には、紅白リレーの顔合わせと初練習、装飾係の小見川城の準備と予定以上に進めることができました。
 いつもながら、ここという時の生徒たちの力はすごいものです。今年の体育祭も、ご期待ください。
       応援練習の様子です。

前期再開しました

 1日の1校時、全校集会を行いました。
 夏休みに入ってからの大会報告を行いました。3年生は、陸上部長距離陣、吹奏楽、合唱を除いては一線を退くわけですが、それぞれが3年間の思いと感謝を発表しました。それぞれの部にそれぞれの栄冠が輝きました。お疲れ様でした。
 写真は、陸上、全国大会出場者、水泳、カヌー、ゴルフ、吹奏楽、男子テニス、女子テニス、剣道、男子バスケ、女子バスケ、合唱、男子バレー、女子バレー、柔道の各部の皆さんと席書会入賞者の皆さんです。
               
 4校時、地震を想定した避難訓練を行いました。将来必ず起こるであろうと言われる大地震に対する心構えと、昨今の複雑な国際情勢から心配される不測の事態を考えると今まで以上に真剣な取り組みが必要だと考えます。
   
 午後、いよいよ体育祭の練習が始まりました。短い練習期間ですが、2年前天候不順で外の練習がほとんどできなくても大成功を収めたときの1年生が今の3年生です。3年生のリーダーシップで、今年も素晴らしい体育祭になると確信しています。
 まず、体育主任から紅白の団旗が紅白応援団長に渡されました。応援団長、副団長の話からいよいよ体育祭の始まりです。今年も、感動をお届けできると思います。ご期待ください。
   紅組  団長 大原くん  副団長 髙橋さん
   白組  団長 大山くん  副団長 猿田さん
       

始まりました

 いつものことながら、あっという間に夏休みも終わり今日から前期再開です。
 体育祭、文化祭・合唱コンクール、社会体験学習、ふれあい遠足etc. また1・2年生は新人大会が始まります。3年生は、進路実現を目指して鍛える時期に入ります。
 大切なことは、一日一日を、今できることを精一杯やりきることです。さあ、この秋も がんばろう!! 小見中。

 ※今週末の大会予定※ 2日間多くの競技でシード決め練習会が行われます。がんばれ!! 小見中。
 2日(土) TBSこども音楽コンクール地区大会吹奏楽(習志野文化ホール) 17:00
       近隣中学校卓球大会(銚子市体育館) 終日
 3日(日) TBSこども音楽コンクール地区大会合唱(習志野文化ホール) 11:50 

 ps.本日の全校集会、避難訓練、体育祭練習の様子は明日アップします。