日誌

カテゴリ:今日の出来事

郡市PTA研究大会開催!!

 7日(土) 多古コミュニティプラザにおいて、「香取郡香取市PTA研究大会」が開催されました。本校からは3名の保護者の方々が、雨の中参加してくださいました。
【研究テーマ】
 家庭・学校・地域社会との連携を一層深め、活力あるPTA活動を推進しよう!
【調査研究テーマ】
 「子どもの学習時の姿勢を考える」
 ※学習時の姿勢の大切さを感じました。
【講演会】
 講師「走り高跳びプロ選手/日本初の義足のプロアスリート 鈴木 徹氏」
 演題「2つのコンプレックスが私の武器になった」
 ※“2つのコンプレックスを乗り越え、現在の自分がある”ということの講演があり、改めて自分もさらに努力しなければと思いました。
                 

県PTA研究大会参加!!

 30日(土)に千葉県南総文化ホールにおいて、「千葉県PTA研究大会」が開催されました。今年度は、各学校1名の参加となっていましたので、本校から事務局が参加しました。少し距離がありましたが、少し暖かさを感じ南国の雰囲気がありました。また、高速道路運転中には富士山がとてもきれいに見えました。
     来年度は、銚子大会です。   

香取小中学校体育連盟表彰!!

 本日29日(金) 小見川少年自然の家において、「香取小中学校体育連盟優秀選手表彰式」が行われました。本校から14名の生徒が優秀選手として表彰され、その中で陸上部の2名 岩田君、篠田君が小見川中学校代表として、表彰式に参加しました。素晴らしい活躍が認められての表彰でした。おめでとうございました。
   

「食・ふるさと発見」ポスターコンクール表彰!!

 24日(日)に、香取コミュニティーセンターにおいて、雨の中「食・ふるさと発見」ポスターコンクール表彰式が行われました。すばらしい作品を仕上げた 信田さんが 千葉県議会議長賞 菅澤さんが 香取市佐原商店連合会長賞に表彰されました。おめでとうございます。
   

大利根祭に参加しました。

 本日(17日)に、大利根旭出福祉園で行われた「大利根祭」に本校 合唱部と何名かの生徒が参加しました。出店のお手伝いとして、慣れない手つきでしたが一生懸命参加していました。また合唱部は、3年生が抜けた中、少ない人数でしたが、秋晴れのさわやかな日差しの中、透き通る素晴らしい歌声を響かせていました。