日誌

カテゴリ:お知らせ

12月5日(火)

 本日、学校は平常日課でした。部活動終了後の最終下校時刻は16:15です。
 それでは、今日の学校の様子を紹介します。

(掃除の時間の様子)

 これまでにもまして最近は、生徒たちが一生懸命に掃除に取り組んでいます。また、それ以上に先生たちも一生懸命です。

              

(3年生の実力テスト2日目)

 3年生の皆さん、お疲れ様。2日目の手応えはどうでしたか。まだまだ大変な毎日が続きますが、誰もがとおってきた道です。引き続き頑張りましょう。

  

(おもてなしの心)

 12月に入り、来客玄関を入るとクリスマスリースやかわいいサンタクロースなどがお待ちしています。

      

(お知らせ)

〇インフルエンザの罹患防止について

 本日、2年生ひとクラスで、インフルエンザ罹患者と体調不良者を合わせた数が、通常、学級閉鎖の目安とされる2割に達しましたので、朝の会終了後下校の措置をとりました。また卓球部でもインフルエンザに罹患している生徒が複数名確認されたため、本日と明日の部活動を中止としました。生徒の皆さんは、引き続き、手洗いやうがい、状況に応じてマスクを着用するなどして、感染防止に努めてください。
 なお、今後の対応については、関係する学級及び部活動の保護者様あて、メールにてお知らせいたします。

11月29日(水)

 本日はテスト1日目。1・2年生の皆さんは、これまで勉強をしてきた成果を発揮できたでしょうか。明日もう1日テストとなりますので、今日も明日に備えてしっかりとテスト勉強に取り組んでください。3年生の皆さんも引き続き勉強をがんばりましょう。

(明日の日程)※1・2年生と3年生で時程が異なります。

〇1・2年生                     〇3年生

1時間目   8:25~ 9:15「社会テスト」   学年日課  1・2年生と同じ

2時間目   9:30~10:20「理科テスト」   学年日課  1・2年生と同じ

3時間目  10:30~11:15「木曜の5」    木曜の5  1・2年生と同じ

4時間目  11:25~12:10「木曜の6」    木曜の6  1・2年生と同じ

給食・休憩 12:10~13:00          給食・休憩 1・2年生と同じ

清  掃  13:10~13:25          学年日課  13:10~13:55

帰りの会  13:30~13:40          学年日課  14:05~14:50

最終下校  14:00                   清  掃  15:00~15:15

                           帰りの会  15:20~15:30

                           最終下校  15:50

(1・2年生の今日のテストの様子)

 今日のテストの様子です。

     

(1・2年生の下校の様子)

 今日も明日のテストに向けて勉強を頑張りましょう。

           

(3年生の面接・作文練習)

 ひとつひとつの練習に真剣に取り組んで力をつけてください。

        

(陸上部特別練習)

 陸上部駅伝女子は今週土曜日の「関東大会」に向け、1時間程度の特別練習を実施し、体を動かしています。
 大会でも力を発揮できるよう頑張ってください。

  

11月28日(火)

 本日は平常日課でした。明日、明後日が1・2年生のテストとなるため、部活動はありません。生徒の皆さんは、テストに向けての勉強を頑張ってください。

(明日の日程)※1・2年生と3年生で時程が異なります。

〇1・2年生                     〇3年生

1時間目   8:25~ 9:15「国語テスト」   学年日課  1・2年生と同じ

2時間目   9:30~10:20「英語テスト」   学年日課  1・2年生と同じ

3時間目  10:35~11:25「数学テスト」   学年日課  1・2年生と同じ

4時間目  11:35~12:20「水曜の5」    水曜の5  1・2年生と同じ

給食・休憩 12:20~13:10          給食・休憩 1・2年生と同じ

清  掃  13:20~13:35          学年日課  13:20~14:05

帰りの会  13:40~13:50          学年日課  14:15~15:00

最終下校  14:10                清  掃  15:10~15:25

                           帰りの会  15:30~15:40

                           最終下校  16:00

 

(給食の時間の様子)

 今日は時間がありませんでしたので、給食の時間のひとこまを紹介します。

        

※残った給食は、希望者によるジャンケンです!
 

11月24日(金)

 今日も学校は平常日課でした。繰り返しになりますが、生徒の皆さんは、この土日もしっかりと勉強をしてください。

(香取神宮奉納剣道大会)

 昨日、佐原中学校を会場に「香取神宮奉納剣道大会」が行われました。参加した剣道部の生徒は、今もっている力を出し切ろうと一生懸命に試合に挑んでいました。

           

(3年生の面接練習)

 今日から3年生は、受験に向けての面接練習が始まりました。がんばりましょう。

           

〇3年生の廊下の掲示です。

(香取警察署管内防犯ポスター展)

 以下の3名が入賞しました。おめでとうございます。

〇金賞  山口帆乃香さん(3年)

〇銀賞  諏訪仁美さん(1年)

〇銅賞  佐々木音緒さん(3年)

(ふるさとフェスタ佐原2023「食&ふるさと発見!ポスター」コンクール表彰)

 26日(日)に賞をいただく予定です。おめでとうございます。

〇平田彩夏さん(1年)

(全国人権作文コンテスト香取協議会表彰式)

 本日、香取市内にある千葉法務局で、「全国人権作文コンテスト香取協議会」表彰式が行われ、本校からは受賞した3名が出席しました。受賞者は以下のとおりです。おめでとうございます。

〇最優秀賞  諏訪利緒音さん(3年3組)

〇優秀賞   諏訪 翼さん(3年3組)、金森由衣さん(3年3組)

 なお、諏訪利緒音さんは、300名以上が応募した中での最優秀賞でした。

(お知らせ)

〇各学年の「学年通信」をアップしましたので、保護者・生徒の皆様は、IDとパスワードで入っていただき、「各学年のページ」からご覧ください。

(土日の大会等)

〇明日25日(土)に、東総運動場で、「U13ソフトテニス選手権大会」が行われます。出場する1年生の皆さんはがん
 ばってください。

11月14日(火)

 本日、学校は平常日課でした。3年生は定期テストの2日目。社会と理科のテストを実施しました。3年生のみなさんは頑張ってきた成果を発揮できたでしょうか。1・2年生の最終下校時刻は16:30です。

(教育相談週間)

 1年生は11月7日(火)から、2年生は13日(月)から今月24日(金)までの間、「教育相談週間」として、主に昼休みや放課後の時間を使い、担任と生徒による面談を実施しています。
 中学生時代は、心も体も急激に発達するある意味人生の中でも特別な時期であり、その分心も不安定になりやすいと言われます。また、中学生を取り巻く現在の環境も様々な問題と共に複雑化しています。そうした状況の中、少しでも生徒たちの悩みや不安を取り除き、担任と生徒との人間関係をより確かなものにする目的で実施しています。
 生徒の皆さんは、この機会に日頃抱えている悩みや不安を担任の先生に聞いてもらい、より充実した学校生活となるよう、皆さん自身もがんばってみてください。また、生徒と保護者の皆さんは、今回のような教育相談週間にかかわらず、気になることがありましたら、いつでも学校にご相談ください。
 なお、この時期、3年生は日頃行っている二者面談や三者面談で兼ねています。

    

(校内を彩る花々)

 ご来校の際にはしばし足を止めてお楽しみください。